お知らせ

2022.1.25

ノーメイク、ノー残業、ノー忖度。『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

キーワード: 生き方 自己啓発 自己肯定感 ドイツ 仕事 ビジネス 働き方 教育 子育て

ノーメイク、ノー残業、ノー忖度。『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』

ドイツ人=「自分には長所がある」9割、「自分に満足」8割。

内閣府がおこなった若者の意識に関する調査で、「自分自身に満足している」と答えた日本人は4割強(調査対象となった7か国中最低)。

それに対してドイツ人は、アメリカ人、フランス人と並んで8割を超える高い数字となっている。

また、「自分には長所がある」という質問についても、日本人の回答はやはり調査国中で「最低」だったのに対して、ドイツ人は9割以上で「トップ」だった。

結婚を機に移住したドイツで、日本との文化の違いに驚いた著者は、中でも、ノーメイクの女性が多いことが気になった。

 

«なぜ、ドイツ人女性はメイクをしていないのか?

その理由は、20年以上ドイツで暮らし、仕事や子育て、近所付き合い、夫の家族や友人たちと交流する中で、私にもわかるようになりました。

ドイツ人は「自己肯定感」が高いのです。ドイツ人は、自分が好きなもの、自分にとって大切なものを知っています。そして、自分の考えや主張を、自信を持って伝えられる人たち、他人に振り回されない「自分軸」を持った人たちなのです。

ドイツ人は自己肯定感が高いからこそ、「メイクをしたいときはする」「メイクをしたくないときはしない」という、他人に振り回されない生き方ができているのです。

ドイツ人の自己肯定感の高さを感じられるエピソードはたくさんあります。たとえば、

 

・就業時間内に必ず業務を終える

・上司や同僚の目を気にしない

・長期休暇をきちんと消化する

・幼稚園から自己肯定感を育てる教育をしている

・他人に過剰に気を遣わない

・他人に共感するのではなく、納得するまで主張をぶつけ合う

・誰にでも対等に接して、いい人間関係を作れる

・世間体よりも自分らしさを大切にし、居心地よく生きている»

 

自己肯定感が高く、自分に自信があるからこそ、周りの目を気にせず、自分がしたいことをする。

ドイツは、教育法も日本と正反対だ。

現地でふたりの子どもを育てた著者によると、一人ひとりの個性を尊重して学習テンポや進路を変えていくドイツの教育制度では、小学校1年で留年もあるそう。

 

«ドイツで小学校へ入学するには、「入学適正検査」を受けなければなりません。これは、小児科医が発育状態を見るもので、入学して「勉強する」環境に対応できるか、身体的・精神的側面の両方をチェックするのです。

もし、小学校へ行くのにはまだ早いと判断された場合、授業時間が短く少人数制の入学準備学校(クラス)を勧められます。この検査で入学が1年遅れたとしても、保護者の受け止め方は、決してネガティブではありません。むしろ、早く入学して授業についていけないよりは、準備が整ったタイミングで入学するほうが良いと考えます。»

そのため、小学校の入学時に年齢が上の生徒がいるのは珍しいことではないそうだ。ドイツでは子ども一人ひとりの発達状態や学習テンポを重視しているのだという。

«入学した後も、年2回出る成績表の結果により、なんと小学1年生から留年があります。成績や子どもの能力について先生と保護者が面談し、相談のうえで留年が決定します。しかし、留年もネガティブな意味合いではなく、授業についていけないのなら無理して進級するのではなく、その子に合ったペースで確実に学習させるための仕組みなのです。»

 

どうすれば日本人も「自分自身に満足している」と思えるようになるのか?

ドイツ人の特性を「自己肯定感の高さ」という観点から徹底的に分析した話題の書。

日独比較を通じて、「自分に自信がもてる」ドイツ人の〝最強メンタル〟を解き明かす――。

 

『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』

著/キューリング恵美子

 

【著者プロフィール】

キューリング恵美子(きゅーりんぐ・えみこ)

埼玉県出身。大学卒業後、大手靴メーカー、旅行会社を経て、ドイツ企業の日本本社に勤務。ドイツ人との結婚を機に、30代でミュンヘン近郊に移住。長男長女を出産し異文化の中で子育てに奮闘。ドイツ在住は20年を超える。また、バレエ留学生のコーディネイトやライフアドバイザーなど、起業家としての顔も持つ。

https://twitter.com/emiko_kyu

 

★ こちらもオススメ!

異例の大反響! 岸田奈美の爆笑&号泣エッセイ第2弾!!『傘のさし方がわからない』

 

仕事のトラブルの9割は「自分を理解していない」ことが原因。『自分史上最高の働き方がわかるワーク』

 

多感で個性的な子どもの潜在的可能性を開花させるコツとは?『ギフテッドの個性を知り、伸ばす方法』オンライン研修会も開催!

 

人間には24の〝強み〟がある!『見つけてのばそう!自分の「強み」』

 

自己肯定感、集中力、コミュニケーション力が伸びる「最強の育児法」『0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間 コミック版「語りかけ」育児』

関連リンク