- 〈 書籍の内容 〉
- 図鑑といっしょに遊びにいこう!
「NEO POCKET(ネオぽけっと)」は、「小学館の図鑑NEO」から生まれたより自然と親しみ、いっしょに遊ぶための図鑑です。
美しい標本写真、充実した内容をコンパクトサイズに凝縮しました。
ポケット図鑑としては最大級! 約850種を掲載した決定版。
成虫だけでなく、卵や幼虫、さなぎなどの情報も満載し、充実した見分けポイントや観察コラムは野外観察に最適です。
【指導・執筆】
小池啓一 (群馬大学 副学長)
小野展嗣 (国立科学博物館 動物研究部 研究主幹)
町田龍一郎 (筑波大学 生命環境系 教授)
田辺 力 (熊本大学 教育学部 理科教育学科 教授)
- 〈 編集者からのおすすめ情報 〉
- 「小学館の図鑑NEOから生まれた」と言っても、
デザイン、コラム内容は一新、新たな写真・図版も約300点。
まったく、新しいポケット図鑑です。
- 〈 追加情報 〉
- ★ご好評につき重版出来!(累計13刷30.1万部)
- 小学校理科の教科書(教育出版『みらいをひらく小学理科3』平成31年検定)で紹介されました。
- 2010年7月5日 読売新聞 にて紹介されました。
子供の手にちょうどいいです。公園へもかさばらず持ち運べて、いつでも調べられるのがとてもいいなと思いました。(30代 女性)(お子さま 5歳 男の子) 2021.2.26
持ち運びやすく、とても便利です。(40代 女性)(お子さま 10歳 男の子) 2021.2.23
知らない虫がたくさん出てきて、三男がとても気に入っていました。子どもの目線に入りやすい書店さんの工夫もあり、素敵な図鑑に出会えて良かったです。(30代 女性)(お子さま 4歳 男の子) 2021.1.11
子供がリュックに入れるサイズにちょうどよく、お泊まりとかで自分の荷物にも入れやすいです。 本とは関係ないですが、このアンケートでポケット図鑑NEOでお持ちのものを教えてください。と言う質問は初めて買った人用に、「初めて」という回答欄が必要だと思います。(40代 女性)(お子さま 4歳 男の子) 2020.12.13
持ち運びやすく、ちいさいけどきちんと図鑑で気に入っています(30代 女性)(お子さま 7歳 男の子) 2020.12.9
見やすくて親も子供も大好きです。(30代 女性)(お子さま 7歳 男の子) 2020.11.26
マクドナルドのハッピーセットの図鑑がネオシリーズなので、他社の図鑑より身近に感じられます。 ハッピーセットの図鑑は全て集めて、そこから子供が特別興味持った時点でネオとポケットシリーズを集めようと思います。(40代 女性)(お子さま 6歳 男の子) 2020.11.18
この夏、家族で昆虫採集&標本作りキャンプにでかけ、図鑑を持って実際の虫を調べるのがこんなに楽しいこととはと、昆虫好きの年中の息子は勿論、虫が苦手だった小4の娘、両親とも改めて実感しました。(40代 女性)(お子さま 5歳 男の子) 2020.11.3
持ち運びしやすい 小さいのに写真は大きいので、虫取りしながらでも見やすい(40代 女性)(お子さま 8歳 男の子) 2020.10.27
ちょうどいいサイズなので本片手に虫探しに行けそうです。(30代 女性)(お子さま 5歳 男の子) 2020.10.25
あなたにオススメ!
- 同じ著者の書籍からさがす
執筆・企画構成/小池啓一