お知らせ
2018.8.9
この夏は、ウルトラライトに山へ!ビーパル流〝超軽量登山〟のススメ『BE-PAL 9月号』
この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。
ネイチャー&アウトドアライフマガジン
生活の中に〝自然なモノ・コト〟をうまく取り入れる。
そんな情報や道具を紹介するナンバーワン・メディア『BE-PAL』。
遊び、楽しみながら、本当に大切なことを考え、36年目に突入!
何をするにしても自然環境を考えることが大前提の時代のリーディング・マガジンです。
夏山シーズンまっさかり!
みなさん山登りしていますか?
ご無沙汰の方もデビューをしようか悩んでいる方も、その重たい腰を上げるべく、提案したいのは、ズバリ〝超軽量登山〟。
「いやいや、そんなの山をなめているのでは?」
なんていわずに、一読してみてくださいよ。
今の道具は軽くて機能的で、しかもスタイリッシュなものばかり。
レインや防寒着などの安全道具を入れても、身軽に行けます。
この夏は、ウルトラライトに山へ!
<大特集>
サクッと楽チンが合言葉!
ビーパル流〝超軽量登山〟のススメ
ウルトラライトな山登り入門
Part1 道具編 まずは軽いギアを揃えましょう
安全に山を楽しむためには、道具選びが肝心。
重厚で機能が盛りだくさんの道具は、もちろん優秀だけれどハードな登山を望まない人には少々オーバースペックな場合も。
山登りはもっと気軽に行けるものでありたい。
そう考えるビーパルが選ぶ道具はズバリ「軽量」がテーマ。
体の負担にならず、すぐに歩き出せる道具探しから始めましょう!
・サクッと登るならULパックがいい!BACKPACK 6
・自由に歩く楽しさがわかる!SHOES 10
・軽くたって防水透湿性は保証!RAINWEAR 6
・身軽登山に必携な軽量防寒着INSULATION 6
・薄手で速乾性高し。見た目も軽いWEAR 6
・軽くて役立つ面白い小道具23
Part2 実践編 いざ!山へGO! 飯盛山
道具を手にしたならば、早速山へ行こう。
今回選んだ山は初心でも登りやすく、歩行時間も短いのに〝絶景〟と出会える場所。
軽量はウェア、道具は、日常使いもしやすいアイテムだから、いかにも登山っぽくなくてスマートに登れるのもいい。
灼熱の街を抜け出して、いざ!
・地産の食材を背負ってサクッと楽にランチトレッキング! 飯盛山(長野県)
・ロープウェイでグッと標高を上げてお手軽絶景ハイクへ!安達太良山(福島県)
・北アルプスの山小屋にナップサックで。1泊2日の山散歩に行こう!唐松岳(長野県)
・ラクラク登れて絶景が見られる!この夏行きたい山ベスト10
今月の<特別付録>は、アウトドアマンの歴史を塗り替えた伝説の「マンバ」とコラボのコレクターズアイテム!
シエラデザインズ マウンテンパーカ50周年記念
ミニ・シエラカップで夏山へGO!
直火で調理可能。
コップに、皿に、計量カップに、キャンプで大活躍する本格派。
超レアモノを、キャンプの相棒にして、みんなに自慢しちゃいましょ!!
そのほかにも、大充実の企画・読み物ページでお送りします!
★こちらもオススメ!
・寝苦しい夜もぐっすり。眠りの天才のび太の睡眠テクを公開!『DIME 9月号』
・試作品は与謝野晶子も岡本太郎も飲んだ!『カルピスをつくった男 三島海雲』
・長崎・天草地方の<新・世界遺産>から黙殺された島があった!『消された信仰』
・いちごLOVEなあなたのハートをワシづかみ!『いちご だんめん図鑑』
関連リンク