●ページを読んだ瞬間、作者の術中にはまっていた快感に胸がたぎりました。 全て拾いきって見抜けた人なんているんでしょうか!?
未来屋書店 東員店 小山 遥加
全てが明らかになったあとの「あ、そういえば!」というすっきり感がすごい。 ●●でしか事件を追わない●●だからこその●●をしました。
三洋堂書店 生桑店 鈴木 直基
軽妙な掛け合いに笑いながらも、意外な事件と真相に引き込まれる。 ●や●さ、●しさが交錯する展開に一気読み。
コメリ書房 鈴鹿店 森田 洋子
登場人物の掛け合いが面白くて読み進めていたら、大どんでん返しが! 日頃どれほど●●●に惑わされているか、思い知りました。
未来屋書店 津城山店 庄山 恵香
まさかの●●●●●!? だったとは。その上、ダメ押しに犯人は●●! 息つく間もないような読書体験でした。
三洋堂書店 富田店 土井 陽子
●●のものすごい●●●●が自分の心にはね返る! まんまとやられてしまった。よくこんなこと考えられるなあ。
ジュンク堂書店 滋賀草津店 山中 真理
小石の「●の●●」が、蓮杖に●●っていくとは、●です。 もう●すぎる着地です。脱帽。
平和書店 能登川店 山野 有里
●●●なしに読んで、考えれば、トリックに気付くことができるのでしょうか。 まあ私には無理ですが。
本のがんこ堂 石山駅前店 松田 寿美
「Why?」が何それ! みたいな新鮮な読み応えです。 そして最後に「●●●●!」が残る。いやー良かったです。
本のがんこ堂 野洲店 原口 結希子
まさか●●という罠にはめられ騙されていたのは●●●●だったのか……。 読後、この本に恋せずいられるか!?
京大生協 ブックセンタールネ 津田 遥音
●●と●●は分かりますが、●●て!! こんなに気持ちよく騙されるなんて…!! 爽快感マックスすぎる最高のミステリーでした。
大垣書店 イオンモールKYOTO店 村瀬 萌夏
小石さん●なのに●●れすぎだろ!! 保護者みたいな目線で応援してしまう探偵、初めてです。
正和堂書店 猪田 みゆき
プロローグの●●がまさか! ミステリ、正直得意じゃないんですが、これは楽しませてもらったなー!!
未来屋書店 四條畷店 安藤 由美子
いかに●●●を持って●●を追っていたのか愕然とし…どれもこれも予想外過ぎ。 これはミステリー好きでも、なかなかたどり着けない結末じゃないかな?
アバンティブックセンター 寝屋川店 永嶋 裕子
小石が●を見つけるところの演出がもう最高。 今後もぜひぜひ小石の華麗な推理と●を見守りたいです。
田村書店 吹田さんくす店 村上 望美
ある意味●●が●●●人。 どんでん返しが止まらない……!!!! すごすぎて、しばし茫然でした。
紀伊國屋書店 京橋店 坂上 麻季
そうきたか! と思った途端に●●●を崩されてしまう。 まさかのまさかで煽られちゃった。ゾクゾクした。
未来屋書店 大日店 石坂 華月
読んでいて本当に楽しい。●●の●●●シーンではゾワゾワ……。 ネタバレ厳禁。知ってしまえば読書の幸福度は半減以下です。
水嶋書房 くずはモール店 和田 章子
ミステリ好き冥利につきる憤り(ほめ言葉)でいっぱいです。 書いてあったよね●●●わるって!!
文教堂 河内長野店 樽野
読み終わっての第一声は「やられた〜!」であった。 「『●●●』に囚われるな」と言われるのに、大切なことを忘れていた!
ブックファースト 梅田2階店 後藤 亜衣理
小石の口から名作ミステリのタイトルがぽんぽん出てきて、読んでいて楽しかったです。 あの大名作『●●の●』がお話にからんでくるとは……!
ジュンク堂書店 松坂屋高槻店 西本 裕子
一緒に推理して読んでいましたが、全く分かりませんでした(笑) 全員個性的で、少ししか登場していないキャラも大好きになりました。
大垣書店 イオンモール堺鉄砲町店 長野 桃佳
何回騙されるんや。の後の、そうきたか……!! の連続!!! 一番、びっくりしたのは五章で、小石、●やったん??
未来屋書店 新茨木店 田口 絵麻
探偵の二人については●●さえ疑ってかかったけれど……完敗でした。 最後の最後まで、とことん楽しませてくれるミステリーでした。
紀伊國屋書店 アリオ鳳店 吉原 朋子
真実の波状攻撃がこれでもかと押し寄せる衝撃に木っ端微塵にされました! どんなことにも●●は持ったらいけませんね。
紀伊國屋書店 天王寺ミオ店 西澤 しおり
ラスト付近の怒涛の種明かしは爽快でした。 要素を余すところなく使ったという感じで、非常に読み応えのある贅沢な作品でした。
ジュンク堂書店 上本町店 光定 真美子
解決したかのようでその先があり、あんたはそんな●●●をしてたんか! その上●●もか! とひっくり返る展開に最後まで気を抜けなかった。
ジュンク堂書店 芦屋店 山ノ井 さより
全く予想もしなかった角度からのどんでん返し。 読者の●●●と●●を逆手に取り、手玉に取ってしまう手腕はお見事です。
未来屋書店 明石店 大田原 牧
●●●●とか結構ありますね。色々な場面でワナにはまりました。 あちこちの小さな謎が一気に解決していくのが壮快でした。
喜久屋書店 神戸北町店 伊藤
●ページからはずっと、展開についていくのに必死! ●●が実は…と思いきや、●●、あなたが……からの、いやお前!? 嘘だろ!?
ブックファースト 西宮店 相良 友恵
問題の●ページ。●●と●●●で、まんまと騙されました。 ミステリの面白さを改めて味わいました。
未来屋書店 加西北条店 尹 悠子
森さんのトリックには毎回悶絶させられます。 ●●をばら撒いてくださったのに「●●ぽいな、警戒警戒」で終わってしまいました……。
未来屋書店 姫路大津店 沖川 幾美
これだけ集中し、一気読みしたのは、そしてそんな作品に出会えたのは何年ぶりでしょうか。 全てが繋がったと思ったら、それも●●でしかないなんて!
おきな書房 森平 茂樹
●●がなんらかの●●を●えていて「やっぱりな〜!」と納得できた。 ギミックの仕込み方がとても上手いと感じました。
喜久屋書店 橿原店 井上
完敗して膝をついている私を襲う最後の攻撃!! ●●●●回収!!! 私の負けを告げるゴングが鳴り響きました。
三洋堂書店 桜井店 山原 和葉
おもミス大賞一位確定! ●ページからの●●の反応は全く私と同じでした。
喜久屋書店 大和郡山店 山田 純子
登場人物の●●●が終盤にかけて連鎖反応のように繋がった。 予想の斜め上を突き抜けていく真相に、驚きを通り越してもはや爽快。
TSUTAYA WAY 橋本店 中村 友哉
●●●って、本当に怖いですねー。 大満足の読後感を味わうことができました。
宮脇書店 和歌山店 岩瀬 竜太
自分に●●があったのに気づかされてビックリしつつ、あっという間に読んでしまった。 大好きなバディが一組誕生した!
TSUTAYA WAY ガーデンパーク和歌山店 中江 敬子
●●が怪しいと思ってましたが、まさか●●が●●で●●だったなんて……。 一本の映画を観るようにどんどん読める作品でした。
WAY書店 高松店 田中 孝子