昆虫・魚・植物・動物など、
80種以上の飼育・観察・栽培方法を掲載。
DVDの他に図鑑の二次元コードからも
動画が見られる!
小学館の図鑑NEO
[新版]飼育と観察 DVDつき
[新版]飼育と観察 DVDつき
身近な生き物の図鑑
-
-
価格:2,640円(税込)
発売日:2025年7月16日
CM映像(目じるしは、黄色い芦田愛菜さん!)
CM映像(すきは、NEOから!)
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
飼っているクワガタの飼育方法がしっかり把握出来たので良かったです。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
DVDでもっと色んな育て方飼い方を紹介してもらえるかな?ど思っていたので、思ったよりも短い感じがしました!
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
写真付きで飼育の仕方がわかりやすかった。 飼ってみたいと思う生物にも会えてよかったです。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
DVDの内容がYoutubeでも見れるようになっているのがディスク再生機械いらなくて良かった。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
動画も図鑑も楽しそうに見ていました!
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
MOVEの図鑑を揃えていたので今回、飼育についての図鑑を書店で見つけ、こんな図鑑があるんだ!と子どももですが私も引き込まれました。 NEOも素敵なシリーズだなと思いながら、MOVEを何冊か購入してからはそちらで集めていたので… 2次元コード動画も素敵なので他のシリーズも見てみたいと思いました。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
カナヘビ、ヤモリ、トカゲの飼い方がわかって嬉しかった。 川や池、海辺の生き物の居場所がわかって楽しかった。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
今回の飼育と観察では幅がかなり広いので、興味があるところないところがすごくわかれていた。車でDVDをみせているが植物の肥料のことになると少しつまらなそうにしていて、違うのみたいとなってしまっていた。 幅が広くて興味を広げるのにはいいが、少し広すぎたかなとも思いました。ただ、ブロッコリーの部分にどんな虫がつく、などしれてよかった。 うちのミントや紫蘇にたくさん毛虫がついていたので、他の花にもどんな虫がつくのか、その対処法とかも書いてあるとより嬉しいなと思いました。(紫蘇やハーブのページには書いてなかった) 実際に子供にも虫を見せているため、もしそうゆうのがあれば理解を深めやすいなと思った。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
子どもが虫を育てることに興味を持つきっかけになりました。アゲハチョウやバッタなど、身近な虫の育て方が写真つきで分かりやすく、観察のポイントも丁寧に書かれていてとても参考になりました。飼育を通して命の大切さを感じることができたと思います。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
視覚資料が充実しててわかりやすかった。















































































