目標に向かって仲間とともに突き進む。小さな発見が大きな成長へと繋がる喜び。 達成感・充実感・満足感、楽しかった。喜久屋書店 小樽店 渡邊 裕子さん
ああ眩しい青春!集った部員がそれぞれの特技を活かして平安部に中身と居場所を作っていく。 これからも彼らの活動を温かく見守りたいと思いました。ジュンク堂書店 旭川店 松村 智子さん
文化部応援小説、年齢関係なく楽しめました。紀伊國屋書店 札幌本店 兼平 純子さん
学生時代、こんな風に好きなことに全力で向き合ってみたかったです! 平安の心が令和に繋がるのも素敵ですね。大垣書店 東光ストア円山店 毛利 啓子さん
「いみじ!」わくわくが止まらない! 個性豊かな平安部に入部希望します。未来屋書店 西岡店 田中 雅子さん
面白かったー! 熱くなれる部活羨ましい。よく分からん部がこんなに楽しそうになるなんて!ジョイム 緑町店 吉田 元恵さん
もしも生まれ変わることができたなら、迷わず平安部で蹴鞠を極めたい。エムズエクスポ 花巻店 匿名さん
偶然ですが当店の所在地には平安時代をテーマにした「えさし藤原の郷」というテーマパークがあり数々の大河ドラマや 映画のロケ地に使われています。気が早いですが映画化されロケを当地でやってほしいなと夢を膨らませています。サンエー書店 三嶋 康さん
未来を信じられる宮島節の爽やかさ、眩しさ!ブックスアメリカン 北上店 トマベチ アツシさん
理解を深め、部員を集め、友情を育む。 大人になってからもこういうことができたら人生楽しいんだろうなと 自分の今を見つめ直すきっかけをもらう作品だと感じました。東山堂 イオンモール前潟盛岡店 高橋 こころさん
安以加ちゃんのピュアな表情・動きがかわいくて「は〜、こんなときあったな…」と思ったり。 あっという間に読んでしまいました。東山堂 北上店 菅野 恵さん
「平安部」ってどんな活動をするのか興味深く読むことができました。八文字屋書店 泉店 佐藤さん
宮島さんの新作いみじーッ!! シリーズ化してもらって、また平安部のみんなに会いたいです!紀伊國屋書店 仙台店 齊藤 一弥さん
赤染衛門を検索したり蹴鞠の動画を見たり、学生時代の図表を引っ張り出してきたり、 これはもう六人目の平安部員と言ってもおほけなし(大げさ)ではないだろうか。加賀谷書店 茨島店 菅野 芳久さん
十代の情熱、あないみじ!! 宮島さんは物語を通していつも背中を押してくれるみたいだ。ジュンク堂書店 秋田店 進藤 菜美子さん
読み進めるうちに、彼らと同じように徐々に平安時代に興味が湧いてきました。未来屋書店 秋田店 齋藤 めぐみさん
平安部のみんながそれぞれやりがいを感じ、楽しく活動する、青春だなと感じました。 平安部、この先続いていけばいいなと思います。未来屋書店 大曲店 中尾 裕二さん
部員たちが様々な活動をしていくうちに熱く、いみじくなってゆく青春模様がキラキラ眩しく感じられました。 私も平安部に入りたい!本と文具のBSさんわ 山田 由樹さん
今後も安以加たち平安部の活動を見守っていきたいです。ぜひ続編の執筆をお願いします。八文字屋 鶴岡店 荒木 惠子さん
楽しかった! 一気に読んでしまいました。いつもワクワクが止まりません。岩瀬書店 外商部郡山 砂山 美佐子さん
優しく温かな、応援したくなる青春物語でした!鹿島ブックセンター 小野 久光さん
タイトルの「それいけ!平安部」が出てきたところで青春のキラキラした眩しさに思わず涙が…。 今後の平安部の活動も気になります!くまざわ書店 会津若松店 豊田 彩世さん
性格もバラバラな五人がチームワークと団結力で色々なことに挑戦していくなんて、楽しいしかない!ジュンク堂書店 郡山店 郡司 めぐみさん
営業や仕事で何かもやもやしたときに読むとHPが快復してきそうな作品でした。 光吉くん主役のサイドストーリーを希望します。リブロ 郡山店 熊谷 孝行さん
読み手の年齢に関係なく、人を思いやる心を見いだせた一冊になりました。きっと読む人皆が若返ります。岩瀬書店 ヨークベニマル福島西店 幕田 八千代さん
平安ヤバイ!いや、平安いみじ!平安部入部希望です。岩瀬書店 富久山店 吉田 彩乃さん
きっかけは何でもいい。やってみること、始めてみること。それが思いがけない方向にどんどん進んでいく。 仲間と一緒に夢中になって頑張れるって最高!蔦屋書店 ひたちなか店 安 直美さん
「平安の心を学ぶのに得意かどうかなんて関係ない」の一文にハッとさせられた。未来屋書店 水戸内原店 郡司 寿子さん
テンポ良く、読みやすく、わかりやすい!! そしていみじ!面白い! 親しみやすく温かい気持ちを感じながら一気読みしてしまいました。うさぎや 宇都宮テクノ店 太田 貴美子さん
平安部が爆誕して活躍する過程が、ピュアでエモで、心をギュッとつかまれました。私もメンバーに入りたいです!うさぎや 矢板店 山田 恵理子さん
登場する一人ひとりの個性が光っていて、とても魅力的でした。 すっきり爽やかな読後感が心地よい素敵な作品でした。ビッグワンTSUTAYA さくら店 中野 さおりさん
好きなことには理由は後付けでもいい!とにかく行動してみよう! 新しく何か始めようと思っている皆様に届けたくなる熱い作品でした。八重洲ブックセンター 宇都宮パセオ店 坂本 知子さん
心がポカポカあったかくなる、元気がもらえる物語。私も高校生に戻れるなら入ってみたい!! 未来屋書店 小山店 松嶋 真知子さん
青春小説は苦手だと思って読み始めたのですがとても面白かったです。 世知辛い世の中ですが、すごく幸せな気分になれるこういう本が必要です。戸田書店 高崎店 佐藤 江美子さん
いみじ、流行らせたいと思いました。流行語大賞も夢じゃないと思います。続編も見たい!未来屋書店 高崎店 𠮷野 千鶴さん
まず一歩を踏みだしてみる。動機がなんであれ夢中になれるものがあるってとても素敵なことだと思った。 まぶしい平安青春物語。個人的には雲中供養菩薩トランプが気になって仕方ない。CHIENOWA BASE 鈴木 智春さん
青春真っ只中!まるごと青春!って感じの眩しさに溢れる青春群像劇。 期待を大いに上回る作品を読ませていただきました。ほんのいえ 宮脇書店 越谷店 加藤 克宜さん
羨ましい〜!この一冊に、光源氏がごとく眩しく輝く青春が詰まっている。紀伊國屋書店 さいたま新都心店 大森 輝美さん
平安部とは?と思ったけれど、少しずつ前へ進んで行く姿が羨ましくってもう一回高校生やりたくなった。紀伊國屋書店 浦和パルコ店 横山 三智子さん
大変面白かったです!いみじうをかし! しみじみと…というよりもビックリマークつけたくなるほど勢いのある平安部。いいなぁ。須原屋 コルソ店 大瀧 裕子さん
いやもう、楽しくて楽しくて。できれば平安部に入部したいです。 何だってできる。そんな自信を授けていただきました。ありがとう!平安部。それいけ!私たち。蔦屋書店 熊谷店 加藤 京子さん
宮島さんの紡ぐ物語を読むと毎回なぜか元気をもらえる。 実際にいそうな登場人物の日常感と、少し変わった設定の特別感が絶妙。いみじ!東京旭屋書店 新越谷店 猪股 宏美さん
ザ・青春小説、極めたり!! 個性の強い集まりなのに、自然と相手を気遣い、思いやり、助け合う平安部員、素敵すぎる! 好奇心と、ときめきに満ちた彼らの絆に胸が熱くなる。出来立てホヤホヤの新米部の快進撃にパワーをもらった。文真堂書店 ビバモール本庄店 新井 さゆりさん
平安部に入れてください!! という願いがヒシヒシと笑 なんて楽しそうな平安部。 メンバー五人はもちろん、顧問の藤原先生合わせて最強の布陣!! まさに、いみじ!! 文真堂書店 ビバモール本庄店 山本 智子さん
どのキャラクターも魅力的で自分も平安部の一員になった気分で読み進めました。未来屋書店 レイクタウン店 逸見 夏来さん
