きっかけは何でもいい。やってみること、始めてみること。それが思いがけない方向にどんどん進んでいく。 仲間と一緒に夢中になって頑張れるって最高!蔦屋書店 ひたちなか店 安 直美さん
「平安の心を学ぶのに得意かどうかなんて関係ない」の一文にハッとさせられた。未来屋書店 水戸内原店 郡司 寿子さん
テンポ良く、読みやすく、わかりやすい!! そしていみじ!面白い! 親しみやすく温かい気持ちを感じながら一気読みしてしまいました。うさぎや 宇都宮テクノ店 太田 貴美子さん
平安部が爆誕して活躍する過程が、ピュアでエモで、心をギュッとつかまれました。私もメンバーに入りたいです!うさぎや 矢板店 山田 恵理子さん
登場する一人ひとりの個性が光っていて、とても魅力的でした。 すっきり爽やかな読後感が心地よい素敵な作品でした。ビッグワンTSUTAYA さくら店 中野 さおりさん
好きなことには理由は後付けでもいい!とにかく行動してみよう! 新しく何か始めようと思っている皆様に届けたくなる熱い作品でした。八重洲ブックセンター 宇都宮パセオ店 坂本 知子さん
心がポカポカあったかくなる、元気がもらえる物語。私も高校生に戻れるなら入ってみたい!! 未来屋書店 小山店 松嶋 真知子さん
青春小説は苦手だと思って読み始めたのですがとても面白かったです。 世知辛い世の中ですが、すごく幸せな気分になれるこういう本が必要です。戸田書店 高崎店 佐藤 江美子さん
いみじ、流行らせたいと思いました。流行語大賞も夢じゃないと思います。続編も見たい!未来屋書店 高崎店 𠮷野 千鶴さん
まず一歩を踏みだしてみる。動機がなんであれ夢中になれるものがあるってとても素敵なことだと思った。 まぶしい平安青春物語。個人的には雲中供養菩薩トランプが気になって仕方ない。CHIENOWA BASE 鈴木 智春さん
青春真っ只中!まるごと青春!って感じの眩しさに溢れる青春群像劇。 期待を大いに上回る作品を読ませていただきました。ほんのいえ 宮脇書店 越谷店 加藤 克宜さん
羨ましい〜!この一冊に、光源氏がごとく眩しく輝く青春が詰まっている。紀伊國屋書店 さいたま新都心店 大森 輝美さん
平安部とは?と思ったけれど、少しずつ前へ進んで行く姿が羨ましくってもう一回高校生やりたくなった。紀伊國屋書店 浦和パルコ店 横山 三智子さん
大変面白かったです!いみじうをかし! しみじみと…というよりもビックリマークつけたくなるほど勢いのある平安部。いいなぁ。須原屋 コルソ店 大瀧 裕子さん
いやもう、楽しくて楽しくて。できれば平安部に入部したいです。 何だってできる。そんな自信を授けていただきました。ありがとう!平安部。それいけ!私たち。蔦屋書店 熊谷店 加藤 京子さん
宮島さんの紡ぐ物語を読むと毎回なぜか元気をもらえる。 実際にいそうな登場人物の日常感と、少し変わった設定の特別感が絶妙。いみじ!東京旭屋書店 新越谷店 猪股 宏美さん
ザ・青春小説、極めたり!! 個性の強い集まりなのに、自然と相手を気遣い、思いやり、助け合う平安部員、素敵すぎる! 好奇心と、ときめきに満ちた彼らの絆に胸が熱くなる。出来立てホヤホヤの新米部の快進撃にパワーをもらった。文真堂書店 ビバモール本庄店 新井 さゆりさん
平安部に入れてください!! という願いがヒシヒシと笑 なんて楽しそうな平安部。 メンバー五人はもちろん、顧問の藤原先生合わせて最強の布陣!! まさに、いみじ!! 文真堂書店 ビバモール本庄店 山本 智子さん
どのキャラクターも魅力的で自分も平安部の一員になった気分で読み進めました。未来屋書店 レイクタウン店 逸見 夏来さん
