
クラフトぶっく はじめての りったい こんちゅうかん
4歳半の息子は器用な方ですが一般紙の付録はまだ自分で作れず、落ち込んでいたが、これはかなりの作業を自力で出来て大喜びだった。折り方を覚えると一人で色々作っていたので親も楽。ラインナップも昆虫好きの息子のメガネにかなっていた(かぶとむしが沢山、 セミが二種類ある、ニジイロクワガタがある、など。
クラフトぶっく はじめての りったい こんちゅうかん
4歳の子でも作れて、好きな昆虫がたくさん出来上がるので、とても喜んでいます。 他のシリーズ(特にロボット、魚、恐竜)を作りたいと言っています。 紙なので、劣化してしまうのは残念なので、もう少し作れる数を多少減らして、水に強い少し強度のある素材だと良いですね。
クラフトぶっく はじめての りったい こんちゅうかん
表情がかわいい、怖くない
クラフトぶっく はじめての りったい こんちゅうかん
2歳8ヵ月の息子に購入しました。 いままでも興味はありましたが、年齢がもっと上の子向けだったので控えておりましたが、念願の息子でも楽しめそうなクラフトぶっくが出てくれて大変嬉しく思いました!
クラフトぶっく りったい 乗りもの館 パート3
りったい乗りもの館パート3は9種類で少ないので、15種類ぐらい作ってみたいと、子どもが言っていました。はたらく車や、見たことが無い車もペーパークラフトで作る事で知識が増え、興味の幅が広がったと思います。
クラフトぶっく りったい 乗りもの館 パート3
差し込みする所がもう少し深いとありがたいです。 乗り物が大好きな子供が楽しそうに作っていました。ありがとうございました。
クラフトぶっく りったい 乗りもの館 パート3
大変楽しく遊ばさせて頂いています
クラフトぶっく りったい 乗りもの館 パート3
ハサミ不要で、折り目が付いていて、のり付けも最小限なので、手軽に作れて良かった。名前と説明のプレートが付いているのも良かった。 8歳の誕生日プレゼントに祖父母にもらった。親が少し手伝ったが、乗り物と工作好きの息子が一人で黙々と作った。 少し難しい物も楽しかったと言っていた
クラフトぶっく りったい 乗りもの館 パート3
もう少し、台紙から剥がしやすいように作ってほしいです。
クラフトぶっく りったい さかな館 パート3
細かい所を切り取るのが難しかった
クラフトぶっく りったい さかな館 パート3
壁に飾っている。勉強にもなるのでよかった
クラフトぶっく りったい さかな館 パート3
めっちゃくちゃおもしろいからもっともっと作って欲しいです。ドラゴン館もよろしくね〜 (7歳息子より)
クラフトぶっく りったい さかな館 パート3
小学校3年生のぼくには、ちょうどいい難しさで、楽しめました
クラフトぶっく りったい さかな館 パート3
実写を立体にするものを作ったことがあったので、初めは絵なんだと少しガッカリしていました。 他社の物と同じになってしまうと言うのもあり、なかなか難しいかもですが、魚、動物、恐竜なとが好きな子供はイラストでももっとリアルなイラストだとまた嬉しいかなと思います。 ただ、やはり作るのが楽しいのでこれ目がかわいいねと言っていたので、気に入ってるようでした。
クラフトぶっく りったい さかな館 パート3
組み立てやすく、また、作る順番を考えながら、楽しみにしています。
クラフトぶっく りったい さかな館 パート3
簡単に出来てとっても良いです。立体なので迫力もあってすごい!パーフェクトです。
クラフトぶっく りったい さかな館 パート3
子供(2歳児)が喜んで作っています。 紙から切り離す作業は自分でやり、組み立ては自分では出来ないため親がやっています。 作った後も、クリップをつけて釣り遊びをしたり、上の子と人形のようにしてごっこ遊びをしていますが、作った後と色んな遊び方が出来るのも良いと思います。 価格も手頃なので、他のシリーズもたくさん買ってみたいです。
クラフトぶっく りったい さかな館 パート3
生き物の説明がちゃんと書いてあって、どういう生き物か勉強になると子供がコメントしています。
クラフトぶっく りったい さかな館 パート3
初めて本屋でみて、工作がすきな甥にプレゼントであげた。少し難しい部分もあったが、つぎは違うシリーズが欲しい!といまから楽しみにしている。記念日などに買って揃えていきたい。
クラフトぶっく 新りったい カブトムシ・クワガタムシ館
