αやZ世代のみならずX世代、団塊世代の人たちにもぜひ読んで、感じてほしい作品です。石川書店 石川 博美さん
今まさに青春時代を過ごす高校生、そして青春時代の酸いも甘いも経験した大人たちにぜひ読んでもらいたい一冊です!くまざわ書店 CoCoLo長岡店 木村 由紀乃さん
平安部のメンバーと共に私も平安時代に思いを馳せた。今、平安が熱い! 日頃のちょっとした嫌なことなんてスカっと吹き飛ばす青春小説だった。くまざわ書店 新潟西店 大谷 純子さん
何かを立ち上げるってすごく勇気とエネルギーが必要なんだけど、それを偶然だけど、なんとなく共感してもらえた仲間とともに やってのけた五人がいいなと思えた。元気をたくさんもらえたし、読み終えたあと自分も何かできるのではないかとさえ思ってしまった。くまざわ書店 新潟亀田店 今井 美樹さん
会話のテンポが楽しく、一気に読んでしまいました。 もっと平安部の活躍を読んでみたいので、続編希望します!紀伊國屋書店 新潟店 片浜 明子さん
周りのみんなをどんどん巻き込んで、いろんなことを平安時代にこじつけて突き進んでいく。 まさに青春部活物語!とても爽やかでキャッチーで応援したくなる作品でした。蔦屋書店 新発田店 山口 彩乃さん
赤面しちゃうくらいの恥ずい会話も全てが青春!青春しかない。喜久屋書店 高岡店 京田 裕子さん
平安部?!そんな楽しそうな部活があったら即入部するのに! 学生たちの熱い想いが伝わってきて私まで平安時代に興味が湧いてきました笑文苑堂書店 富山豊田店 菓子 涼子さん
決して静かな場所では読まないで。笑いが止まりません!これはいみじ! 藤原先生登場のタイミングが私の笑いのツボです。明文堂書店 氷見店 二谷 由美さん
目的も上下関係もゆるくてもいいんじゃない?マニアックなものでも堂々と「好き」と言えて、思いついたアイデアを口に出せて、 それを一緒にやろうという仲間がいて。令和の平安部は最高の部活、運命のメンバーだ!今後の部活も期待しちゃいます。TSUTAYA BOOK STORE イオンモール白山 宮野 裕子さん
平安時代って馴染みが無くて、十二単?寝殿造?教科書でサラッと触れられるだけの印象です。 でもそんなぼんやりとしたイメージの中でも私は明石さんと同じく和歌としての百人一首が好きなので、平安部の素質があるのかも? 2人が、平安部が、ずっと仲良しでいられますように。うつのみや 金沢工大前店 寺井 里緒さん
平安部の大躍進、とてもおもしろかったです! 特定の誰かがというより、みんなが主役な感じが、青春マジいみじエモいです。 高校生と平安時代の邂逅がなんだかベストマッチで最高です! この子たちにもっと会いたい!と再会が待ち遠しいです。うつのみや 金沢百番街店 小松 稚奈さん
あぁ、学生時代に戻りたい。帰宅部だった私が部活やってたら良かったかも、と思ってしまいました。北国書林 アルプラザ店 黒口 雅代さん
平安時代の青春を体験!? さぁ平安の心を学びましょう!! 平和書店 アル・プラザ加賀店 K.M.さん
読んでいて本当に楽しかったし、笑いっぱなしでした。 幸せ気分をありがとうございます!「いみじ!」AKUSHU BOOK&BASE 石田 美香さん
仲間が増えるたびにやってみたいことやワクワク感が増していく。一人だとできないことでも、仲間の協力があればできてしまう。 高校生たちのフットワークの軽さがうらやましい。個性的な人々が自分の持ち味を発揮して行動する姿がとてもよかった。SuperKaBoS 鯖江店 峯森 和代さん
暗いニュースが溢れている昨今、今の世の中を明るくしてくれるすごく素敵な作品だったと思います。TSUTAYA 福井パリオ店 田端 美穂さん
めちゃくちゃ面白かったです。新しいのに懐かしくて、懐かしいのに新しくて。 みんな、眩しいくらいに輝いていました!これは、令和を代表する青春小説だと断言したいです!勝木書店 二の宮本店 樋口 麻衣さん