ありふれた感情が時を駆けていくことをしみじみと感じました。未来屋書店 川口店 小此木 望さん
新しく部を作って部員になった個性的なメンバー達、活動を通して仲間になっていく過程にワクワクしました。 2年目3年目の平安部も見てみたいです!未来屋書店 大井店 毛籠 昭美さん
どこにでもいる高校生が不安と希望でいっぱいになっているところを見事に描かれていました。未来屋書店 入間店 佐々木 知香子さん
ページを開いた瞬間、勢いのある青春小説に心を持ってかれました。私も平安部に入部したい!未来屋書店 武蔵狭山店 柴田 路子さん
タイトルから変化球と思わせながら、真っ直ぐに熱い青春小説。やられました。TSUTAYA BOOKSTORE そよら成田ニュータウン 真田 恵一さん
とっても幸せな青春小説でした!くまざわ書店 松戸店 加藤 敏之さん
安以加のキャラがよい。勢いで爆進する彼女でなければ部活設立はできなかったと思う。くまざわ書店 モラージュ柏店 長野さん
これはいみじ!な小説!部員たちのみならず顧問を引き受けてくれた藤原先生まで素敵すぎる。 まだまだ部員たちのことを知りたいと思ってしまうのですがこれは続編もありますか!? ジュンク堂書店 南船橋店 西本 彩乃さん
何かに熱中できるのは素晴らしい。それが平安の心でも。もっと平安部の活躍が読みたい、続編に期待!ときわ書房 新松戸店 大川 栄一さん
平安部という訳の分からない部活から真っ当な青春物語を読ませてくれるとは思わなかった。 ここに平らかに安らかな青春がある。ときわ書房 ニューコースト新浦安店 太田 美千子さん
そのきらめきをいつまでも追い続けていたくなる、部活動青春小説の新たな里程標となる爽快な作品でした。ときわ書房 本店 宇田川 拓也さん
「平安の心を学ぶ『平安部』」と聞いて「は?」と言わずにいる人がいるだろうか。 こんなにもまっすぐに人のこころを打ち抜く青春になるとは思ってもみなかった。ブックマルシェ 我孫子店 渡邉 森夫さん
学生時代に持っていた憧れを思い出させてくれて、しかも最高の形で有り得たかもしれない ifの青春を体験させてくれるような作品でした。文教堂 浦安西友店 小粒 未来さん
青春を一緒に満喫しました。いみじ!平安部。光吉の光源氏見てみたいです。丸善 津田沼店 安井 理絵さん
学生時代を思い出し、今の私が「頑張ろう」「それいけ!」って昔の自分に言われているようでした。 夢中になるって最強だなあと思いました。宮沢書店 TSUTAYA イオンタウン館山店 新藤 幸代さん
好きの先に仲間と青春が待ってる。こんな部活なら入ってみたい!推し活バンザイ☆蔦屋書店 茂原店 松浦 直美さん
一番魅力的に感じたのは「安以加」の存在です。初登場のシーンからして 「今作の台風の目はここか…!」とわくわくが止まりませんでした。八重洲ブックセンター フルルガーデン八千代店 久保 瑞紀さん
それぞれが得意なことを活かして、何をやる部なのかハッキリしていなかった平安部を形あるものにしていく過程は 微笑ましく、読んでいてほっこりしました。運動部ものとは異なる、じんわりとした優しい熱が伝わってくる1冊です。幕張 蔦屋書店 後藤 美由紀さん
私も平安部に入部してお揃いの平安Tを着て、みんなと平安レベル上げていきたいです!! 未来屋書店 新浦安店 中村 江梨花さん
私も平安時代の陰陽師とか呪術とか十二単とか好きですが、ここまで好きな事に没頭できるのは羨ましくて尊敬しちゃいます!! 未来屋書店 成田店 高橋 奈々美さん
平安部の勢いと緩さに、一冊で終わってほしくない魅力があった。銀座 蔦屋書店 佐藤 歩さん
自分も学生の頃に戻って一緒に平安部で活動してみたいと思う一方で、この五人だからこそ楽しげな平安部になっているような気がしました。物語後半からはある種の親心のような感覚を抱いていました。くまざわ書店 田町店 沖野 真歩さん
平安部の活動がなんだか眩しかったです。学生の頃の部活を思い出しました。くまざわ書店 西八王子店 藤田 尚子さん
日常からかけ離れた突拍子ないことは起こらずとも仲間のそれぞれがそれぞれの救いになる。 これはある意味令和のゴレンジャーだな。くまざわ書店 錦糸町店 阿久津 武信さん
部員もいない、何をするかも決まってない。顧問も部室も当然ない。ゼロから始める「平安部」。 正解のない「平安の心」を模索して、ゆるく熱くまっすぐに突き進む五人がどうしようもなく愛おしい。くまざわ書店 西新井店 塩 里依子さん
私も平安部に入りたい!! !そんな気持ちにさせてくれました。 作中に「京大」と出てきたので、成瀬もひょっこりでてきたら面白いかも…とも思ってしまいました。くまざわ書店 調布店 山下 真央さん
宮島節炸裂の面白おかしい物語でした。五人揃ったところで部になった喜びに拍手喝采でした。 それぞれの部員の個性を発揮して大きくなって過程が素晴らしい。あなたも読んで楽しんで下さい、興奮して下さい。くまざわ書店 南千住店 鈴木 康之さん
こんなに私の胸を颯爽と熱く駆け抜けた現代平安もの(?)は初めてでした。 平安部みんなの活躍、続編いと待ちゐたり!! くまざわ書店 南千住店 仁平 真弓さん
平安部に入部希望したいです。こんな面白い部活動を思いつくなんて…。 素敵な平安部のキャラクターたちと“めでたき”青春ストーリーをぜひ多くの人に堪能していただきたいです!書泉グランデ 伊藤 笙子さん
平安の民もよもや千年の時を超えた未来からここまで熱烈に思われるとは想像していなかったでしょう。 いつか令和もこんな風に焦がれる世代が生まれるのかもしれない。書泉ブックタワー 山田 麻紀子さん
平安ってなんだっけ?? と思ってしまうような歴史苦手人間でもスラスラ楽しく読めました!第一書林 新小岩南口店 ぐーたんさん
ストーリーがとても面白く、こんな部活が学生時代にあったら自分も入りたかったと思いました。久美堂 玉川学園店 松原 沙莉さん
大人の娯楽に浸る日々に、この小説はいみじ響く。 無垢で純情な青春をリフレインしたいので、まずは蹴鞠から始めてみよう!ブックコンパス NEWoMan新宿店 成生 隆倫さん
自分の居場所、自分らしさ…それを探しあぐねていた主人公たちが「平安部」というユニーク極まりない部活動を通じて繋がって、 それぞれが一所懸命になっていく姿はまさに青春。「いみじいみじ!」でした。読後のほっこり感よ、いとあはれ…。ブックスオオトリ 四つ木店 吉田 知広さん
こんな青春、感じたかった!そんなうらやましい思いで読み終えました。みんなの目がキラキラしてるのが目に浮かびます。 一生の宝物になりそうな高校生活を見てて、キョーレツに高校時代に戻りたくなりますね。ブックスページワン IY赤羽店 清宮 久雄さん
とても楽しく読ませていただきました。“読みごし”の良さは相変わらずです。 森見登美彦さんにも似た雰囲気も感じる作品でした。ブックファースト 中野店 諏訪 公太郎さん
自分の、ありし日の懐かしい青春の1ページに思いを馳せ、楽しかった日々を思い、 これから高校生活を迎える子には、不安だけではないよ、楽しいことも待っているよ、とメッセージを乗せつつ、ぜひとも読んでほしいなあと思いました。芳林堂 高田馬場店 江連 聡美さん
五人の絆が深まるにつれて次第に平安部の形が鮮明になっていくところは爽快です。 平安部の明るい未来を感じて元気が出ました!有隣堂 セレオ八王子店 大曽根 俊幸さん
平安部の五人がとにかく魅力的。 読み終えた後、誰のどのエピソードが良かったか語り合いたいです!リブロ 福生店 海老原 眞紀さん
さらさらと読みやすくあっという間に読み終わってしまいました。 今後、安以加と栞が卒業するまで物語を続けてもらいたいです。改造社書店 東京国際空港第一ターミナル店 Y.T.さん
