昆虫・魚・植物・動物など、
80種以上の飼育・観察・栽培方法を掲載。
DVDの他に図鑑の二次元コードからも
動画が見られる!
小学館の図鑑NEO
[新版]飼育と観察 DVDつき
[新版]飼育と観察 DVDつき
身近な生き物の図鑑
-
-
価格:2,640円(税込)
発売日:2025年7月16日
CM映像(目じるしは、黄色い芦田愛菜さん!)
CM映像(すきは、NEOから!)
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
表紙から「これなんだろう!?」と興味が膨らむことがあるので、表紙に出ている写真や絵が何ページに載っているのか、掲載していただけると嬉しいです。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
子どもが興味を持って見ています
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
実際に今カマキリを飼育しているので卵を産んだ場合の環境作りなど参考になったようです。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
特に昆虫についてですが、誰でもつかまえられるようは身近な生き物(ダンゴムシやクモなど)の飼育方法が載っているのが面白いと感じました。こどもはこの図鑑を開いては「○○をそだてたい!」と言うので、興味関心を広げてくれるよいきっかけになっているなと思います。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
幼児が見る用に、二次元コードの動画は字幕だけでなく、音声のオンオフもあると嬉しい。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
二次元コードは音声があればよかった
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
ページをめくるところのインデックスをもう少し分かりやすくしてもらえるとより読みやすいかなと感じます。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
もうちょっとだけ詳しく書いたほうがいいと思う
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
図鑑で動画も見られて、大満足です。いつの間にか、少しずつ小学館の図鑑が増えてきました。特別に小学館の図鑑を!と決めて買いはじめたのではないのですが、毎回、子どもと色々見比べて選び、結果、小学館の図鑑を選んでいます。 はじめての絵画、くらべる図鑑もお気に入りです。 これからも少しずつ、お金を貯めて買いたい、と子どもが話しています。
図鑑NEO [新版]飼育と観察 DVDつき
ほとんどのシリーズを購入しているのですが、一冊が重たくて嵩張る 知りたい昆虫(甲虫)の名前が載っていなかった















































