登場人物達が身近に感じられ、同じ目線でワクワクできました。平安部に入りたくなりました!平和書店 アル・プラザアミ店 K.S.さん
平安部の行動力、団結力に心打たれ、夢中になりました。蹴鞠最高!! 平和書店 アル・プラザ鯖江店 M.Y.さん
青春は「いみじ」!! 後方保護者面の通りすがりの人になりたい。個性豊かな面々で織りなす、青春平安絵巻。 こんなにゆるいのにアツい青春、好き。卓示書店 河口湖BELL店 小滝 香さん
とっても面白かったです!はじめはこの個性も動機も違う五人でうまくいくのだろうか?と少しの心配もありつつ読んでいましたが、 部活動を経て絆で結ばれていく平安部に明るく前向きなパワーをもらいました。ブックスエコーロケーション 月元 佳里菜さん
何も分からないのに集められた五人の部員(と顧問の先生)がゆる〜く平安時代に近づいていく過程が面白い。 宮島さん、また面白い高校生たちの青春を思いつきましたね!平安堂 長野店 町田 佳世子さん
平安部の五人は性格もバラバラだけど、それぞれを思いやり、尊重しながら、五人でいることを楽しんでいる。 このすごくいいチームで、高校生活めいっぱい楽しんでほしい!祈る気持ちで読み終えました。またみんなに会えたらいいな。興文堂 iCITY店 名和 真理子さん
キラキラした高校生時代をやり直したい!と思わせる軽快で爽やかな作品でした。 高校時代の友達に久しぶりに会いたくもなりました。興文堂 平田店 奈良井 和子さん
宮島さんの小説はこんなにも何で最初の1ページ目であの頃の青春時代に連れて行ってくれるんだろうか。 個性豊かな登場人物たちの青春をともに過ごさせてもらった気がします。蔦屋書店 長野徳間店 宮川 謙一さん
すっかり自分も平安に興味が出てきました!未来屋書店 松本店 片岡 菜穂さん
平安部の活動がもっと見てみたいです。菅原高校の他の部活や、他校との交流なども読んでみたい。是非、続編をお願いしたいです!カルコス 各務原店 坂井 由希子さん
「平安部」っていったい何の部活なのか読んでる私が不安だったが、途中から私も一員になったかのように引き込まれた。三省堂書店 岐阜店 足立 美代子さん
ハイ!平安部に入部希望です!平和書店 アル・プラザ鶴見店 K.K.さん
ナンダ!? ナンダァ!? 平安部に引き込まれる〜ぅ!平和書店 アル・プラザ鶴見店 T.M.さん
それぞれのこれからの高校生活が気になりますね、『成瀬』のように続編希望します。未来屋書店 各務原店 山田 克宏さん
いみじ!めちゃくちゃ面白かったです!こんな部活があったら入ってたかもと思うくらい。 一度しかない青春、飛んで弾けて思い切り楽しんで!BOOKSえみたす 富士吉原店 望月 美保子さん
文化部=平安部(?!)=静かなイメージは間違いでした! 五人の部員それぞれの個性が光っていて良かったです。アマノ 入野店 黒澤 麻子さん
「平安部て、なんやそれ」なんて思いながら読み始めたのに、 読んでいったら「平安部、めっちゃおもろいやん」になってた!アマノ 布橋店 山本 明広さん
衝撃!!! まず題材に衝撃を受け、その面白さに衝撃を受けました。とても楽しい時間を過ごさせていただきました。アマノ 三方原店 中村 勇太さん
面白い! 面白すぎる! チャレンジ精神、大切にしたいですね! 超いみじ!戸田書店 藤枝東店 坂井 健一郎さん
バラバラだった五人の高校生が少しずつ近くなっていく。 成長期を見ているようで、親世代の私にとって久しぶりに青春を体験できた小説でした。長倉書店 サントムーン店 駒澤 陽子さん
キラキラでピュアで一生懸命な物語です。宮島未奈の真骨頂です!サイコ〜!走る本屋さん 高久書店 高木 久直さん
この仲間でこの平安部だからこそ五人それぞれがキラキラと輝いていて、応援しているうちに自分も平安部に入部したくなりました。 平安の心だけじゃない、何気ない日常や友達への新しい発見もあって憧れの青春です。マルサン書店 サントムーン店 原田 里子さん
