お知らせ
2022.7.3
大ベストセラー「石の図鑑」が最新の発見を盛り込みパワーアップ!『[新版]岩石・鉱物・化石 DVDつき』
この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。
キーワード: 図鑑 石 岩石 鉱物 化石 地球 宇宙 ベストセラー DVDつき
小さな石から遥かなる地球の歴史が見えてくる!
建物に使われる石や、河原で見る石、きらきら輝く宝石。
わたしたちの身の回りには、たくさんの石があります。
この本で紹介する「岩石」「鉱物」「化石」は長い時間をかけて地球の活動から生み出されたもの。
石のことがわかると、宇宙や地球の壮大な歴史が見えるようになってきます。
シリーズ累計1300万部突破の図鑑NEOシリーズから、大好評「石の図鑑」がDVD(80分収録)が付いて、大リニューアル!
大地が生み出した「岩石・鉱物・化石」を40ページ増のボリュームで総特集。
各分野で一流の専門家が監修のもと、さらに充実した内容へと進化。
国内外の50館以上の博物館から全面的な協力を得て、状態がよく美しい標本を厳選しました!
色も形もバラエティ豊富なビジュアルに、子どもから大人まで圧倒されること間違いなしです。
図鑑を眺めながら、身近な石を観察してみませんか?
☆ メインとなる図鑑のページには、岩石約150種類、鉱物約300種類、化石約200種類が登場!!
▲「岩石」のページ
超拡大の写真で、岩石がどんな鉱物からできているのかよくわかります。
▲「鉱物」のページ
その鉱物の特徴がわかる標本・写真を厳選。
63年ぶりに新たに追加された誕生石を紹介するページも。
▲「化石」恐竜のページ
「恐竜」「魚」「植物」などの分類別のページ構成となり、より調べやすくなりました。
☆ 特集ページやDVD、カバー裏のポスターなども大充実!
▲「隕石」のページ
総力を上げて制作した特集ページのなかでも、隕石は14ページにわたって詳しく紹介。
たっぷりの拡大写真で、小さな隕石から宇宙の謎に迫ります。
▲「ふしぎな石」特集ページ
ぐにゃりと曲がる石や豚肉のように見える石などをはじめとした「ふしぎな石」の特集など、石が好きになる知識が満載。
▲カバー裏のポスター。宝石・原石を約100種類掲載。
今回から付いているDVDは、建物に使われる石がどこからやってくるのかを知る密着映像や、誕生石の美しい映像など、盛りだくさんの80分です。
小学館の図鑑NEOの特設サイトはこちら▶▶▶https://www.shogakukan.co.jp/pr/neo/
★ こちらもオススメ!
3年以上かけて撮り下ろした「本物の星空写真」で星の魅力を伝える! 小学館の図鑑NEO『[新版]星と星座 DVDつき』
〝ことば学習〟の決定版!!『タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき』
しかけめくりが100か所!「まどあけずかん」シリーズに『きけんせいぶつ』&『せかいのりょうり』が新登場!!
「羽のない扇風機の風はどこから出ているの?」子どもに聞かれて困ったときに!『楽しく遊ぶ学ぶ まだある!ふしぎの図鑑』
現代日本語の姿を映しだす言葉の万華鏡『新選国語辞典 第十版』『新選漢和辞典 第八版 新装版』刊行!
関連リンク
-
3年以上かけて撮り下ろした「本物の星空写真」で星の魅力を伝える! 小学館の図鑑NEO『[新版]星と星座 DVDつき』 | 小学館
-
5刷17万部突破! 年末年始の贈り物に最適な〝ことば学習〟の決定版!!『タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき』 | 小学館
-
しかけめくりが100か所!「まどあけずかん」シリーズに『きけんせいぶつ』&『せかいのりょうり』が新登場!! | 小学館
-
「羽のない扇風機の風はどこから出ているの?」子どもに聞かれて困ったときに!『楽しく遊ぶ学ぶ まだある!ふしぎの図鑑』 | 小学館
-
現代日本語の姿を映しだす言葉の万華鏡『新選国語辞典 第十版』『新選漢和辞典 第八版 新装版』刊行! | 小学館