ただ楽しく読んでいただけなのに「それいけ!」「平安部!」の場面で急に涙腺が来てしまいました。青春、かくありたい。紀伊國屋書店 上智大学店 石澤 可菜子さん
物語が進むにつれて、思わず口にしてしまう合言葉。「それいけ!平安部!! 」紀伊國屋書店 笹塚店 小川 由起さん
私たちは普段、自分の生活のことだけでいっぱいいっぱいになっており、なかなか周りに目を配る余裕を持っていないように思えます。 日常的に素晴らしいものを目にしているのにもかかわらずそれを見逃しているのだとしたら、すごく人生を損しているのかもしれません。 貴重な今を切り取るために私たちも歌を詠んでみるのもいいかもしれませんね。恭文堂書店 菅原 豪さん
『なんだか好き』『とりあえずやってみる』の気持ちだけで走り出していいし、走り出して初めて大事なものが見つかることだってある。 それが、ただありのままに描かれている本当に気持ちのいい青春小説でした。平安部の面々、愛です!三省堂書店 成城店 田牧 菜美子さん
「藤原先生」推しはいないだろうか……と問いたい。 藤原先生、一番正直で一番騒がしく、一番純粋な人で子供な人だ。でもそれがいい!私の推しだ!と思った。書泉ブックタワー 齋部 美樹さん
一途に仲間と絆を深めて思い出を作っていく。またこんな学校生活送ってみたい!この小説を読んだ人は必ず感じるはずです。大盛堂書店 山本 亮さん
愛とか恋とかそんなんじゃない青春物語!めちゃくちゃ面白いです、これ。いみじ!! 椿書房 牧野 智子さん
五人の個性的な仲間との青春がぎゅっと詰まっていました。ぜひ中高生に読んでほしい作品です。未来屋書店 葛西店 宮澤 早苗さん
面白かったです! 平安部入りたい! 蹴鞠やりたい! 一緒に平安の心を学びたい!未来屋書店 碑文谷店 福原 夏菜美さん
それぞれの個性を活かして平安の心を学んでいく姿に、部として一つになっていく過程にグッときました。 またまだ平安ワールドは広がりそうなので続編希望です。有隣堂 アトレ目黒店 田邉 奈央さん
今回も個性豊かな魅力的なキャラばかりだが幸太郎は特に!いみじ!流行らせたい。ACADEMIA くまざわ書店橋本店 村上 元康さん
予想を裏切る文化的な運動部、楽しく読まさせていただきました。BOOK BOX 文華堂 室井 友佑さん
宮島未奈さんの描く物語はキャラクターが悉く魅力的なところが大好きです。個性的な平安部の五人をいつまでも見ていたくなりました。BOOK STAND 若葉台 三田 修平さん
え、平安部? その部活何するの? そう思ったらすでにこの作品のとりこ。 ゆるゆわでほっこりする五人組に、癒されながらあっという間に読み終わってしまいました。BOOKPORT 外商部 成川 真さん
平安部!? 摩訶不思議な部活があるものだと思いつつもなぜか物語へと深く深く引きこまれて ついには平安の世に舞い落ちた気持ちにさえなった。BOOKSえみたす 大口店 近藤 誠也さん
「平安部」とは!いとおかし。はかばかしきはかもなく始めし「平安部」。 散々なる心延への五人がそれぞれの「平安」を見つく。 いと長からじほどはただ半年なりき…若者の成長はいみじ。TSUTAYA BOOK STORE 弥生台店 小林 正和さん
テンポよく読みやすい、ワクワク感あふれる爽快青春小説。 ピュアな「平安部」のメンバー、もう最高〜!! TSUTAYA 横浜みなとみらい店 床島 千波さん
まだほんの序章でしかないと思えるほどの面白さ。もっと先が気になる作品です。啓文堂書店 小田急相模原店 伊澤 剛さん
大盛りの情熱と、かけがえのない友情と、時代を超越した“心”の本質を感じる空気清浄機並みの爽やかさを浴びられる青春小説でした!ジュンク堂書店 藤沢店 鈴木 沙織さん
最高潮に盛り上がる展開はまるで体育会!宮島未奈の世界で月夜も蹴り上げます。中村書店 本店 飯田 一夫さん
強烈キャラばかりの部活になっていたけど、みんなそれぞれがそれぞれを思い合っている。 大人も楽しめる青春小説!! ブックファースト ボーノ相模大野店 西 和美さん
映像を見ているみたいにするすると物語が頭に入るから、次はどうなるんだろう?と気になって いつのまにか一気読み。平安部に入りたい!文教堂 溝ノ口本店 山根 麻耶さん
苦手であっても果敢に挑戦していく登場人物たちに胸がアツくなった。 新しい環境に馴染めなかったり勇気を出して何かを始めたり、挑戦したい人に推したい作品。有隣堂 キュービックプラザ新横浜店 加藤 理沙さん
一つの目標に向かって仲間たちと協力しあって創り上げていくことの素晴らしさはまさに青春そのもので そういう体験をしてこなかった人も本作で追体験できるなんて素敵なことかも!と感じました。有隣堂 たまプラーザテラス店 原田 明美さん
個性的な面々が集まって0から部を作り上げていく様子はまさに青春という感じがして羨ましさを覚えました。有隣堂 淵野辺店 大久保 あすかさん
猪突猛進、なさそうで存在感ありすぎの愛すべきキャラたち。等身大の青春小説です。紀伊國屋書店 相模女子大学ブックセンター 藤井 亜希さん
新生活を前に期待と不安で胸がいっぱいなのは、学生も大人も一緒。 そんなこわばった肩をゆる〜くほぐしてくれる、最強にいみじ!な小説が来たー!! 紀伊國屋書店 武蔵小杉店 鶴見 真緒さん
“平安の心を学びたい”という真っ直ぐな想いがすーっと心に入ってきていみじでした。紀伊國屋書店 西武東戸塚S.C.店 鶴見 祐空さん
平安部のみんなの、なんかよくわからんうちに一生懸命になっていく姿がとてつもなく可愛くて眩しかったです。紀伊國屋書店 鶴見大学ブックセンター 伊勢川 詩織さん
タイトルからずっと「平安部?」だったのに読み終わる頃には「私も平安部入りたい! でもこの五人だからいいんだよなー」と すっかりファンになっていました。私も五人が見つけてくれた“平安の心”を大切に今を生きたいと思います! ありがとう! 平安部!川上書店 ラスカ茅ヶ崎店 鈴木 詩織さん
どこにいても自分の居場所じゃないようなふわふわした落ち着かない感じ…… 居場所を探したくなるそんな気持ちは「平安部」におまかせ!! 未来屋書店 相模原店 川崎 美香さん
宮島先生の学生たちへの愛が溢れていて最高です。 こんな仲間がいれば、こんな部があればという憧れがあちこちにありました。有隣堂 ららぽーと海老名店 塚田 亜紀子さん
特別な事なんてしなくていい。きっかけはほんの些細な事でも、みんなを集めて「何か」を始めるって こんなにも楽しいことなんだとパワーをもらえました。いみじ、今日見上げた月はいつもよりあったかく見えるかも。有隣堂 藤沢店 廣田 優里さん
ひとりひとりが大切でかけがえのないメンバーになっていく過程が、とても愛おしく引き込まれるように読んでいた。 ありふれた日常が輝きだす瞬間を切り取った爽やかな読後感でいっぱいです!有隣堂 藤沢本町トレアージュ白旗店 小出 美都子さん
αやZ世代のみならずX世代、団塊世代の人たちにもぜひ読んで、感じてほしい作品です。石川書店 石川 博美さん
今まさに青春時代を過ごす高校生、そして青春時代の酸いも甘いも経験した大人たちにぜひ読んでもらいたい一冊です!くまざわ書店 CoCoLo長岡店 木村 由紀乃さん
平安部のメンバーと共に私も平安時代に思いを馳せた。今、平安が熱い! 日頃のちょっとした嫌なことなんてスカっと吹き飛ばす青春小説だった。くまざわ書店 新潟西店 大谷 純子さん
何かを立ち上げるってすごく勇気とエネルギーが必要なんだけど、それを偶然だけど、なんとなく共感してもらえた仲間とともに やってのけた五人がいいなと思えた。元気をたくさんもらえたし、読み終えたあと自分も何かできるのではないかとさえ思ってしまった。くまざわ書店 新潟亀田店 今井 美樹さん