ピュアで素直な心で部員たちが平安時代と向き合っていく姿には、読んでいてとても清らかな気持ちになった。 平安部の活動である平安の心を私も学べたような気がする。焼津谷島屋 登呂田店 井澤 真以子さん
若くピュアで明るいところがどこか懐かしく羨ましかったです。卒業して時間が経っている方も 令和の時代に高校生だったらこんな感じなのかなと純粋に楽しめる作品だと思います。焼津谷島屋 吉田店 河本 理絵さん
自分たちで考えて行動して部活動を手作りしていくのがいみじなり! 今後も平安部は続くのか!? 続き求む!谷島屋 サンストリート浜北店 匿名さん
『それいけ!平安部』が爆売れして、老いも若きも口癖が「ヤバい!」から 「いみじ!」に変わりますよう流れ星にお祈りしております。谷島屋 浜松本店 永井 久美さん
イマドキの高校生は本当にしっかりしているんだなぁ。 「平安時代に興味があったから」という小さい好奇心から部活を作り 実績をあげ人を感動させる。なかなかできることではないと思う。谷島屋 浜松本店 貝塚 知香さん
一人ひとりの長所を認めてあげれば活躍できる場がある。 今の世の中に必要なことを再確認した一冊。谷島屋 本沢合店 河口 雅哉さん
「平安部」って何するの?? と思ったけど案外面白いかもしれない!!谷島屋 マークイズ静岡店 原川 清美さん
五人それぞれが個性と特技を活かして無理せずゆるーく活動している。その姿がとても羨ましかった。谷島屋 流通通り店 田雜 麻紗子さん
何もないところからの平安部のスタート、初めはどうするの?どうなるの?という気持ちで見守りながら読み始めました。 実在しないかなあ平安部。というか入部希望。読んでいてとても楽しかったです。焼津谷島屋 吉田店 沼野 さち世さん
五人が交流することでアイデアが生まれて部活動としての力になっていく様が面白く、 また全員がそれを楽しんでいることが伝わってきました。 五人の真っすぐな青春ぶりが眩しく懐かしくも感じました。谷島屋 アピタ磐田店 馬淵さん
出だしは普通。というか、少々スローかも?と思い始めた矢先、幸太郎が登場してから一気に盛り上がっていく。 普通の高校生活が平安部を通して輝き、文化祭で超新星になった。谷島屋 ららぽーと沼津店 小川 誠一さん
とにかく真っ直ぐで、瑞々しく、爽やかな、いみじ!! な青春小説。 平安部の個性溢れる五人に惹かれ、ページをめくる手が止まらない!! 谷島屋 ららぽーと沼津店 嶌田 莉子さん
読んでいる間は私もすっかり平安部の一員となり、栞と高校生活を半年駆け抜けていました。 時にいじけ、時に毒を吐く栞には親近感がわき、とても読みやすかったです。谷島屋 ららぽーと磐田店 相羽 美保子さん
遠慮なく意見を出し合って協力し合える仲間がいるって最強です。未来屋書店 浜松市野店 中村 三枝子さん
平安部ってものすごく楽しそうだけど実際何やるんだろうと思って読み進めましたが「これは!! 間違いなく平安部だ!」となりました。くまざわ書店 イーアス春日井店 石川 莉沙さん
平安部のみんなが高校生活という限られた時間のなかで自分たちがやりたいことを葛藤しながらもやり遂げている姿に わたしの高校時代がこうであったらともう少し勇気があればまた違っていたのかもしれないと思いました。 「変な子」と思われることをひたすら忌避しようとしていたあの頃のわたしに読ませたい!くまざわ書店 名古屋セントラルパーク店 大洞 良子さん
来年度はこの子たち、仏像を彫っていそうだなと妄想しながら本を閉じるくらい平安部通になった気持ちになりました。ジュンク堂書店 名古屋栄店 西田 有里さん
いや、いといみじ!!! サイコーにいみじ!! 高校入学式の日に席の前の子からいきなり「平安時代に興味ない?」って誘われるって、 どんな勧誘よ。そこからしてもう気持ち持ってかれましたね。この主人公が青春まっすぐいけいけJKじゃないところがまたよき。精文館書店 中島新町店 久田 かおりさん
