お知らせ

2020.7.1

「バナリパ」「ユニクロ」「無印良品」「プラステ」この夏使える高見え&余裕見えアイテム!『Domani 8・9月号』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

キーワード: ファッション ビューティー

「バナリパ」「ユニクロ」「無印良品」「プラステ」この夏使える高見え&余裕見えアイテム!『Domani 8・9月号』

「究極の話、これさえあれば生きている!

そんな7つのアイテムを徹底研究!」

私にとっておしゃれって何?

どういう自分でありたい?

どう見せたい?

Domaniは美容も含めて「おしゃれをすることはとても大事」と信じていますが、ではどんなおしゃれをするのか。

立ち止まって考えてみました。

仕事と家庭に追われているワー/ママが、この非常事態の中、さらにファッションに気持ちを向かわせる余裕があるとは、とても思えないから・・・。

でもここは、あえて伝えたい。

女性は「キレイでいること」で生きるパワーがみなぎるものです。

凝ったおしゃれをする必要も、トレンドを追う必要もありません。

限られた服でも、日々きちんとした着こなしをすれば、気持ちもダレず心地よくいられる。

これから登場するのは、Domaniが考える、今、そしてこの先に必要な7つのアイテムです。

日々の生活を支え、〝おしゃれを楽しむ自分〟でいられる、哲学をもった服を厳選。

なぜこの7つなのか、どう着たらいいのか。

その理由は、ぜひ本編を。

 

<大特集>

今、人生に本当に必要な7つのもの

 

今回厳選した7アイテムについて、担当スタイリスト&エディターが情熱トーク!

ワー/ママが今、人生に本当に必要な7つのものを全部見せ!

厳選した7枚を〝着た姿〟表紙モデル・望月芹名が、自宅からお届けします!

↑表紙モデル・望月芹名が「家族の力を借りたオール自宅撮影」に挑戦!

本人のリアルコメントとともにお届けします。

 

〝本当に必要な7枚〟だけで、さらに実践!CDドリル

 

 

空前のスニーカーブームから一周しておしゃれなワー/ママは今、ここに戻ってきてます!

 

<第2特集>

ワー/ママのための

〝白スニーカー〟vs〝黒スニーカー〟事典

 

今、本当に使えるのは白or黒のミドルテクスニーカー

↑ワー/ママの忙しい朝もこのルールで即こなれて見える。

本当に使える2足の鉄板コーデはコレ!

 

白黒ミドルテクスニーカー選びのコツが知りたい!

細見クロップドパンツ×白スニーカー着こなし見本帖

量感マキシスカート×黒スニーカー着こなし見本帖

白スニーカー×細見クロップドパンツSNAP

黒スニーカー×量感マキシスカートSNAP

黒スニーカー×量感マキシスカート、白スニーカー×細見クロップドパンツの流儀

スニーカー最新NEWS

スニーカー用語の基礎知識

 

 

今どきのデザインとお手ごろプライスが両方叶う、人気4大ブランド。

この価格なのに高く見えて、着回しの汎用性も高い!

人気企画・4人のワー/ママのテイスト別に、この夏、活躍してくれそうな厳選アイテムを徹底解説します!

 

<第3特集>

〝高見え〟&〝余裕見え〟はこの4大ブランドでつくれます!

「本気で考える〝かわいい値段でもかっこいい!〟理論とは!?」

 

Domani的4大ワー/ママスタイル あなたはどのタイプ?

この夏は〝バナリパ〟のたった5枚があればいい!

 

〝ユニクロ〟的・夏の「これ買い」計画

発表します〝無印良品〟の夏のスタメン服!

〝プラステ〟のたった6枚で大人かわいい夏

 

そのほかにも、ファッション・美容・ライフスタイル・・・「忙しい人がきれいになる」ための情報満載!

 

『Domani 8・9月号』ためし読み

ニッポンのワーママはかっこいい!
ワーキングマザーのためのメディアに生まれ変わりました。

「忙しい人がきれいになる」ための情報満載、どんなライフステージでも仕事をする女性は輝いている!

ママ向けファッションメディアでユーザー数No.1 「WEB Domani」はこちら

☆ 『Domani』が主宰するファッション誌初の会員制サロンが大盛況!!「Domaniオンラインサロン」追加メンバー募集中です! 

 

 

★ こちらもオススメ!

私たちはこれで頭がよくなった!『東大卒ママたちに教わる、「東大脳」を育てる3歳までの習慣』

 

NHK「あさイチ」「ウワサの保護者会」で紹介され大反響!『1日5分で親子関係が変わる!育児が楽になる!PCITから学ぶ子育て』

 

レジ袋有料化で気になる海の環境問題を美しい絵本で伝える。『プラスチックのうみ』

 

頻発する地震に備え、災害対策の徹底を!

 

世界に一枚だけのマスクがつくれる入門書『かんたん手づくりマスク』が今、売れています!

関連リンク