お知らせ

2019.11.22

旅慣れ美人の「バッグの中身」&「スマホ」事情。『CanCam 1月号』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

旅慣れ美人の「バッグの中身」&「スマホ」事情。『CanCam 1月号』

絶景スポット、体験談、必需品、お土産、役立つ海外アカウント・・・旅に出る前に、絶対に参考にしたい!

ファッション誌『CanCam』1月号の表紙は、ウラジオストク駅の舎内でシベリア鉄道を待つ中条あやみ

「行ったことのない国へ行ってみたい!」という彼女が、今月の<大特集>「HAPPY見つかる女子旅ノート」の企画で、ロシア・ウラジオストクに行ってきました。

 

「ウラジオストクに着いて深呼吸すると、体や頭の中が一気にスッキリした。寒いけどその分空気が澄んでいて冬の旅って悪くない! 旅行好きの父親に連れられてよく行った家族旅行や、映画の撮影などでこれまでいろんな国を訪れてきたけど、私の知らない国ってまだまだたくさんあるんだな」(中条あやみ)

 

いつもとは景色の違う街を歩いたり、初めて食べる現地の料理を堪能したり、起きた瞬間から眠る直前までどんなことにもワクワクできるのが旅の醍醐味。

忘れられない旅がしたい人、必見の企画が盛りだくさんです!

 

PART1 あちこちに〝かわい~い〟が見つかる街でした! HAPPYな冬旅へ!中条あやみ in ウラジオストク

「散歩中に〝かわい~い〟と何回言ったことか! 街全体が緩い坂道になっているウラジオの中心部にはグリーン、ピンク、ブルーとジェニックな建物がちょこちょこと並んでいて、石畳の通りをふらりと歩いているだけでまさに日常からトリップしたように異国情緒を味わえる。かわいい街並みに合わせて、私もいつもよりカラフルな着こなしを楽しんだり、もちろん写真もいっぱい撮ったり。何もかもが新鮮!」

 

PART2 まだ見ぬ景色、ファビュラスなスポットがたくさん! 世界は素敵であふれてる

広大な自然が創造した美しさ、人によって作られた芸術的な建造物。

世界には心を動かされる光景がたくさん。

旅好きさんたちオススメの素敵なスポットを教えてもらいました!

 

PART3 女子同士で行くからこそ盛り上がる旅がある! 女子旅ノート

友達と24時間一緒ならではの、感動があるしハプニングもたくさんある。

食べて笑って、時には喧嘩をして、男子に聞かせられないナイショ話もして。

〝女子旅っていいね!〟なエピソード満載です。

 

PART4 ひとり旅ノート 私が旅に出る理由――

不安や心配だってあるはずなのに、何がそんなに好奇心を掻き立てるのか?

一生に一度は体験してみたいディープな旅や、ひとり旅未経験でもトライできそうな旅など5人5色の体験を聞きました!

 

PART5 彼と旅ならやっぱりハワイが最高説。

買い物ができて、海も山もあって、ごはんがおいしくて、言葉にそんなに困らなくて、彼との仲も深まる。

そんな場所、他にある?

 

PART6 旅先でキレイでいるための10のモノ

スキンケア、メイク、ビューティツールetc.

旅上手な人はここが違った!

 

PART7 旅慣れ美人の「バッグの中身」&「スマホ」事情

海外ロケなどで世界を飛び回る堀田茜の旅スタイルの全貌を、初公開!

さらに4人の旅慣れ美人さんたちのこだわりがわかる、トランクの中&おすすめアプリを大解剖しちゃいました!

 

 

PART8 行く前に見るべき!旅系インスタグラム22

国や都市別に詳しくアップしているアカウントをご紹介!

最新スポットにお土産事情、ガイドブックに載っていないようなディープなネタなどリアルな〝今〟を配信できるSNSならではの情報を参考に、旅に出よ!

 

PART9 日常の中の旅、ご近所への旅

おいしいものを食べる、見たことのないものを見て感動する・・・そんな旅のワクワクは、実は身近なところにひそんでいるもの。

旅気分になれること&スポット、集めてみました!

 

おまけ OFF SHOT SPECIAL&ウラジオストクのウラのウラ

 

 

<カルチャーページ>では、「しんちゃん」「テルマ」と呼び合い、かれこれ12年の仲になる親友のふたりが大好きな旅について語り合ってくれました。

 

與真司郎(AAA)×青山テルマ 旅に出る理由

 

「海外に行って本当に変わりましたよ、しんちゃんという人間は(笑)」(青山テルマ)

 

「旅には人を成長させる要素があると思う」(與真司郎)

 

 

そのほかにも、注目企画がメジロ押しです!!

 

『CanCam 1月号』ためし読み

CanCam.jp

 

★こちらもオススメ!

この付録は使える!スマホライフの必需品。「スタンド一体型簡易ジンバル」『DIME 1月号』

〝エビちゃん〟の名場面を網羅したメモリアルなフォトブック!『YURI EBIHARA 2002-2019 THE DAYS』

中江有里さん絶賛!! 節操のない社会で働くすべての人へ送る新感覚同僚小説!『きみはだれかのどうでもいい人』

第1回『タスキメシ 箱根』:箱根駅伝100年! 胸熱スポーツ小説決定版第2弾発売!! 全6回連載

第1回『太陽はひとりぼっち』:世間を騒然とさせた現役中学生作家、高校生になって初の書き下ろし小説!早くも大評判!! 全6回連載

関連リンク