会話のテンポが楽しく、一気に読んでしまいました。 もっと平安部の活躍を読んでみたいので、続編希望します!紀伊國屋書店 新潟店 片浜 明子さん
周りのみんなをどんどん巻き込んで、いろんなことを平安時代にこじつけて突き進んでいく。 まさに青春部活物語!とても爽やかでキャッチーで応援したくなる作品でした。蔦屋書店 新発田店 山口 彩乃さん
赤面しちゃうくらいの恥ずい会話も全てが青春!青春しかない。喜久屋書店 高岡店 京田 裕子さん
平安部?!そんな楽しそうな部活があったら即入部するのに! 学生たちの熱い想いが伝わってきて私まで平安時代に興味が湧いてきました笑文苑堂書店 富山豊田店 菓子 涼子さん
決して静かな場所では読まないで。笑いが止まりません!これはいみじ! 藤原先生登場のタイミングが私の笑いのツボです。明文堂書店 氷見店 二谷 由美さん
目的も上下関係もゆるくてもいいんじゃない?マニアックなものでも堂々と「好き」と言えて、思いついたアイデアを口に出せて、 それを一緒にやろうという仲間がいて。令和の平安部は最高の部活、運命のメンバーだ!今後の部活も期待しちゃいます。TSUTAYA BOOK STORE イオンモール白山 宮野 裕子さん
平安時代って馴染みが無くて、十二単?寝殿造?教科書でサラッと触れられるだけの印象です。 でもそんなぼんやりとしたイメージの中でも私は明石さんと同じく和歌としての百人一首が好きなので、平安部の素質があるのかも? 2人が、平安部が、ずっと仲良しでいられますように。うつのみや 金沢工大前店 寺井 里緒さん
平安部の大躍進、とてもおもしろかったです! 特定の誰かがというより、みんなが主役な感じが、青春マジいみじエモいです。 高校生と平安時代の邂逅がなんだかベストマッチで最高です! この子たちにもっと会いたい!と再会が待ち遠しいです。うつのみや 金沢百番街店 小松 稚奈さん
あぁ、学生時代に戻りたい。帰宅部だった私が部活やってたら良かったかも、と思ってしまいました。北国書林 アルプラザ店 黒口 雅代さん
平安時代の青春を体験!? さぁ平安の心を学びましょう!! 平和書店 アル・プラザ加賀店 K.M.さん
読んでいて本当に楽しかったし、笑いっぱなしでした。 幸せ気分をありがとうございます!「いみじ!」AKUSHU BOOK&BASE 石田 美香さん
仲間が増えるたびにやってみたいことやワクワク感が増していく。一人だとできないことでも、仲間の協力があればできてしまう。 高校生たちのフットワークの軽さがうらやましい。個性的な人々が自分の持ち味を発揮して行動する姿がとてもよかった。SuperKaBoS 鯖江店 峯森 和代さん
暗いニュースが溢れている昨今、今の世の中を明るくしてくれるすごく素敵な作品だったと思います。TSUTAYA 福井パリオ店 田端 美穂さん
めちゃくちゃ面白かったです。新しいのに懐かしくて、懐かしいのに新しくて。 みんな、眩しいくらいに輝いていました!これは、令和を代表する青春小説だと断言したいです!勝木書店 二の宮本店 樋口 麻衣さん
登場人物達が身近に感じられ、同じ目線でワクワクできました。平安部に入りたくなりました!平和書店 アル・プラザアミ店 K.S.さん
平安部の行動力、団結力に心打たれ、夢中になりました。蹴鞠最高!! 平和書店 アル・プラザ鯖江店 M.Y.さん
青春は「いみじ」!! 後方保護者面の通りすがりの人になりたい。個性豊かな面々で織りなす、青春平安絵巻。 こんなにゆるいのにアツい青春、好き。卓示書店 河口湖BELL店 小滝 香さん
とっても面白かったです!はじめはこの個性も動機も違う五人でうまくいくのだろうか?と少しの心配もありつつ読んでいましたが、 部活動を経て絆で結ばれていく平安部に明るく前向きなパワーをもらいました。ブックスエコーロケーション 月元 佳里菜さん
何も分からないのに集められた五人の部員(と顧問の先生)がゆる〜く平安時代に近づいていく過程が面白い。 宮島さん、また面白い高校生たちの青春を思いつきましたね!平安堂 長野店 町田 佳世子さん
平安部の五人は性格もバラバラだけど、それぞれを思いやり、尊重しながら、五人でいることを楽しんでいる。 このすごくいいチームで、高校生活めいっぱい楽しんでほしい!祈る気持ちで読み終えました。またみんなに会えたらいいな。興文堂 iCITY店 名和 真理子さん
キラキラした高校生時代をやり直したい!と思わせる軽快で爽やかな作品でした。 高校時代の友達に久しぶりに会いたくもなりました。興文堂 平田店 奈良井 和子さん
宮島さんの小説はこんなにも何で最初の1ページ目であの頃の青春時代に連れて行ってくれるんだろうか。 個性豊かな登場人物たちの青春をともに過ごさせてもらった気がします。蔦屋書店 長野徳間店 宮川 謙一さん
すっかり自分も平安に興味が出てきました!未来屋書店 松本店 片岡 菜穂さん
平安部の活動がもっと見てみたいです。菅原高校の他の部活や、他校との交流なども読んでみたい。是非、続編をお願いしたいです!カルコス 各務原店 坂井 由希子さん
「平安部」っていったい何の部活なのか読んでる私が不安だったが、途中から私も一員になったかのように引き込まれた。三省堂書店 岐阜店 足立 美代子さん
ハイ!平安部に入部希望です!平和書店 アル・プラザ鶴見店 K.K.さん
ナンダ!? ナンダァ!? 平安部に引き込まれる〜ぅ!平和書店 アル・プラザ鶴見店 T.M.さん
それぞれのこれからの高校生活が気になりますね、『成瀬』のように続編希望します。未来屋書店 各務原店 山田 克宏さん
いみじ!めちゃくちゃ面白かったです!こんな部活があったら入ってたかもと思うくらい。 一度しかない青春、飛んで弾けて思い切り楽しんで!BOOKSえみたす 富士吉原店 望月 美保子さん
文化部=平安部(?!)=静かなイメージは間違いでした! 五人の部員それぞれの個性が光っていて良かったです。アマノ 入野店 黒澤 麻子さん
「平安部て、なんやそれ」なんて思いながら読み始めたのに、 読んでいったら「平安部、めっちゃおもろいやん」になってた!アマノ 布橋店 山本 明広さん
衝撃!!! まず題材に衝撃を受け、その面白さに衝撃を受けました。とても楽しい時間を過ごさせていただきました。アマノ 三方原店 中村 勇太さん
面白い! 面白すぎる! チャレンジ精神、大切にしたいですね! 超いみじ!戸田書店 藤枝東店 坂井 健一郎さん
バラバラだった五人の高校生が少しずつ近くなっていく。 成長期を見ているようで、親世代の私にとって久しぶりに青春を体験できた小説でした。長倉書店 サントムーン店 駒澤 陽子さん
キラキラでピュアで一生懸命な物語です。宮島未奈の真骨頂です!サイコ〜!走る本屋さん 高久書店 高木 久直さん
この仲間でこの平安部だからこそ五人それぞれがキラキラと輝いていて、応援しているうちに自分も平安部に入部したくなりました。 平安の心だけじゃない、何気ない日常や友達への新しい発見もあって憧れの青春です。マルサン書店 サントムーン店 原田 里子さん
ピュアで素直な心で部員たちが平安時代と向き合っていく姿には、読んでいてとても清らかな気持ちになった。 平安部の活動である平安の心を私も学べたような気がする。焼津谷島屋 登呂田店 井澤 真以子さん
若くピュアで明るいところがどこか懐かしく羨ましかったです。卒業して時間が経っている方も 令和の時代に高校生だったらこんな感じなのかなと純粋に楽しめる作品だと思います。焼津谷島屋 吉田店 河本 理絵さん
自分たちで考えて行動して部活動を手作りしていくのがいみじなり! 今後も平安部は続くのか!? 続き求む!谷島屋 サンストリート浜北店 匿名さん
