お知らせ
2019.7.26
この夏を乗り切る「おしゃれのネタ帳」60 『Oggi 9月号』
この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。
盛夏に役立つウワサのアイテムや秋おしゃれのちょこっと予習まで・・・!
アラウンド30歳からの働く女性に向けて、シンプルでセンスのよい、ベーシックなファッションを提案する月刊誌。
トレンドを追いかけるのではなく、「着る人が素敵に見える」「本人も周りも心地よい」スタイルを追求しています。
最新9月号の表紙は、服をおしゃれに着こなすテクニックにかけては随一!
初のソロ表紙となる本誌専属モデル、飯豊まりえ。
「シンプルでそぎ落された印象の表紙になって、本当にお気に入りです。もっと何年もかかると思っていたので、素直にうれしい! 普段着ているようなテイストの服を着られるのでOggiの撮影はいつも楽しみです。撮影の際は、スタッフの方に委ねつつ、心地よいプレッシャーの中で表現ができているんじゃないかな・・・これまで感じたことのない緊張感というか。責任感が芽生えたのもあると思いますね。今回の表紙撮影は、今後のモチベーションにもつながる思い出深いものになりました」
カバーインタビューでは、ドリップコーヒー、陶芸教室、レモネードづくりなど、こだわりの私生活にも迫っています。
<ビューティ大特集>
かっこいいお姉さん、「肌」もおしゃれの一部です
シンプルでかっこいい着こなしは、〝いい肌〟があってこそキマる!
忙しくても、無理をしなくても、つくり込まなくてもできる、働く30歳からなりの〝肌づくり〟をはじめよう!
憧れの美容賢者に「肌」との向かい方、教えてもらいました。
撮影時、レタッチいらずの肌の美しさに担当編集も思わずうっとり。
40代を迎えてなお美肌をキープしているおふたりにその秘訣を伺いました。
「きれいな肌」に見える正解メイク、極少プロセスで一気見せ!
〝かっこいいおしゃれ顔〟に最も必要なのは、美肌印象。
クリーンで透明感のある肌こそ、あらゆる着こなしを洗練された雰囲気へと導く決め手に!
下地やファンデーションのつけ方をはじめ、美肌感を高めるアイメイクやリップメイクもマスターしよう。
「美容液ファンデ」で究極の〝ながらケア〟をしよう!
素肌がもともときれいだったら、ファンデーションやコンシーラーをたくさん塗る必要もなく、朝の身支度が短時間ですみます。
それをかなえてくれるのが「美容液ファンデ」。
たっぷりの美容成分配合だから、〝ながらケア〟で使い続けるほど美肌に。
結果を出す!「贅沢マスク」のすすめ
平日は仕事が山積み、週末はプライベートの予定がいっぱい・・・!
そんなふうに毎日を忙しく生きる働く女性にとって、毎日のスキンケアは結構な負担になることも・・・。
だからこそ、たった1回で肌を蘇らせることができるマスクケアがいいんです!
きれいな肌の基盤は「酵素洗顔」から!
さらさらパウダー状の「酵素洗顔料」。
たとえ知っていてもあまり親しみがなく、知らない人には「・・・って何!?」というアイテムかもしれませんが、実は老廃物オフ&代謝アップという美肌ケアの基本を備え、かつ肌に優しいという優秀アイテム。
取り入れればいつも調子のいい肌に!
働く30歳からのOggi世代が、ガチで選んだ名品!
Oggi夏ベストコスメ 2019 Summer
紫外線、猛暑、多湿の日々・・・働くみんなはどうキレイをキープしてる?
「今使っている本当にイイもの」をランキング形式で!
<第2特集>
通勤スタイルのテコ入れから休日カジュアルのアップデート、盛夏に役立つウワサのアイテムや秋おしゃれのちょこっと予習まで・・・!
夏を乗り切る「おしゃれのネタ帳」60
ここ数年ですっかり亜熱帯化したかのような日本の夏。
湿気たっぷりの猛暑に正直うんざり・・・ですが!
女子ですもの。
やっぱりおしゃれは楽しみたい。
ファッション業界には早くも秋冬がスタートだけど、Oggiはまだまだ夏!
夏の暑さと戦う、日本のかっこいい働く女性へ向けて、夏を乗り切るおしゃれは何か、を総力取材。
通勤でも週末でも、さらには夏休みでも、今すぐ役立つおしゃれのヒントをたっぷり集めました。
おしゃれのネタ帳
Chapter #1 予習とスタートダッシュが肝心!先行投資のブランド小物
Chapter #2 「通勤Tシャツ」はこの小ワザでもっと今っぽく!
Chapter #3 印象を変えたいなら「今旬アクセ」に頼ろう!
Chapter #4 〝真夏ももちろんおしゃれな人〟のMyルール、Myスタンダード
Chapter #5 ミニバッグ→ミニ財布ときたら、進化形カードケースが今すぐ欲しい!
Chapter #6 ジャケット・ストッキング・カーディガンはワザありを指名買い!
Chapter #7 駆け込み買い続出の「背中見せトップス」
Chapter #8 「私、これで夏を乗り切ります!」現場レポート!
Chapter #9 大ブーム中のスポーティ小物は黒orベージュで取り入れよう!
ほかにも、リアルに役立つファッション、ライフスタイル、読みもの記事がズラリ!
〝今日(オッジ)〟をイキイキと働く、すべての女性に読んでほしい企画、満載です。
★こちらもオススメ!
・誰からも愛される「かっこいい色気」のまとい方!『美的 9月号』
・「設定された女は無理ゲー!」ジェーン・スー×中野信子『女に生まれてモヤってる!』
・後発のまんが誌「ちゃお」が部数1位になった理由。『ちゃおのひみつ 公式ファンブック』
・かき氷好きの聖地にはなにがある?『真夏も雪の日もかき氷おかわり!「慈げん」が人を熱狂させる5つのたくらみ』
関連リンク