ありふれた感情が時を駆けていくことをしみじみと感じました。未来屋書店 川口店 小此木 望さん
新しく部を作って部員になった個性的なメンバー達、活動を通して仲間になっていく過程にワクワクしました。 2年目3年目の平安部も見てみたいです!未来屋書店 大井店 毛籠 昭美さん
どこにでもいる高校生が不安と希望でいっぱいになっているところを見事に描かれていました。未来屋書店 入間店 佐々木 知香子さん
ページを開いた瞬間、勢いのある青春小説に心を持ってかれました。私も平安部に入部したい!未来屋書店 武蔵狭山店 柴田 路子さん
タイトルから変化球と思わせながら、真っ直ぐに熱い青春小説。やられました。TSUTAYA BOOKSTORE そよら成田ニュータウン 真田 恵一さん
とっても幸せな青春小説でした!くまざわ書店 松戸店 加藤 敏之さん
安以加のキャラがよい。勢いで爆進する彼女でなければ部活設立はできなかったと思う。くまざわ書店 モラージュ柏店 長野さん
これはいみじ!な小説!部員たちのみならず顧問を引き受けてくれた藤原先生まで素敵すぎる。 まだまだ部員たちのことを知りたいと思ってしまうのですがこれは続編もありますか!? ジュンク堂書店 南船橋店 西本 彩乃さん
何かに熱中できるのは素晴らしい。それが平安の心でも。もっと平安部の活躍が読みたい、続編に期待!ときわ書房 新松戸店 大川 栄一さん
平安部という訳の分からない部活から真っ当な青春物語を読ませてくれるとは思わなかった。 ここに平らかに安らかな青春がある。ときわ書房 ニューコースト新浦安店 太田 美千子さん
そのきらめきをいつまでも追い続けていたくなる、部活動青春小説の新たな里程標となる爽快な作品でした。ときわ書房 本店 宇田川 拓也さん
「平安の心を学ぶ『平安部』」と聞いて「は?」と言わずにいる人がいるだろうか。 こんなにもまっすぐに人のこころを打ち抜く青春になるとは思ってもみなかった。ブックマルシェ 我孫子店 渡邉 森夫さん
学生時代に持っていた憧れを思い出させてくれて、しかも最高の形で有り得たかもしれない ifの青春を体験させてくれるような作品でした。文教堂 浦安西友店 小粒 未来さん
青春を一緒に満喫しました。いみじ!平安部。光吉の光源氏見てみたいです。丸善 津田沼店 安井 理絵さん
学生時代を思い出し、今の私が「頑張ろう」「それいけ!」って昔の自分に言われているようでした。 夢中になるって最強だなあと思いました。宮沢書店 TSUTAYA イオンタウン館山店 新藤 幸代さん
好きの先に仲間と青春が待ってる。こんな部活なら入ってみたい!推し活バンザイ☆蔦屋書店 茂原店 松浦 直美さん
一番魅力的に感じたのは「安以加」の存在です。初登場のシーンからして 「今作の台風の目はここか…!」とわくわくが止まりませんでした。八重洲ブックセンター フルルガーデン八千代店 久保 瑞紀さん
それぞれが得意なことを活かして、何をやる部なのかハッキリしていなかった平安部を形あるものにしていく過程は 微笑ましく、読んでいてほっこりしました。運動部ものとは異なる、じんわりとした優しい熱が伝わってくる1冊です。幕張 蔦屋書店 後藤 美由紀さん
私も平安部に入部してお揃いの平安Tを着て、みんなと平安レベル上げていきたいです!! 未来屋書店 新浦安店 中村 江梨花さん
私も平安時代の陰陽師とか呪術とか十二単とか好きですが、ここまで好きな事に没頭できるのは羨ましくて尊敬しちゃいます!! 未来屋書店 成田店 高橋 奈々美さん
平安部の勢いと緩さに、一冊で終わってほしくない魅力があった。銀座 蔦屋書店 佐藤 歩さん