『それいけ!平安部』が爆売れして、老いも若きも口癖が「ヤバい!」から 「いみじ!」に変わりますよう流れ星にお祈りしております。谷島屋 浜松本店 永井 久美さん
イマドキの高校生は本当にしっかりしているんだなぁ。 「平安時代に興味があったから」という小さい好奇心から部活を作り 実績をあげ人を感動させる。なかなかできることではないと思う。谷島屋 浜松本店 貝塚 知香さん
一人ひとりの長所を認めてあげれば活躍できる場がある。 今の世の中に必要なことを再確認した一冊。谷島屋 本沢合店 河口 雅哉さん
「平安部」って何するの?? と思ったけど案外面白いかもしれない!!谷島屋 マークイズ静岡店 原川 清美さん
五人それぞれが個性と特技を活かして無理せずゆるーく活動している。その姿がとても羨ましかった。谷島屋 流通通り店 田雜 麻紗子さん
何もないところからの平安部のスタート、初めはどうするの?どうなるの?という気持ちで見守りながら読み始めました。 実在しないかなあ平安部。というか入部希望。読んでいてとても楽しかったです。焼津谷島屋 吉田店 沼野 さち世さん
五人が交流することでアイデアが生まれて部活動としての力になっていく様が面白く、 また全員がそれを楽しんでいることが伝わってきました。 五人の真っすぐな青春ぶりが眩しく懐かしくも感じました。谷島屋 アピタ磐田店 馬淵さん
出だしは普通。というか、少々スローかも?と思い始めた矢先、幸太郎が登場してから一気に盛り上がっていく。 普通の高校生活が平安部を通して輝き、文化祭で超新星になった。谷島屋 ららぽーと沼津店 小川 誠一さん
とにかく真っ直ぐで、瑞々しく、爽やかな、いみじ!! な青春小説。 平安部の個性溢れる五人に惹かれ、ページをめくる手が止まらない!! 谷島屋 ららぽーと沼津店 嶌田 莉子さん
読んでいる間は私もすっかり平安部の一員となり、栞と高校生活を半年駆け抜けていました。 時にいじけ、時に毒を吐く栞には親近感がわき、とても読みやすかったです。谷島屋 ららぽーと磐田店 相羽 美保子さん
遠慮なく意見を出し合って協力し合える仲間がいるって最強です。未来屋書店 浜松市野店 中村 三枝子さん
平安部ってものすごく楽しそうだけど実際何やるんだろうと思って読み進めましたが「これは!! 間違いなく平安部だ!」となりました。くまざわ書店 イーアス春日井店 石川 莉沙さん
平安部のみんなが高校生活という限られた時間のなかで自分たちがやりたいことを葛藤しながらもやり遂げている姿に わたしの高校時代がこうであったらともう少し勇気があればまた違っていたのかもしれないと思いました。 「変な子」と思われることをひたすら忌避しようとしていたあの頃のわたしに読ませたい!くまざわ書店 名古屋セントラルパーク店 大洞 良子さん
来年度はこの子たち、仏像を彫っていそうだなと妄想しながら本を閉じるくらい平安部通になった気持ちになりました。ジュンク堂書店 名古屋栄店 西田 有里さん
いや、いといみじ!!! サイコーにいみじ!! 高校入学式の日に席の前の子からいきなり「平安時代に興味ない?」って誘われるって、 どんな勧誘よ。そこからしてもう気持ち持ってかれましたね。この主人公が青春まっすぐいけいけJKじゃないところがまたよき。精文館書店 中島新町店 久田 かおりさん
平安の心、一緒に学びたいです!光吉くん推しです! 時代は違えど令和と平安を結ぶ気持ちが日常に溢れているんだと気付かせてくれる作品でした。豊川堂 イオンモール豊川店 鈴木 岬さん
歴史は大好きだが平安時代には全く興味がなかった私も「光る君へ」で関心を持ち そしてこの作品で栞と同じくハマってしまいそうです。本の王国 知多イトーヨーカドー店 莨谷 俊幸さん
私も平安部に入りたい!とにかく青春です!丸善 名古屋本店 竹腰 香里さん
ふと気付いたときにはまるで自分が6人目の平安部メンバーなのでは?とハッとしてしまいました。 平安部と一緒に自分も平安の心を学んでいたとは、あないみじ!未来屋書店 常滑店 田中 千聖さん
等身大で読んでいて応援したくなる登場人物たちがとても良かったです。 一年後の平安部も見てみたいので、ぜひシリーズ化してほしい!丸善 ヒルズウォーク徳重店 熊谷 由佳さん
高校生ならではの勢いと熱さあふれる青春模様の展開は、自分の学生時代を思い出さずにはいられませんでした。紀伊國屋書店 mozoワンダーシティ店 H.N.さん
平安部メンバーみんないい子たちすぎるし最高の仲間!私も入りたいです!紀伊國屋書店 名古屋空港店 土屋 彩乃さん
大人はもちろん、青春真っ只中もしくは青春しきれていない学生にもぜひ読んでほしい!! どんな青春だってアリなんだよ。紀伊國屋書店 愛知産業大学ブックセンター 柴田 真奈美さん
めちゃくちゃ元気が出る一冊! 好きなもの興味のあるものを大切にし、仲間を集めて協力し合い突き進む姿はさながらRPGの様!! 自分も平安部の一員になった気分で読みながらワクワクしっぱなしでした。三省堂書店 一宮店 中野 亜沙美さん
個性が光る五人の部員達は誰かを咎める事もなく自由に意見を出し軽やかに行動していく。 爽快で痛快!今最も熱い青春部活ストーリーでした!三洋堂書店 新開橋店 山口 智子さん
これぞ青春!平安部を一から作る五人の前向きな姿がとてもまぶしかったです。大日向くんのポテンシャルのすごさに刮目せよ!精文館書店 新豊田店 石川 浩子さん
楽しかった!宮島節が絶好調!リアルに近い高校生達が生き生きしていました。 熱くて、優しくて、元気で、楽しい小説でした!またまた中高生達にオススメ出来る小説の誕生で、嬉しいです。精文館書店 豊明店 近藤 綾子さん
「平安部」という謎のワードがどんどん形になっていくのがとにかく面白かったです。 自分も新しいことにチャレンジしたくなりました。こんな高校生活ができたら幸せだろうなと思える一冊でした。草叢BOOKS 新守山店 石田 祥さん
眩しくて眩しくて読んでいるときに涙が出そうになりました。 どこまでも真っ直ぐで爽やかな青春小説です。未来屋書店 岡崎店 宮村 香さん
いみじ!! 平安部入部希望!! もっともっと平安部を応援したい!知りたい!見守りたい!未来屋書店 常滑店 根本 梨子さん
私も円陣組んで言いたい!「それいけ!平安部!」おもしろすぎて、一気読みしました。未来屋書店 長久手店 加藤 知嘉子さん
時には悩み、衝突して成長していく様子が_剌と描かれていてとても面白かったです。 そもそも菅原高校の名称が平安ぽい…大河ドラマ「光る君へ」が終わっても平安時代ブームは続く。夢屋書店 ピアゴ幸田店 金澤 成代さん
ビハ青春!! 眩しくてキラキラしてみんな弾けて素敵すぎる!! 読み終わってからも“いみじ”が頭から離れません。ちょっと使ってみたくなる笑笑コメリ書房 鈴鹿店 森田 洋子さん
平安部?ナニソレ?おそらく誰もがそう思いながらページをめくることだろう。 気付けば自分も一緒に青春してるみたいな勢いで一気読みでした。三洋堂書店 富田店 土井 陽子さん
好きな事に熱くなれる。周りを巻き込んで面白い事を起こせる。そのバイタリティが眩しく、応援したくなります。未来屋書店 津城山店 庄山 恵香さん
学生さん、これから文化祭にかかわっていく年代の方には「こんなワクワクあるんだ」っていう気持ちを 持っていただきたいので皆さんに読んでいただきたくなります。TSUTAYA BOOK STORE Oh!Me 大津テラス店 八原 敦子さん
勇気を出して小さな一歩を踏み出せ!! そう言われているような気がしました。喜久屋書店 草津店 安岡 丈臣さん