ページごとに綺麗にちぎれるのがストレスフリーで良かったです。 図解付きの作り方説明、完成図、実物の写真もついていて親切だし、山折り、谷折り、差し込み位置の番号などとても分かりやすかったです。 息子は「この本が一番好き」と言っていました。
クラフトぶっく 新りったい カブトムシ・クワガタムシ館
DVDは勝手に次々再生されないところがとても見せやすいです。講談社のMOVEシリーズと違って、選択しないと再生されないので、子どもと時間を決めて見せやすいです。
クラフトぶっく 新りったい カブトムシ・クワガタムシ館
カブトムシクワガタ図鑑にはゴールドのクラフトがついていましたが、値段も他のものと同じならカブトムシクワガタに特化したDVDが欲しかったです。 クラフトは紙なので結局ボロボロになってしまうので、クラフトをつけるなら、プラ板のような素材の方が良いなと思います。
クラフトぶっく 新りったい カブトムシ・クワガタムシ館
大きさ量ともにちょうど良かったです。紙質も立派で遊んでも壊れることなくとても良いです。
クラフトぶっく 新りったい カブトムシ・クワガタムシ館
色んな種類の図鑑があり、写真もとてもクリアで見やすく子ども達の興味を惹く内容ばかりなのでいつも購入させて頂いております。色んな分野で揃えていきたいです。
クラフトぶっく 新りったい カブトムシ・クワガタムシ館
クラフトの年齢の目安レベルが書いてあると役に立ちます。
クラフトぶっく 新りったい カブトムシ・クワガタムシ館
上の質問と同じ意見をコピーしました。 クラフトを6冊買いましたが、クラフトの中では、おばけです!!!!! 絵本のコーナーにおばけコーナーがあるなど、以外におばけ好きな子供が多いんだなーと感じます。うちの子もオバケや怖い絵本が好きでグロいのではなく。日本のオバケのクラフトがあったらやりたがるなぁと思いました。(四歳なのでせなけいこのおはけくらいの怖さくらいの。おばけだじょ。くらいのイラストが飾るにもありがたいです。 その他はコラボになるかもしれませんがポケモンです!!!! モンスターボールからふしぎだね等折り紙でYou Tubeで折ってあげますが、クラフトで立体なものが別であると顔のみでもほしい! 作って揃えたい!!!と思え、是非見当してほしいです(^o^) あと身近な蝶や昆虫はすごくよろこんでおます なのであおすじあげは、もんき、など。 くまぜみ、あぶらぜみなど。 あかとんぼ、おにやんま、しおからとんぼ。 など身近なものの種類はうれしいです。みしかなものと、レアな派手な有名なこんちゅうや、きれいな色の蝶、カラフルなものなどは先につくりたがるのでありがたいです。
クラフトぶっく 新りったい カブトムシ・クワガタムシ館
一つ一つのパーツが細かく立体的に表現されてる所がとてもいい!
クラフトぶっく 新りったい カブトムシ・クワガタムシ館
子どもが生まれてはじめて選んだクラフトぶっくです。この夏休み、どこにも行けずですが、楽しそうに作っています。
クラフトぶっく 新りったい とり館
子供が大好きで毎回おねだりされます!
クラフトぶっく 新りったい とり館
楽しかった(5歳息子より)
クラフトぶっく 新りったい とり館
小学校低学年にちょうど良い(難易度、絵柄のリアル感、価格など)。 作品本体に鳥の名前が書かれているのがとても良い。
クラフトぶっく 新りったい とり館
とり館の種類をもっと増やして欲しいです。 あと、インコやオウムやハシビロコウとかも入れて欲しいです。
クラフトぶっく 新りったい とり館
簡単にリアルな鳥を作れるので良い。 数学の印刷がずれているところがあった。
クラフトぶっく 新りったい とり館
毎回、子供が楽しく作成しています。 出来上がりの形がキレイなので、気に入っています。
クラフトぶっく 新りったい とり館
鳥が大好きで一生懸命作っていました。1人で作るには難しく大人が手伝ってやりましたが楽しいそうでした二冊目なので作ったものを飾るところがなく大変です
クラフトぶっく 新りったい とり館
たくさん作れて、とても楽しいです。
クラフトぶっく 新りったい とり館
もう少しこどもの力でも切り取りやすいといいです。 切り取る際に破いてしまうことがあります。 組み立て不要のものは正直いらないかな。(紙のスペースの問題を無駄にしないためだとは思いますが)
クラフトぶっく 新りったい とり館
初版を購入したのですが、13ページのできあがりの写真がないです。
クラフトぶっく りったい たべもの館
作り方を分かりやすく書いてくれているので親子で楽しく活動出来ました。
クラフトぶっく りったい たべもの館
とても楽しかったです!