自分も学生の頃に戻って一緒に平安部で活動してみたいと思う一方で、この五人だからこそ楽しげな平安部になっているような気がしました。物語後半からはある種の親心のような感覚を抱いていました。くまざわ書店 田町店 沖野 真歩さん
平安部の活動がなんだか眩しかったです。学生の頃の部活を思い出しました。くまざわ書店 西八王子店 藤田 尚子さん
日常からかけ離れた突拍子ないことは起こらずとも仲間のそれぞれがそれぞれの救いになる。 これはある意味令和のゴレンジャーだな。くまざわ書店 錦糸町店 阿久津 武信さん
部員もいない、何をするかも決まってない。顧問も部室も当然ない。ゼロから始める「平安部」。 正解のない「平安の心」を模索して、ゆるく熱くまっすぐに突き進む五人がどうしようもなく愛おしい。くまざわ書店 西新井店 塩 里依子さん
私も平安部に入りたい!! !そんな気持ちにさせてくれました。 作中に「京大」と出てきたので、成瀬もひょっこりでてきたら面白いかも…とも思ってしまいました。くまざわ書店 調布店 山下 真央さん
宮島節炸裂の面白おかしい物語でした。五人揃ったところで部になった喜びに拍手喝采でした。 それぞれの部員の個性を発揮して大きくなって過程が素晴らしい。あなたも読んで楽しんで下さい、興奮して下さい。くまざわ書店 南千住店 鈴木 康之さん
こんなに私の胸を颯爽と熱く駆け抜けた現代平安もの(?)は初めてでした。 平安部みんなの活躍、続編いと待ちゐたり!! くまざわ書店 南千住店 仁平 真弓さん
平安部に入部希望したいです。こんな面白い部活動を思いつくなんて…。 素敵な平安部のキャラクターたちと“めでたき”青春ストーリーをぜひ多くの人に堪能していただきたいです!書泉グランデ 伊藤 笙子さん
平安の民もよもや千年の時を超えた未来からここまで熱烈に思われるとは想像していなかったでしょう。 いつか令和もこんな風に焦がれる世代が生まれるのかもしれない。書泉ブックタワー 山田 麻紀子さん
平安ってなんだっけ?? と思ってしまうような歴史苦手人間でもスラスラ楽しく読めました!第一書林 新小岩南口店 ぐーたんさん
ストーリーがとても面白く、こんな部活が学生時代にあったら自分も入りたかったと思いました。久美堂 玉川学園店 松原 沙莉さん
大人の娯楽に浸る日々に、この小説はいみじ響く。 無垢で純情な青春をリフレインしたいので、まずは蹴鞠から始めてみよう!ブックコンパス NEWoMan新宿店 成生 隆倫さん
自分の居場所、自分らしさ…それを探しあぐねていた主人公たちが「平安部」というユニーク極まりない部活動を通じて繋がって、 それぞれが一所懸命になっていく姿はまさに青春。「いみじいみじ!」でした。読後のほっこり感よ、いとあはれ…。ブックスオオトリ 四つ木店 吉田 知広さん
こんな青春、感じたかった!そんなうらやましい思いで読み終えました。みんなの目がキラキラしてるのが目に浮かびます。 一生の宝物になりそうな高校生活を見てて、キョーレツに高校時代に戻りたくなりますね。ブックスページワン IY赤羽店 清宮 久雄さん
とても楽しく読ませていただきました。“読みごし”の良さは相変わらずです。 森見登美彦さんにも似た雰囲気も感じる作品でした。ブックファースト 中野店 諏訪 公太郎さん
自分の、ありし日の懐かしい青春の1ページに思いを馳せ、楽しかった日々を思い、 これから高校生活を迎える子には、不安だけではないよ、楽しいことも待っているよ、とメッセージを乗せつつ、ぜひとも読んでほしいなあと思いました。芳林堂 高田馬場店 江連 聡美さん
五人の絆が深まるにつれて次第に平安部の形が鮮明になっていくところは爽快です。 平安部の明るい未来を感じて元気が出ました!有隣堂 セレオ八王子店 大曽根 俊幸さん