あーはじける青春!平安時代と現在を生きる彼女たちは確かにつながっている。甘酸っぱい青春に拍手したい。ジュンク堂書店 滋賀草津店 山中 真理さん
本当に、宮島先生の描かれる十代は魅力的で年齢関係なく共感してしまう。 読んだ私が実際にもしかしたら自分もまだ何かできるんじゃないか、なんて思ってしまった。ブックハウスひらがき Aスクエア店 奥村 恵美子さん
部員を集めるところが一番ワクワクしました。殻を破って何か始めればいいことあるよって、見本のような小説。本のがんこ堂 石山駅前店 松田 寿美さん
緩くもあり辛くもあった学生時代のあんなこと、こんなこと沢山思い出してきて、 自分の経験と平安部の活躍がダブってしまうような不思議で愉快な物語です。本のがんこ堂 野洲店 原口 結希子さん
平安部!? ナニソレ?と思ったけど、気づいたら入りたくなっていました。平和書店 アル・プラザ近江八幡店 M.M.さん
あな、いみじう楽しかりけり!※私の推しはベタですが北25号です。平和書店 アル・プラザ栗東店 Tさん
宮島未奈ワールド全開!! いみじ!!平和書店 アル・プラザ守山店 K.K.さん
平安部いいなぁ〜!! とりあえず仏像トランプ買いに行こ!平和書店 アル・プラザ守山店 Y.O.さん
平安部の五人の結束がアツい!蹴鞠選手権に出場する辺りから一気読みしてしまった。平和書店 アル・プラザ水口店 K.Y.さん
主人公が生き生きとしていて、映像が頭に浮かんでくる作品です!平和書店 アル・プラザ瀬田店 I.K.さん
ヤバイ!妄想が膨らみすぎる!もはや私の中で光吉くんは推し!平和書店 アル・プラザ瀬田店 T.S.さん
まっすぐ進む人って応援したくなる!自分も何か挑戦したい。そんな気持ちになりました。平和書店 アル・プラザ八日市店 A.T.さん
ゆるいようでアツい。真っすぐな五人が眩しいです。平和書店 アル・プラザ彦根店 K.M.さん
摩訶不思議平安部!! 気が付けば部員になっていた!! 平和書店 ビバシティ彦根店 K.N.さん
平安部、私も入りたい!! 平和書店 フレンドタウン日野店 Y.K.さん
くすっと笑えたり、応援したり、色んな年代の方にオススメしたい平和書店 坂本店 T.H.さん
キャラの薄い栞にめっちゃ共感。続編希望!平和書店 坂本店 S.H.さん
「いと、をかし」=エモい、と青春をかみしめながら前に進んでいく令和の高校生がまぶしい!平和書店 石部店 Y.N.さん
個性バラバラの五人が1つの目標に向かっていく姿は、青春そのもので心惹かれる!平和書店 石部店 R.T.さん
自分の気持ちに素直な彼女たちだからこそ、応援したくなりました!平和書店 石部店 Y.F.さん
いみじ!! リアル高校生の感想がぜひ聞きたい。平和書店 能登川店 Y.Y.さん
なんの活動をする部活なんだろー?と考えながら読み進めると、面白いです!TSUTAYA BOOK STORE APIT京都四条店 宮﨑 文香さん
あなや!! 面白いではないかよ。楽しく明るい平安部に幸あれ!! アバンティブックセンター 洛北店 安西さん
なんとも可愛い高校生たちの大切な思い出のアルバムを見せてもらったような気がする。 どこかにいそうな、でもどこにもいないような魅力的な人物を、今回も見せてもらいました!アバンティブックセンター 寝屋川店 永嶋 裕子さん
こんな風にピュアに一つのことに熱中できるのって10代の特権な気がします…。大日向くんが推しです。大垣書店 京都本店 中澤 めぐみさん
気持ちのいい物語でした。春に向けての新生活が楽しみになり、希望が生まれました!京都 蔦屋書店 西村 美咲さん
読んでいるうちに心はほっこりし、平安の心を学んでいけて平安部の一員になった気分になれます。 この作品、いといみじ!京都大学生協 ブックセンタールネ 津田 遥音さん
何も考えずに楽しい気持ちになれる作品!個性溢れる平安部のメンバーが愛おしい。 この先もどんな活動をしていくのか気になる。くまざわ書店 四条烏丸店 山中 津加紗さん
平安から令和へと人の思いは、それほど変わっていないかもしれない。 爽やかな平安の風が吹く青春小説の誕生だ。ふたば書房 京都駅八条口店 宮田 修さん
平安部入部希望!! この部活、とても「いとをかし」です!村田舞鶴堂 匿名さん
今作は「さぁみんなで一緒に〜! せーの! それいけ! 平安部〜〜!!」っていう感じの 試行錯誤、切磋琢磨し、協力しあって平安部を盛り上げていく青春小説でめっちゃくちゃ面白かったです!大垣書店 イオンモールKYOTO店 村瀬 萌夏さん
平安部なんて一風変わった部活動、どんな部活なんだ?何をやる部活なんだってハラハラしました。 もう気がついたら、いみじ〜! いみじ〜〜〜! あないみじ〜〜〜〜〜〜〜!! と連呼しながら読んでいました。大垣書店 京都ポルタ店 佐藤 友香さん
あな、いとめでたし!! 熱い! けれど、どこかホッ…とする青春小説! 個性的なのにどこか身近にも感じる主人公でした。大垣書店 京都ポルタ店 C.H.さん
気付けば高校生の気持ちになっていました。恐るべし平安部!平和書店 TSUTAYA京都リサーチパーク店 N.I.さん
直視出来ないほどに真っ直ぐで眩しい!御簾越しに見守りたくなる、いみじき青春物語です。平和書店 アル・プラザ宇治東店 H.M.さん
発想と行動次第できっとなんだってできる!そんな気持ちにさせられる子たちに出会える物語です。平和書店 アル・プラザ京田辺店 M.Y.さん
寄せ集めの五人が、互いの内側を垣間見ながら仲間になっていく、穏やさの中にふと差し込まれるアツさが素敵です。平和書店 アル・プラザ京田辺店 M.O.さん
平安部という謎の部活動。想像できない展開にわくわくしました。平和書店 アル・プラザ木津店 Y.Y.さん
この春、何か新しいことを始めたい。そんな気持ちの人に読んでもらいたい! 失敗や周りの反応を恐れず、楽しい!と思えることに一生懸命に突き進んでいってほしい! 雅な青春、いといみじかりけり!平和書店 アルプラザ城陽店 奥田 真弓さん
平安部?何をする部活と思いながら読み進めると、古の文化と個性ゆたかな五人の青春に出会う物語。平和書店 藤の森店 T.K.さん
平安部って何だろう…と思いながら読み始め、あっという間に読み終わってしまいました。 眩しくて、爽やかで、どこか懐かしい気持ちでいっぱいです!ACADEMIA くまざわ書店 すみのどう店 大保 仁美さん
この作品で著者は、女子高校生の熱い熱い青春小説の第一人者になったと感じました。 これから高校生になる全員に読んでほしい作品です。TSUTAYA BOOK STORE ららぽーとEXPOCITY 飯室 繁樹さん
平安の心を学ぶ「平安部」。めっちゃアツい!ジュンク堂書店 松坂屋高槻店 西本 裕子さん
平安部に入りたい笑。めちゃくちゃ面白かったです。これは絶対続編が欲しい。最高でした!ジュンク堂書店 上本町店 光定 真美子さん
部活ものなのに癒される、新感覚。心地よく読めて、リフレッシュできる。 忙しい日々でも読書の楽しみを再確認できるのではないだろうか。ブックファースト 梅田2階店 後藤 亜衣理さん
個性強めなキャラが多いところと、それでいてしっかり爽やか青春なところが読んでいて楽しかったです。ブックファースト 曽根店 瀬川 貴子さん
そうなんだよ、これが青春なんだよ! あのよく分からない行動力が詰まってて大人になった今、キラキラしてて輝いてる思い出たち。 楽しく元気になれて、安心して読める。とっても「いみじ」な読み心地でした!! ページ薬局 尼子 慎太さん
コンプレックスの塊のような栞が自分を受け入れ、明日を信じる気持ちの変化に嬉しくなりました。丸善 髙島屋堺店 辻林 遙さん
平安部の部員たち全員に愛着がわくステキな個性が引き立っていて全員大好きです。紀伊國屋書店 アリオ鳳店 藤野 智子さん