クラフトぶっく りったい たべもの館
細かいものがおおくあるより、簡単なものを少し増やして欲しい
クラフトぶっく りったい たべもの館
食べ物を作るのが楽しかった
クラフトぶっく りったい たべもの館
子供が進んで自分から取り組んでいるので、とてもいい影響が出ています。
クラフトぶっく りったい たべもの館
紙の硬さがちょうど良かったです。 気に入ったので、たべもの館以外の他の物も欲しいようですが、女の子向けのものが無く、恐竜、昆虫、動物とかは気持ち悪いから作りたくないらしいです。お野菜とかはわくわくしないらしく、たべもの館のようなものでいろいろな食べ物のお店屋さんを作って遊びたいらしいので、お店っぽくなっていると良いなと思います。レジや袋値段表、カート、籠、ファーストフードならトレイ等もあれば楽しめると思います。
クラフトぶっく りったい たべもの館
夏休み終盤で親子共に疲れていたときに書店でみつけました。 育児中は集中して最後までなにかに取り組むことがむずかしいので、子どものための作品ではあるのですか、完成させられたことで親であるわたしが達成感を感じられました。こどもももちろん喜んでくれます。 ほかのシリーズを買って、あいた時間にこっそりつくりたいです。ひとつひとつがむずかしすぎず、工程も少ないのが良いです! あとは完成品をすぐ壊されてしまうのですが…紙なので心のダメージが少なくすみます。
クラフトぶっく りったい たべもの館
売場にテープとボンドもセットで販売訴求すれば良い。
クラフトぶっく りったい たべもの館
手軽に工作できてよい。
クラフトぶっく りったい たべもの館
他のクラフトぶっくも図鑑も欲しいと、サンタさんにお願いしたいと言っていましたので、検討中です(^^) 楽しいきっかけを、ありがとうございました!!
クラフトぶっく りったい 恐竜館 パート3
部品のとめは、手ではずせるようになってますが、細かい部分がやぶれやすく子供には少し難しいのが残念です。
クラフトぶっく りったい 恐竜館 パート3
図鑑と見比べて、 楽しんでいます。 金沢に住んでいたこともあり、 福井恐竜博物館がお気に入りでした。
クラフトぶっく りったい 恐竜館 パート3
特に頭の大きな恐竜は、自立しないのがもどかしく思います。
クラフトぶっく りったい 恐竜館 パート3
まだ小さいのでほとんど親がしましたがとてもわかりやすく、完成すると子どもも嬉しそうに動かして遊んでいました。 小学校の姉は少し手伝うと自分で完成することができ、嬉しそうでした。
クラフトぶっく りったい 恐竜館 パート3
小1の息子が一生懸命作ってます。 作り方を見て一人で作れるのが嬉しいようです。 おこづかいを貯めてこういう本を買ってくれると嬉しいなと親としては思います。
クラフトぶっく りったい 恐竜館 パート3
ギガノトサウルスのキバがすごいリアルにできていて良かった。 ペンタケラトプスの角がすごいかっこよかった。
クラフトぶっく りったい 恐竜館 パート3
楽しくて手先が器用になりそうです。
クラフトぶっく りったい 恐竜館 パート3
こどもが、夢中になって作り それを使ってごっこ遊びに発展し 色々な遊びを楽しんでいました。
クラフトぶっく りったい 恐竜館 パート3
いろんな恐竜が作れて楽しかった
クラフトぶっく りったい 恐竜館 パート3
むずかしかったです。
クラフトぶっく 新りったい 恐竜館
今回、初めて購入しました! 毎月読むための本を購入していますが、今回クラフトブックを買って子供たちははまってしまったようです。来月も買いたいとワクワクしています。 作るだけだとオリジナルにはならないので、自分流にアレンジできるシールがついていたり、一つくらいは白の無地で自分で色が塗れるものがあると面白いと思います。3月まで海外に住んでいましたが、子供たちは自分流にアレンジしたがるのでそういった工夫もあったらいいなと思います。
クラフトぶっく 新りったい 恐竜館
大人も一緒に楽しめました