平安部の五人がとにかく魅力的。 読み終えた後、誰のどのエピソードが良かったか語り合いたいです!リブロ 福生店 海老原 眞紀さん
さらさらと読みやすくあっという間に読み終わってしまいました。 今後、安以加と栞が卒業するまで物語を続けてもらいたいです。改造社書店 東京国際空港第一ターミナル店 Y.T.さん
ただ楽しく読んでいただけなのに「それいけ!」「平安部!」の場面で急に涙腺が来てしまいました。青春、かくありたい。紀伊國屋書店 上智大学店 石澤 可菜子さん
物語が進むにつれて、思わず口にしてしまう合言葉。「それいけ!平安部!! 」紀伊國屋書店 笹塚店 小川 由起さん
私たちは普段、自分の生活のことだけでいっぱいいっぱいになっており、なかなか周りに目を配る余裕を持っていないように思えます。 日常的に素晴らしいものを目にしているのにもかかわらずそれを見逃しているのだとしたら、すごく人生を損しているのかもしれません。 貴重な今を切り取るために私たちも歌を詠んでみるのもいいかもしれませんね。恭文堂書店 菅原 豪さん
『なんだか好き』『とりあえずやってみる』の気持ちだけで走り出していいし、走り出して初めて大事なものが見つかることだってある。 それが、ただありのままに描かれている本当に気持ちのいい青春小説でした。平安部の面々、愛です!三省堂書店 成城店 田牧 菜美子さん
「藤原先生」推しはいないだろうか……と問いたい。 藤原先生、一番正直で一番騒がしく、一番純粋な人で子供な人だ。でもそれがいい!私の推しだ!と思った。書泉ブックタワー 齋部 美樹さん
一途に仲間と絆を深めて思い出を作っていく。またこんな学校生活送ってみたい!この小説を読んだ人は必ず感じるはずです。大盛堂書店 山本 亮さん
愛とか恋とかそんなんじゃない青春物語!めちゃくちゃ面白いです、これ。いみじ!! 椿書房 牧野 智子さん
五人の個性的な仲間との青春がぎゅっと詰まっていました。ぜひ中高生に読んでほしい作品です。未来屋書店 葛西店 宮澤 早苗さん
面白かったです! 平安部入りたい! 蹴鞠やりたい! 一緒に平安の心を学びたい!未来屋書店 碑文谷店 福原 夏菜美さん
それぞれの個性を活かして平安の心を学んでいく姿に、部として一つになっていく過程にグッときました。 またまだ平安ワールドは広がりそうなので続編希望です。有隣堂 アトレ目黒店 田邉 奈央さん
今回も個性豊かな魅力的なキャラばかりだが幸太郎は特に!いみじ!流行らせたい。ACADEMIA くまざわ書店橋本店 村上 元康さん
予想を裏切る文化的な運動部、楽しく読まさせていただきました。BOOK BOX 文華堂 室井 友佑さん
宮島未奈さんの描く物語はキャラクターが悉く魅力的なところが大好きです。個性的な平安部の五人をいつまでも見ていたくなりました。BOOK STAND 若葉台 三田 修平さん
え、平安部? その部活何するの? そう思ったらすでにこの作品のとりこ。 ゆるゆわでほっこりする五人組に、癒されながらあっという間に読み終わってしまいました。BOOKPORT 外商部 成川 真さん
平安部!? 摩訶不思議な部活があるものだと思いつつもなぜか物語へと深く深く引きこまれて ついには平安の世に舞い落ちた気持ちにさえなった。BOOKSえみたす 大口店 近藤 誠也さん
「平安部」とは!いとおかし。はかばかしきはかもなく始めし「平安部」。 散々なる心延への五人がそれぞれの「平安」を見つく。 いと長からじほどはただ半年なりき…若者の成長はいみじ。TSUTAYA BOOK STORE 弥生台店 小林 正和さん