平安の心、一緒に学びたいです!光吉くん推しです! 時代は違えど令和と平安を結ぶ気持ちが日常に溢れているんだと気付かせてくれる作品でした。豊川堂 イオンモール豊川店 鈴木 岬さん
歴史は大好きだが平安時代には全く興味がなかった私も「光る君へ」で関心を持ち そしてこの作品で栞と同じくハマってしまいそうです。本の王国 知多イトーヨーカドー店 莨谷 俊幸さん
私も平安部に入りたい!とにかく青春です!丸善 名古屋本店 竹腰 香里さん
ふと気付いたときにはまるで自分が6人目の平安部メンバーなのでは?とハッとしてしまいました。 平安部と一緒に自分も平安の心を学んでいたとは、あないみじ!未来屋書店 常滑店 田中 千聖さん
等身大で読んでいて応援したくなる登場人物たちがとても良かったです。 一年後の平安部も見てみたいので、ぜひシリーズ化してほしい!丸善 ヒルズウォーク徳重店 熊谷 由佳さん
高校生ならではの勢いと熱さあふれる青春模様の展開は、自分の学生時代を思い出さずにはいられませんでした。紀伊國屋書店 mozoワンダーシティ店 H.N.さん
平安部メンバーみんないい子たちすぎるし最高の仲間!私も入りたいです!紀伊國屋書店 名古屋空港店 土屋 彩乃さん
大人はもちろん、青春真っ只中もしくは青春しきれていない学生にもぜひ読んでほしい!! どんな青春だってアリなんだよ。紀伊國屋書店 愛知産業大学ブックセンター 柴田 真奈美さん
めちゃくちゃ元気が出る一冊! 好きなもの興味のあるものを大切にし、仲間を集めて協力し合い突き進む姿はさながらRPGの様!! 自分も平安部の一員になった気分で読みながらワクワクしっぱなしでした。三省堂書店 一宮店 中野 亜沙美さん
個性が光る五人の部員達は誰かを咎める事もなく自由に意見を出し軽やかに行動していく。 爽快で痛快!今最も熱い青春部活ストーリーでした!三洋堂書店 新開橋店 山口 智子さん
これぞ青春!平安部を一から作る五人の前向きな姿がとてもまぶしかったです。大日向くんのポテンシャルのすごさに刮目せよ!精文館書店 新豊田店 石川 浩子さん
楽しかった!宮島節が絶好調!リアルに近い高校生達が生き生きしていました。 熱くて、優しくて、元気で、楽しい小説でした!またまた中高生達にオススメ出来る小説の誕生で、嬉しいです。精文館書店 豊明店 近藤 綾子さん
「平安部」という謎のワードがどんどん形になっていくのがとにかく面白かったです。 自分も新しいことにチャレンジしたくなりました。こんな高校生活ができたら幸せだろうなと思える一冊でした。草叢BOOKS 新守山店 石田 祥さん
眩しくて眩しくて読んでいるときに涙が出そうになりました。 どこまでも真っ直ぐで爽やかな青春小説です。未来屋書店 岡崎店 宮村 香さん
いみじ!! 平安部入部希望!! もっともっと平安部を応援したい!知りたい!見守りたい!未来屋書店 常滑店 根本 梨子さん
私も円陣組んで言いたい!「それいけ!平安部!」おもしろすぎて、一気読みしました。未来屋書店 長久手店 加藤 知嘉子さん
時には悩み、衝突して成長していく様子が_剌と描かれていてとても面白かったです。 そもそも菅原高校の名称が平安ぽい…大河ドラマ「光る君へ」が終わっても平安時代ブームは続く。夢屋書店 ピアゴ幸田店 金澤 成代さん
ビハ青春!! 眩しくてキラキラしてみんな弾けて素敵すぎる!! 読み終わってからも“いみじ”が頭から離れません。ちょっと使ってみたくなる笑笑コメリ書房 鈴鹿店 森田 洋子さん
平安部?ナニソレ?おそらく誰もがそう思いながらページをめくることだろう。 気付けば自分も一緒に青春してるみたいな勢いで一気読みでした。三洋堂書店 富田店 土井 陽子さん
好きな事に熱くなれる。周りを巻き込んで面白い事を起こせる。そのバイタリティが眩しく、応援したくなります。未来屋書店 津城山店 庄山 恵香さん