お知らせ

2016.12.2

いきものがかり、NHK紅白歌合戦9年連続出場決定。リーダー・水野良樹が語る"J-POPのありか"(1/3) 『いきものがたり』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

キーワード: 自伝 音楽 エンタメ

いきものがかり、NHK紅白歌合戦9年連続出場決定。リーダー・水野良樹が語る"J-POPのありか"(1/3) 『いきものがたり』

「ちょっとばかし開放的に書いた」

いきものがかりの甘酸っぱい青春物語!

 

先日、「第67回NHK紅白歌合戦」の

出場歌手が発表され「いきものがかり」が

9年連続出場することが決まった。

すべての世代が共有するヒット曲が

皆無となったいま、王道の歌謡曲を

提供できる貴重な国民的グループだ。

 

バンドの楽曲の多くを作詞・作曲している

グループのリーダー、水野良樹さんが

今回、いきものがかりの"ものがたり"を

語りつくした『いきものがたり』を刊行!

ふだんのテレビや雑誌などのインタビューより

「ちょっとばかし開放的に書いた」という本書には、

ファンならずとも心揺さぶられる

甘酸っぱい青春物語がつづられている。

 

グループ誕生秘話、人生を変えた運命の瞬間、

音楽業界の裏側、みずからの直感力、

J-POPの未来について水野さんに聞いた。

 

SOL 『いきものがたり』を読みました。

まずおどろいたのは、その記憶力です。

バンド結成当時、

「いきものがかり観察日記」という

活動日記をつけていたそうですが、

それはいまも続けているのですか?

水野 いまはもう、つけていません。

あのときは、はじめるからには

活動日記をつけよう、って。

テンションが上がっていたんでしょうね。

SOL それが本を書くのにいきましたね。

本書には結成日を記したノートの写真も

掲載されていて、リアルな"ものがたり"

ダイレクトに伝わってきます。

まえがきには、

‹‹他のメンバーからすれば、

「いや、そんな感じではなかった」と

言いたくなるところも多々あるのだと

思います›› という記述がありましたが、

ほかのメンバーは、読んでいるんですか?

水野 はい、読んでもらいました。

山下(穂尊)の感想は

「よく覚えているね」くらいで。

内容についてはとくになかったです。

吉岡(聖恵)からは「こんなこと言ったっけ?」

と、いくつか指摘がきました(笑)。

SOL 山下さんとふたりではじめた

いきものがかりに、吉岡さんから

「一緒に歌わせてもらえませんか?」

と連絡があり、3人になったんですよね。

しかも、その連絡があったとき、

ちょうど水野さんが山下さんに、

「吉岡さんを誘ってみたい」と

話をしていたという。

あの場面は鳥肌ものでした!

水野 あの瞬間は、「何かが変わるかも!」

と思いました。当の吉岡はというと、

「そういえば、ふたりに誘われた記憶はない」

と言っていました。そりゃ、そうだろうな、と。

SOL 運命の瞬間だったのに!?

水野 そうなんです。吉岡とは出会ったばかりで

連絡先を交換したくらいの仲だったから、

あの瞬間は本当に驚きました。

でも、なぜか山下もあまり

覚えていないんですよね(笑)。

 

 「小1のとき、

生き物係だったんだよ、うちら」 

 

SOL この本を読んでいると、吉岡さん加入の

経緯をはじめ、いくつかの"運命の瞬間"に

ドキドキワクワクさせられます。

それは、いきものがかりのグループ名の

由来にも! 小学校の同級生だった

水野さんと山下さんの初めての共通項

「生き物係」がもとになっているんですよね。

ステキなエピソードです。

水野 高校生のとき、山下から

「小1のとき、生き物係だったんだよ、

うちら」と言われたとき、

まったく思い出せなかったんですけどね(笑)。

山下の存在自体は覚えているんですけど、

小学生のころは親しくなかったから。

SOL あまり記憶になかった、このグループ名を

ずっと守り続けた理由はなんですか?

水野 路上ライブグループっぽくていいかな、

とは思っていましたけど、まさか、この名前に

人生をかけるとは想像もしませんでした。

SOL 変えようとは思わなかったんですか?

