今思えばかすかなひっかかりはあったんです。でも●●●が仕事しませんでした。 ええ〜!!! と思いながら速攻で読み返しました。二度読み必至本です。
未来屋書店 水戸内原店 大谷 典永
クライマックスでは自分の中にあった●●●や●●●●に気づかされました……。 まさに「あっと驚くラスト」です。読み終えてすぐに二周目を読み始めました。
むさしの書房 鈴木
色々考察するけれど、全部がひっくり返されました!!! 私も●●の●で見て●●していたのだと気づかされました。
うさぎや 宇都宮テクノ店 太田 貴美子
色恋沙汰にはうんざりなのに調査能力抜群な探偵という皮肉さが面白いです! ●●●が回収され、畳みかけるような解決編は圧巻です!
くまざわ書店 宇都宮店 松本 彬
小石と蓮杖の小気味良い会話がずっと楽しく、事件解決もテンポ良く、 ●ページまで●●●●●だと全く気が付きませんでした。
未来屋書店 小山店 松嶋 真知子
最初から最後まで一気に読んでしまいました。鳥肌が立ちました。
ビッグワン TSUTAYA さくら店 加藤 美穂子
●●●●●でとんでもなく面白い本読んでるな!! と思わず読む手を止めるほどの衝撃でした。
未来屋書店 高崎店 𠮷野 千鶴
プロローグからずっと●●に騙されていた気がする。やられたー! ●●●となるラストまで、油断できない新しいミステリの誕生ですね。
紀伊國屋書店 さいたま新都心店 大森 輝美
●●率高め。●の●●に●りすぎじゃない?(笑) こんなにも愛せる探偵ものが、この時代に誕生したことに胸が震えます。
文真堂書店 ビバモール本庄店 新井 さゆり
とにかく! 面白かったです! ●ページからのスピード感と、二転三転していくトリックに騙されました。
須原屋 ビーンズ武蔵浦和店 岩谷 妙華
大どんでん返しの末の大どんでん返し!! ミステリの真髄を堪能しました。 まさかの犯人。●●が●●だからって、そこまでやるのか!?
文真堂書店 ビバモール本庄店 山本 智子
こんなミステリ、初めてじゃない? これから読む人、わずかな●●●をそのままにしちゃだめ! その●●●●●が真相への鍵だから!
東京旭屋書店 新越谷店 猪股 宏美
小石ちゃんどんだけ●●●●なんですか?! 会話のやり取りがとても小気味良いポップなミステリでした。
CHIENOWA BASE 鈴木 智春
●●●●も甚だしかった。ラストの怒涛の追い込みには思考が追いつかなかったです。 頭の上から槍が落ちてきた衝撃がありました
未来屋書店 武蔵狭山店 柴田 路子
●●●●って容易くないですね。●●が……●●が……●が●●って。常識を壊してから、もう一度挑みたい!
未来屋書店 入間店 佐々木 知香子
騙されまくりで面白かったです! ●●なのは全然わからなかった。 ●●●●を裏切られるのは快感ですね。
紀伊國屋書店 浦和パルコ店 横山 美智子
すっかり騙されてしまいました。●●●、●●●●、全部とっぱらって読んでください! それがこの物語の真相に近づく一番のコツです。
未来屋書店 春日部店 水上 舞
グレイト! まいった! 非の打ち所がない。 よくぞ書いてくださった! と心から感謝したくなる傑作でした。
ときわ書房 本店 宇田川 拓也
俯瞰して読むことを心掛けましたが、やはり騙されました。 だから『●●の●』だったのですね。恐るべし森バジル!
TSUTAYA BOOK STORE そよら成田ニュータウン 真田 恵一
「全員●●で、全員●●●」 人間不信になりかねない……そんな読書体験でした。
八重州ブックセンター フルルガーデン八千代店 久保 瑞紀
まさか自分自身の●●を逆手にとられるとは思いもしなかった。 間違いなく再読が必須。
ときわ書房 ニューコースト新浦安店 太田 美千子
小石と蓮杖のコンビの掛け合いがいい。あれは●●●なのかって推理していくのも楽しい。 紐が解けていくようにわかる謎が解ける瞬間が爽快。
くまざわ書店 新鎌ヶ谷店 武藤 湧大
もう語彙力が無くなるほどびっくりしすぎな展開でした。 ●●・●●・トリック全てが本当に何コレーー!! で、とっても面白かったです!!
蔦屋書店 茂原店 松浦 直美
初めて森バジルさんの本を読んで、とても楽しかったです。 想像以上にすごい結末が待っていました。
未来屋書店 成田店 木村
これぞ小説! 文章でしか味わえない興奮がここにある。
読者を華麗に振り回す森バジルの世界へようこそ!
紀伊國屋書店 新宿本店 反中 啓子
かすかな違和感は確かにあったのだけれど……●●いで●をつけていたとは思わなかった。 浮気調査しかしていないミステリーがこんなに面白いなんて驚きです!
くまざわ書店 永山店 薄井 みぎわ
●●●●をかけてしまっていたと最後のどんでん返しで気づかされました。 顛末に関しては正直に言って誰も予想できません。
未来屋書店 日の出店 關 在我
皆が●●に引き寄せられていったことに背中がゾクゾクしました。 コミカルさと人の心の闇や重たさのバランスが絶妙なミステリです。
博文堂書店 田無店 吉田 朝子
騙された! 騙された! 騙された! 実に巧妙! 実に絶妙! 犯行時の●●は●●●だった! ミステリーとしてシンプルに面白すぎる!
