お知らせ
2021.6.4
ヘルシーなのにおいしいと評判! Atsushiの食べる美容液レシピ第2弾!!『もっとやせる!キレイになる!ベジたんサラダ』
この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。
キーワード: 美容 健康 ヘルスケア 食 レシピ 野菜
ひと皿で完結! メインはサラダ
美肌のためにビタミンばかり摂ったり、ダイエットのために食事を減らすだけでは、キレイは遠のくばかり。
筋肉や骨をはじめ、皮膚や髪、爪の素となるたんぱく質が不足すると、体の不調や肌・髪トラブルの原因に。
無理なく、キレイにやせるために、「ベジ( 野菜)+たんぱく質=ベジたん」のパワーサラダを!
大好評につき版を重ねている『ベジたんスープ50』から1年、シリーズ第2弾の『ベジたんサラダ50』が発売になりました。
本書では、「ベジたんスープ」と同様に、低糖質、高たんぱく質、食物繊維たっぷりのレシピを提案しつつ、年齢とともに減っていく酵素を、効率的に摂れる生の食材にも注目!
さらに美容に特化した7つの項目(うるおい・美白・毛穴レス・むくみ解消・美髪・エイジングケア・美トレ)からサラダを提案します。
こちらはライフスタイルプロデューサーの著者・Atsushiさんからのメッセージです!
«いくつになっても、どんどん年齢を重ねても。いつまでも健康で若々しく、そして美しくありたいすべての皆さまへ。
肌とココロに気持ちいい、10 分程度で作ることのできる野菜(ベジ)+ たん(たんぱく質)= ベジたんサラダ。
ダイエット、美肌、美腸、エイジングケアもすべてがかない、ひと皿で一食が完結する主役であり、メインディッシュとなるパワーサラダです。
たっぷりの野菜とたんぱく質で、カラダをコンディショニング。
内側からキレイをどんどん進化させて、美しくなりましょう。
つらいダイエットだって、美しくなるための努力なら楽しいもの。
毎日の食事にベジたんサラダを取り入れて、まずは2㎏減を目指して!
2㎏減ると、フェイスラインにも、ボディラインにも変化が表れます。
2㎏減ると、周りに気づかれます。
「あれ? やせた? キレイになった?」と。
そうすると、さらにやる気が出て、ダイエットも美容も、モチベーションがUP!
肌あれ、むくみ、モヤモヤとした気持ちともサヨウナラ。
酵素、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な生野菜たっぷりのサラダって、なんだかうれしくなるし、ココロもカラダもイキイキと軽くなります。
加えて、たんぱく質もしっかりとれるから筋肉量はキープ。
いつだって、基礎代謝を高めて燃焼系ボディに。»
(本書「はじめに」より)
本書にはこんなレシピが載っています!
◎ 焼き豆腐と鮭、いんげんのサラダ
市販の焼き豆腐&焼き鮭を活用した、お手軽美人サラダ。
焼き鮭は皮にコラーゲンが豊富なので、残さず使います。
◎ 鶏ひき肉と豆、紫キャベツのラペ風
良質なたんぱく質を効率よく摂るなら、脂質の少ない鶏肉と豆を。
紫キャベツの艶やかな見た目も麗しい美人サラダです。
〈ベジたんサラダの組み立て方 基本ルール〉
■ 野菜(ベジタブル)
・葉野菜たっぷりで酵素やビタミンCもしっかり
・葉も皮も種も!野菜は丸ごと使います
・食物繊維も必ずとります
■ 肉・魚・豆・チーズ(たんぱく質)
・肉は体内で作れない必須アミノ酸が豊富
・高たんぱくで低糖質 美人を作る魚を手軽に活用
・豆は植物性のたんぱく源 食感も腹持ちもよし
・カッテージチーズは万能 腸内環境を整える
■ おいしくヘルシーな味付け
・味のベースはエキストラバージンオリーブオイル
・酸味はレモンやすだち 美容効果も大!
・味噌や塩麹で腸内環境をと整え、やせグセを作る
・ドレッシングは、かけずに「和える」
ダイエットと美容、さらに味まで追求した「ベジたんサラダ」は、おいしくてキレイになることはもちろんのこと、見た目も美しくホムパの1品にもGOODな、〝映えサラダ〟です。
著/Atsushi
【著者プロフィール】
Atsushi(あつし)
ライフスタイルプロデューサー/ 野菜ソムリエプロ
ディーゼル、D&G、VERSACEのPRを経て独立。オーストラリア留学や前職での豊かな海外経験を生かし、ライフスタイルプロデューサーとして、ファッション、美容、食などの分野で幅広く活躍中。ナチュラルスキンケアブランド「abotanical」のプロデュースも手がける。2016 年に漢方養生 指導士初級取得、野菜ソムリエ中級試験に合格し、野菜ソムリエプロに。体の中からキレイになる、ヘルシーで具だくさんのスープレシピが評判。Instagram:@atsushi_416
★ こちらもオススメ!
【重版決定!】Atsushi考案!脱「コロナ太り」に最適なダイエットスープ!『やせる!キレイになる!ベジたんスープ50』
もっと早く知りたかった!永久保存級「野菜の取扱説明書」『野菜が長持ち&使い切るコツ、教えます!』
「コンビニ飯」が不健康なんてもう古い!管理栄養士が実際に食べて選んだ『カラダにやさしい コンビニごはん100』
超簡単な目・鼻・口をつけるだけで、「楽しい食」を実現!!『みんな笑顔で、いただきましょう! 顔ごはんと顔おやつ』
「男子ごはん」でおなじみの料理研究家が野外料理の虜になっていた!?『栗原心平のごちそうキャンプ』
関連リンク