水野 吉岡が入ってきたときには、

欲が出てきて、いくつか横文字の

恥ずかしい名前を考えました()

でも、路上ライブ時代からなじんでいて、

おぼえてもらいやすいし、これ以上、

インパクトがあるものも思いつかず・・・。

そうこうしているうちに、結局、

定着しちゃいましたね。

SOL 高校に入ってから、山下さんとの

距離が縮まるわけですが、

何かきっかけがあったんですか?

水野 お互い帰宅部でたまたま帰る方向が

一緒だっただけです。最初は何人かで

帰っていたんですけど、ほんとうになんとなく。

SOL 結局、部活には入らなかったんですか?

水野 クラシックギター部に入ろうと思って

部室を見に行ったら、

アニメの女性キャラクターのポスターが

全面に張られていて。

今の時代だとふつうなんですけど、

当時の僕には衝撃だったので・・・、

自分の趣味とは違うな、と思ってやめました。

 

「L'ArcenCielの

コピーバンドをやっていました」

 

SOL いきものがかりのメンバーはどうやって

音楽と出会ったんですか?

水野 僕は小さいころエレクトーンと

ピアノを習っていて、ギターと出会ったのは

小学5年生のとき。

当時の担任がピアノの伴奏が不得意で、

ギターで伴奏をしていたんです。

それを見て、かっこいい! と思って、

誕生日に親にねだって

ギターを買ってもらいました。

小学生で弾き語りをすると、

みんながすごくほめてくれて、

それが嬉しくて。

自分の存在を認めてもらえたような

気がしていたんだと思います。

山下は僕と同じくピアノをやっていて、

発表会がイヤとかでやめて。

中学生のとき、

塾の先生がギターを弾いていて、

教わったって言っていたかな。

吉岡のところは、うちにレーザーディスクが

あったくらいの歌好き一家。

それで、家族から童謡を教わったり、

地元のミュージカル劇団に入ったり。

いつも歌が身近にあったようです。

SOL 吉岡さんはそういうイメージあります。

でも、彼女が高校時代、ロックバンドのコピーを

やっていたのには驚きました!

水野 あのころの吉岡は、

今よりちょっとやんちゃなイメージですね。

でも、あれが本来の彼女なのかなと思います。

今は曲をまっすぐそのまま届けたいという

想いから、多少おさえているところも

あるんじゃないかな・・・。

SOL ちなみに、吉岡さんとの

出会いのきっかけはなんですか?

水野 吉岡のお兄さんが同級生なんですが、

「吉岡くんのところの妹さんが、

ボイストレーニングをうけているらしい」

と聞いて、田舎だから、ボイトレすげー!って。

それで興味をもって紹介してもらったんです。

SOL 水野さんもいくつかバンドを

かけもちしていたんですよね?

水野 L'ArcenCiel

コピーバンドをやっていました。

SOL えー!?

水野 当時はバンド活動がさかんで、

このバンドはラルク、このバンドは黒夢、

このバンドはSNAIL RAMPって

すみわけができていたんです。

うちのバンドはなぜかラルクだった。

みんなとくにこだわりなく、

好き勝手にやっていました。

SOL 当時はJ-POP全盛期でしたもんね。

水野 音楽番組やヒットチャートが

クラスのみんなの共通の話題でした。

それが僕ら3人の原点であり、共通点です。

 

いきものがかり解散!

3人それぞれの思いは・・・

 

SOL ところが、水野さんと山下さんが

高校3年生のとき、いきものがかりは、

3人の楽しい思い出として

解散することになります。

あの事実にも驚きました!

水野 高校生なりに真剣に考えて、

やっぱり、大学進学が優先で

このバンドに将来をかけようとは、

思えなかったんでしょうね。

 

いきものがかりとしての成功を

想像していなかった当時の3人。

けれども、いきものがかりの

『いきものがたり』は

甘酸っぱい記憶のまま終わらなかった。

第2回に続く・・・。

 

『いきものがたり』

「いきものがかり」のリーダー・

水野良樹さんによる自伝的ノンフィクション。

一言一句、本人が書き下ろした作品です。

カバー、および本文中のイラストは、

コンドウアキ氏。デビュー前の

初公開秘蔵写真も多数収録しています。

関連リンク