虎ノ門書房 本店 根本 隆仁
うわぁ最後が●し●●かし過ぎて……。 仕込みもいっぱいあるので繰り返し読んでも楽しめます! 推します!
リブロ 福生店 海老原 眞紀
●●力を逆手に取った最高に面白いミステリ!後半アドレナリンでっぱなしでした!! ちょいちょい出てくるミステリ小説や漫画も好きな作品ばかりで嬉しかったです!
未来屋書店 碑文谷店 福原 夏菜美
これは傑作「●●本格ミステリ」と呼ばせていただきたい。 攻めまくりの挑戦作、最後までめいっぱい楽しまさせていただきました。
ブックスオオトリ 四つ木店 吉田 知広
●と言っても、狂ったような●、一方的な●。そんな●から巻き起こったミステリ。 その結末に幸せな●があればと願ってしまいました。
くまざわ書店 調布店 山下 真央
●ページは衝撃が強すぎてしばらく動けず、事態を飲み込むために一旦本を閉じました。 そんなことあり得る? と。あり得ました。
くまざわ書店 西新井店 塩 里依子
まさか、散りばめられたヒントに対する自分自身の●●●●がミスリードに繋がるとは!
くまざわ書店 錦糸町店 阿久津 武信
時に●●は精密に整えられた●●を、いとも容易く乗り越えてしまう。 どこか愛しくも切れ味のある謎解きの数々に痺れ放しだった。
大盛堂書店 山本 亮
思わず、一気読みでした。こんな●●からの●●が●にあったなんて! やられまくりでした。
旭屋書店 アトレヴィ大塚店 北川 恭子
●●●●は●●してから●まる、という部分も本当に緻密に仕組まれていて、 何から何まで細かく練られたとても面白い作品でした。
未来屋書店 日の出店 池戸 はづき
●●●には騙されるなと書いてあるのにまんまと引っかかった。 特に最終章のまくり上げがすごい。何もかも全部ひっくり返された。
恭文堂書店 高徳 宥介
小石と読書友達になりたい!!!
三省堂書店 アトレ上野店 石井 淡紀子
「●●性」と言ってしまうと●●とは? とブーメランが飛んで来そう。 軽やかで深い。
書泉ブックタワー 山田 麻紀子
●●●●ミステリのつもりで読み進めていたのにその印象をまるごと吹き飛ばすほどのトリックに「破壊力えぐっ!」と心が叫びました。
ブックスページワン IY赤羽店 清宮 久雄
もう! もう! もう! めちゃくちゃ面白かった! 客観的事実と観測をフラットに見つめたら、残るのはそれって●じゃん。
文教堂 溝ノ口本店 高橋 茜
完全に騙されました……。 読み返せば「あーっ!」と言いたくなるくらい●●●なところが山ほどあるのに。
紀伊國屋書店 鶴見大学ブックセンター 伊勢川 詩織
えっ〜!! ●●って!? そうきたか〜! まさかまさかの連続。読み終えた後、再読必至の驚愕ミステリ!
TSUTAYA 横浜みなとみらい店 床島 千波
●の●、●●、●●! 予想もつかない方向からの騙しに見事にやられた。 忖度なく、今のところ今年一番面白かった小説です。最高!
BOOKPORT 鶴見店 成川 真
全てが一本の線で繋がったときの驚きは、言葉にできないほどだった。 そして何より、最後の“●●●”がずるい。
有隣堂 淵野辺店 大久保 あすか
よっしゃー見破ってやるぞ! の気持ちで読みました。 この物語 、散りばめられてる●●●の数がとにかく多い! すごい!
宮脇書店 金沢文庫店 気羅紗 まどか
全てがミステリーで登場人物もハラハラドキドキさせる人々ばかりでした。 特に●●●●は、●●●●先生に感謝をしてほしいです。
BOOKSえみたす 大口店 近藤 誠也
●●にない相手からの●●を極端に避けるところ、わかるわぁ(そこ?)。 全てが解決へと結びついているので自力で解きたい方は読み飛ばし厳禁です。
有隣堂 たまプラーザテラス店 原田 明美
「嘘では!?」の連続でした……! ●●が●●はよぎっていたのですが、その目的までは全然わからなかったです。
丸善 ラゾーナ川崎店 山田 佳世子
●ページはあまりにも衝撃的で固まりました。 無限かと思われる大どんでん返しの前では、完全敗北…悔しいとすら思わない爽快感。
紀伊國屋書店 相模女子大学ブックセンター 藤井 亜希
●●が犯人だったのは驚いたけど●●の●●にはもう絶句……。 隠す部分と見せる部分の塩梅が絶妙。こんなに目の前に提示されてるのに悔しいなぁ!
有隣堂 藤沢本町トレアージュ白旗店 小出 美都子
森先生の技巧に振り回されっぱなし。 ぜひ、これから読む方は自身の「●●●」に挑戦状を叩きつけてください。
有隣堂 藤沢店 廣田 優里
ジェットコースターに乗っているかのように振り回されました。面白かったです。 ●●が●●●●●すぎて恐かった……。
有隣堂 キュービックプラザ新横浜店 加藤 理沙
どんでん返しに次ぐどんでん返しで息つく暇を与えてくれません! 本当に持っててよかった『●●の●』。
丸善 ラゾーナ川崎店 村尾 啓子