「平安部」の名のもとに集まった五人が紆余曲折を乗り越えて、一緒に成長していく。 成長を見守るような何とも懐かしく爽やかな感覚を覚えた。紀伊國屋書店 追手門学院大学ブックセンター MAMiさん
私もよく平安時代の暮らしに思いを馳せて国語便覧を見ていたクチなので、わかる……! しんどいこともあったけど、何かと友だちと集まった高校時代の楽しさが蘇ってくるお話でした!! 紀伊國屋書店 京橋店 坂上 麻季さん
すみません、一言だけいいですか? 私もこんな青春したかったーーーーー!紀伊國屋書店 グランフロント大阪店 林 那美さん
い、い、いみじぃー!! 部活動して思いっきり青春したくなる!元気をもらえる最高の小説でした。紀伊國屋書店 高槻阪急スクエア店 北辻 祥子さん
あなや!いみじ!いとをかし!と思わず叫びたくなる、爽快な青春小説でした。いいないいな。もっかい青春したくなります!紀伊國屋書店 天王寺ミオ店 西澤 しおりさん
安以加ちゃん自身がいみじ!だけれど個性豊かな他のメンバーもほんわかといい感じで、こんな部活があったら面白いなと思う。 古の時代に憧れるフレッシュな高校生たち、楽しい物語でした。水嶋書房 くずはモール店 井上 恵さん
令和の平安部の高校生五人が実に伸び伸び自分のペースで個性を出しています。 高校生活のワクワクを次々と過ごして手応えを得ていく様は読むだけでものすごいパワーをいただけました。水嶋書房 くずはモール店 和田 章子さん
二年生、三年生、と成長した彼女たちがどんな部活にしていくのか。もうすでに2巻目を期待してしまう作品でした。正和堂書店 猪田 みゆきさん
高校生、可愛いーーー!! !登場人物もストーリーも話運びもとにかく優しく温かくどこか「KAWAII」。 手放しでどなたにでもオススメできる「いみじ!」な一冊です!田村書店 吹田さんくす店 村上 望美さん
緩いようでとても熱い、マイペースに輝く青春が楽しそうで、ほのぼのわくわくして読みました。 平安の心も令和の心も、良いものですね。文教堂 河内長野店 樽野さん
部員たちが自分の居場所を作り出していく青春模様に心打たれました。 いとをかし。しかして、あはれなり。平和書店 アル・プラザ茨木店 N.H.さん
毎日楽しくて無敵だった高校生活が蘇ってきて、あー青春!いみじ!平和書店 アル・プラザ香里園店 M.N.さん
これぞ青春小説!久々にあの頃を思い出してしまいました。大人になった今だからこそ読んでほしい1冊です。平和書店 アル・プラザ香里園店 M.K.さん
青春、部活??と思いながら読み始めましたが、登場人物が愛おしい!最後まで一気に読みました!平和書店 アル・プラザ枚方店 A.M.さん
不思議なタイトルを見て「?」と思うけど、読んでみれば「これしかないよね!」と納得します!平和書店 アル・プラザ枚方店 I.E.さん
平安部?が平安部!になっていく。「こんな青春を望んでた」が詰まってます。平和書店 フレンドタウン深江橋店 S.K.さん
好きなことを突き詰める若さのエネルギーと、自然に周りを巻き込んでいくピュアな心に元気がもらえた。未来屋書店 高槻店 T.K.さん
うまくいく時の心地よいスピード感、パチパチッとピースのはまる音。 そうだ、こんな感じだった。前に進む時って。これからも、それいけ!平安部。未来屋書店 喜連瓜破店 吉田 由紀子さん
「平安部」だなんて、聞いたこともないオリジナルの部を作っちゃったところに宮島さんらしさを感じました!未来屋書店 四條畷店 安藤 由美子さん
平安部の個性豊かな面々、高校の文化祭、歩きながら他愛のないお喋り、別れ際の寂しさ。 これ、ぜひとも中高生に読んでもらいたいです。いみじ!いみじ!いみじ!!!未来屋書店 大日店 石坂 華月さん
いみじ!「大丈夫かなこの子たち?」と先行き不安になりながら読んでいたら存外行動力が高く、 あれよあれよと青春を切り開いていく姿がとても爽やかで、終始和やかな気持ちで楽しめました。まさにいとおかし。TSUTAYA 尼崎つかしん店 岡田 和也さん
自分も高校でもう少し部活を頑張ればよかったなと思いました。明屋書店 ユートピア野間店 後藤 唯那さん
努力して成功を掴み取る青春が眩しい!! 今を大切にしてほしい中高生にお薦めです。うかいや書店 太子南店 K.T.さん
「光る君へ」が終わって平安時代ロスになっていた私に書いてくださったんですか?さすがです。 行け行け平安部!どんどん進め!期待しています。喜久屋書店 神戸北町店 伊藤さん
物語のテンポがとても心地よくて、通勤電車の中で一気読み! 大人になった私も、誰かと何かを始めたら楽しいかも!! とワクワクさせられました。紀伊國屋書店 加古川店 吉田 奈津子さん
宮島先生の文章には魔力がある。個性的すぎるキャラが無理なく読み手に浸透していくのだ。ジュンク堂書店 芦屋店 山ノ井 さよりさん
THE青春すぎて、もはや泣けてきました…。 この子たちの青春のひとときを覗かせてくれてありがとう!!! でした。ブックファースト 西宮店 相良 友恵さん
登場人物たちの“日常”が賑やかに瑞々しく描かれていて、映像が浮かぶように読めました。文学館 岡本店 五十嵐 みゆきさん
夢中になれるものがある人生の華やかなことよ。毎日が輝いて見える! 今の自分を変えたいと思っているすべての人に勇気をくれる最高の小説でした。宮脇書店 新広田店 國本 ゆい奈さん
“熱血”、“根性”といった言葉は全然似つかわしくないのに確実に“青春”が感じられる楽しい物語でした。未来屋書店 伊丹昆陽店 藤本 朋美さん
いみじ!ゆるくてアツイ平安部、入部希望します!未来屋書店 加西北条店 尹 悠子さん
読んでいくと泣けてきた。いや、泣いた。やっぱ青春だ!いみじ!未来屋書店 赤穂店 佐竹 美香さん
「平安部、いみじ!」「菅原高校、いみじ!」青春って、いいな。未来屋書店 明石店 大田原 牧さん
まさにZ世代小説!! これからの青春を楽しみにしてる学生にオススメ!! 喜久屋書店 橿原店 竹林 優希さん
めっちゃいみじ!キャラが良いです。それぞれ魅力があってかわいいです。 私は大日向くん推しです!喜久屋書店 大和郡山店 山田 純子さん
生き生きと描かれる魅力たっぷりのキャラクターにワクワクしました。 瑞々しい青春ストーリーは「いみじ!」。早く続きが読みたい。TSUTAYA WAY ガーデンパーク和歌山 中江 敬子さん
現役の高校生たちにとっては「自分たちにもできるかも」と力をもらえたり 大人にとっては感情移入がしやすかったりする作品だと感じました。宮脇書店 和歌山店 岩瀬 竜太さん
ページをめくるごとに彼らの魅力的な個性に引きこまれていきました。 この平安部が全国的な人気になりますように…それいけ!平安部!! Book Yard.chapter3 川本 梓さん
平安部!熱いですね。打ち込める何かがあるって、良いですね。 この体験が、平安部員の宝物になると思いました。宮脇書店 境港店 林 雅子さん
「平安部」なんて発想がユニークで感動!池田成章堂 毛田 類さん
てんでバラバラな個性の五人でしたが、どんどんチームとして絆を深めていく。 その姿が清々しくて、とても愛おしく思えました。喜久屋書店 倉敷店 井元 江里子さん
部員五人が意欲的になり、活動が充実していき、段々と部活らしく、部活になっていく様、 周りにも認められていく様子がとても嬉しかった。丸善 さんすて岡山店 大貫 愛理さん
宮島先生の描く高校生はキラキラして楽しい。平安部のこれからの活動が楽しみでならない。紀伊國屋書店 エブリイ津高店 髙見 晴子さん
平安部五人が和気藹々と平安時代を楽しむ感じが実に楽しそうでいい。 創部一年目とは思えない大活躍で、今後の展開が早くも気になる。啓文社 岡山本店 三島 政幸さん