テンポよく読みやすい、ワクワク感あふれる爽快青春小説。 ピュアな「平安部」のメンバー、もう最高〜!! TSUTAYA 横浜みなとみらい店 床島 千波さん
まだほんの序章でしかないと思えるほどの面白さ。もっと先が気になる作品です。啓文堂書店 小田急相模原店 伊澤 剛さん
大盛りの情熱と、かけがえのない友情と、時代を超越した“心”の本質を感じる空気清浄機並みの爽やかさを浴びられる青春小説でした!ジュンク堂書店 藤沢店 鈴木 沙織さん
最高潮に盛り上がる展開はまるで体育会!宮島未奈の世界で月夜も蹴り上げます。中村書店 本店 飯田 一夫さん
強烈キャラばかりの部活になっていたけど、みんなそれぞれがそれぞれを思い合っている。 大人も楽しめる青春小説!! ブックファースト ボーノ相模大野店 西 和美さん
映像を見ているみたいにするすると物語が頭に入るから、次はどうなるんだろう?と気になって いつのまにか一気読み。平安部に入りたい!文教堂 溝ノ口本店 山根 麻耶さん
苦手であっても果敢に挑戦していく登場人物たちに胸がアツくなった。 新しい環境に馴染めなかったり勇気を出して何かを始めたり、挑戦したい人に推したい作品。有隣堂 キュービックプラザ新横浜店 加藤 理沙さん
一つの目標に向かって仲間たちと協力しあって創り上げていくことの素晴らしさはまさに青春そのもので そういう体験をしてこなかった人も本作で追体験できるなんて素敵なことかも!と感じました。有隣堂 たまプラーザテラス店 原田 明美さん
個性的な面々が集まって0から部を作り上げていく様子はまさに青春という感じがして羨ましさを覚えました。有隣堂 淵野辺店 大久保 あすかさん
猪突猛進、なさそうで存在感ありすぎの愛すべきキャラたち。等身大の青春小説です。紀伊國屋書店 相模女子大学ブックセンター 藤井 亜希さん
新生活を前に期待と不安で胸がいっぱいなのは、学生も大人も一緒。 そんなこわばった肩をゆる〜くほぐしてくれる、最強にいみじ!な小説が来たー!! 紀伊國屋書店 武蔵小杉店 鶴見 真緒さん
“平安の心を学びたい”という真っ直ぐな想いがすーっと心に入ってきていみじでした。紀伊國屋書店 西武東戸塚S.C.店 鶴見 祐空さん
平安部のみんなの、なんかよくわからんうちに一生懸命になっていく姿がとてつもなく可愛くて眩しかったです。紀伊國屋書店 鶴見大学ブックセンター 伊勢川 詩織さん
タイトルからずっと「平安部?」だったのに読み終わる頃には「私も平安部入りたい! でもこの五人だからいいんだよなー」と すっかりファンになっていました。私も五人が見つけてくれた“平安の心”を大切に今を生きたいと思います! ありがとう! 平安部!川上書店 ラスカ茅ヶ崎店 鈴木 詩織さん
どこにいても自分の居場所じゃないようなふわふわした落ち着かない感じ…… 居場所を探したくなるそんな気持ちは「平安部」におまかせ!! 未来屋書店 相模原店 川崎 美香さん
宮島先生の学生たちへの愛が溢れていて最高です。 こんな仲間がいれば、こんな部があればという憧れがあちこちにありました。有隣堂 ららぽーと海老名店 塚田 亜紀子さん
特別な事なんてしなくていい。きっかけはほんの些細な事でも、みんなを集めて「何か」を始めるって こんなにも楽しいことなんだとパワーをもらえました。いみじ、今日見上げた月はいつもよりあったかく見えるかも。有隣堂 藤沢店 廣田 優里さん
ひとりひとりが大切でかけがえのないメンバーになっていく過程が、とても愛おしく引き込まれるように読んでいた。 ありふれた日常が輝きだす瞬間を切り取った爽やかな読後感でいっぱいです!有隣堂 藤沢本町トレアージュ白旗店 小出 美都子さん