この物語の本当にすごいところは現実世界を生きる私たちにも自分だけの魅力があると 思い出させてくれるところ、信じさせてくれるところ。天高く鳴り響く、高らかなエールが聞こえるようだ。本の森 セルバ岡山店 横田 かおりさん
平安時代にはあまり興味のなかった私ですが、この「平安部」にはぜひ入部してみたいです。未来屋書店 岡山店 山田 祐輝さん
胸がきゅんきゅんするような甘酸っぱい高校生の日々を思い出しながら読みました。 THE青春でとっても楽しい気持ちになりました。フタバ図書 TSUTAYA GIGA 祇園店 山﨑 美代子さん
自身の学生時代を思い出しながら、また現在高校生の息子の学生生活を想像しながら楽しく拝読しました。 あの頃はワタシもこんな風に、無駄な時間(良い意味で)を仲間と過ごしていたんだよだなぁと懐かしくもあり。 大人も楽しめる青春小説でした。宮脇書店 ゆめタウン学園店 M.M.さん
昨年の「光る君へ」で平安時代を履修済みの私たちにビビビって来る物語でした!啓文社 ポートプラザ店 井戸 佳子さん
青春ド真ん中!!! 部活動最高!!! 学生のときの独特な心中などしっかり描かれていてすぐに読み終えられるくらい面白かった。明屋書店 MEGA新下関店 満井 優璃菜さん
面白かった。ほどよく力が抜けている緩さと否定しない爽やかさがすごく良い!明屋書店 東岐波店 矢儀 晋一さん
好きなこと、興味があることを部活で楽しむ。しかも緩い感じで。羨ましい青春。くまざわ書店 下関店 村上 真美さん
いみじ!! めちゃくちゃ青春だ!! こんな高校生活送りたかったーとしみじみ思う。最高の仲間たち。読んでいて笑顔になれる作品。宮脇書店 ゆめモール下関店 吉井 めぐみさん
一から何かを作る不安と、それを上回る期待感と。 わくわくする気持ちを呼び覚ましてくれる眩しい一冊でした。紀伊國屋書店 徳島店 吉田 咲子さん
キャラが良い。皆、嫌みがなく生き生きとしている。平安部員以外にも魅力ある人ばかりだ。宮脇書店 総本店 正井 伸広さん
「平安部」って何?が第一印象でしたが読み進める手が止まらない気持ちのいい青春小説でした。 今作も多くの世代の方に手に取っていただける一冊だと確信しております。明屋書店 MEGA平田店 越智 祥大さん
気軽で、肩の力が抜けている、けれど特別な日々。「あの頃」の大切な想いが蘇ってきた。明屋書店 八幡浜店 清家 志乃江さん
今作のテーマは平安!! 昨年の大河ロスを未だに引きずってる私にとってこれを措いて他に読む本はなし!! もう、出てくる人みんな好き。ジュンク堂書店 松山三越店 木崎 麻梨子さん
読んでいる間中、ずっと心があたたかかった。お互いの個性を認めて、褒めるのも褒められるのも素敵だなぁと改めて感じた。 純粋に心から楽しめるストーリーで前向きになれる!自分の高校時代と重ね合わせたりして、懐かしくなりました。明屋書店 喜田村店 高橋 杏奈さん
周りを巻き込んでいくエネルギーに読んでいる私も巻き込まれ、楽しくなりました。高知 蔦屋書店 匿名さん
なんておもしろい青春小説!これはいみじ! 私自身も高校生に戻ったような気持ちで、平安の心を感じました。 いみじ〜!やばい〜!エモい〜!めっちゃ良!という感情が大爆発です!! TSUTAYA サンリブ宗像店 渡部 知華さん
やったことがなくても、乗り気じゃなくても、楽しいことは見つかるという未来が明るくなる小説でした。 楽しい高校生活を送れる疑似体験ができました。明林堂書店 ゆめモール柳川店 稲田 喜美さん
爽やかな青春小説で、私自身平安時代に興味を持つきっかけとなり良い読書体験となりました。紀伊國屋書店 福岡本店 江上 僚さん
部員集めから始まり、それぞれがやりたいことが徐々にかたちになっていき、 部活として成立していく様は読んでいて痛快でした。福岡金文堂 本店 ICさん
スッキリとした読後感で、自分も平安部に入部したいと思える作品です。福岡金文堂 姪浜南店 小野さん
ザ・青春物語!! 真剣に部活で平安文化に取り組む姿はスポーツに汗を流すのと変わらないアツさを感じました。ブックセンタークエスト 門司大里店 谷 静江さん
部員五人五様の活躍に心が浮き立つ。「それいけ!平安部」と応援したくなる。文喫 福岡天神 奥原 未樹子さん
部員たちと一緒に読者である私たちも今まで触れたことがなかった「平安の心」を感じられる、 これまでに読んだことのない楽しい青春小説でした! 平安部、私の高校にもあったら絶対入部したのに!と何故か悔しくなるくらい魅力的な部活でした。やず本や 益田 穂乃実さん
これぞTHE青★春!まぶしすぎて目がくらみそう。 サブコーチでも何でもいいからなんとかして平安部に絡めないかしら。紀伊國屋書店 ゆめタウン博多店 竹下 心さん
もう平安部の虜に!私も平安部に入って、みんなと平安の心を学びながら、楽しい日々を過ごしたい!紀伊國屋書店 久留米店 池尻 真由美さん
みずみずしい若葉の心が輝く、ピュア&ユーモア100%の青春小説。私も、最高に「いみじ!」な、平安部に入部したい!紀伊國屋書店 福岡本店 宗岡 敦子さん
学生時代に友達と笑い合ったことや恋愛話で盛り上がったこと、ちょっとしたことで一喜一憂していた頃のいろんな記憶が鮮明に蘇ります。 本当に読んでいて楽しいです!思いつきでなんでも挑戦していたあの頃を思い出した今、なんだかまた新しいことを始めてみたくなりました!白石書店 本店 金田 涼菜さん
なんだこの優しい空間は、、入部したい!! 入部届けはどちらへ出せばいいですかー!? どうかまた平安部のみんなに会えますように。続編読みたいです!福岡金文堂 志摩店 伊賀 理江子さん
まさにいとをかしき青春!平安の心、存分に楽しませていただきました。 顧問の先生の立ち位置で、五人の活躍を愛でたいなと思いました。大好きです!明屋書店 豊前店 加来 智美さん
いとおかし!可愛らしくて、ユーモラスで、心がほっこりする。終始、心穏やかで和みっぱなし。 心に染み込む岩清水のように清らかで穏やかで笑みがこぼれるエナジー青春平安小説!六本松 蔦屋書店 峯 多美子さん
令和の時代に青春小説を書かせたら宮島さんの右に出る者はいない!とこの本を読み終えた今、私は断言できます。TSUTAYA 伊万里店 上濱 陽子さん
平安部、入りたいです!それぞれ魅力あるキャラクターばかりで、身近にこういう友だちがほしい!オックスフォード 福江店 中野 真里香さん
ザ・青春!な部活動ストーリーに楽しくなって一気に読んでしまった。 平安時代が嫌いだ、平安時代は興味がない。どんな人だって大歓迎の平安部が学生時代にあれば、私も入部してみたかったなぁ。BOOKSあんとく やまが店 武田 あおいさん
何をするかは自分で決められる、自分の心は自分にある。そんな清々しい青春小説でした。 この春進学する学生さんに特におすすめしたい作品です。蔦屋書店 熊本三年坂 迫 彩子さん
平安部ってなんだよ…平安の心を学ぶって、それ部活動になるのか??と思ってましたが めっちゃ「部活」でした。キラキラして眩しいお話でした。TSUTAYA 中津店 稲益 真理さん
どこまでも自由にそれぞれの「好き」や「得意」に従って平安を極める彼ら彼女らがなんとも素敵でした。明屋書店 大分フリーモールわさだ店 藤原 奈緒さん
面白かったです。いみじ!って言いたくなっちゃうなぁーと思いながら読んでいました。 読み終わってなんだかほっとする作品でした。明屋書店 豊後高田店 後藤 理恵さん
歴史書を読むのはハードルが高いですが、本作のように小説に織り交ぜてあると、 蹴鞠のことを調べてみようかと思うキッカケになり楽しく読ませていただきました。Blue Tree Books 岩崎 ゆかりさん