お知らせ

2021.12.7

ペットの犬を一日に6時間以上、一匹で留守番させてはいけない国は?『クイズでわかる! 世界の国と国旗』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

キーワード: 世界 教育 学習 親子

ペットの犬を一日に6時間以上、一匹で留守番させてはいけない国は?『クイズでわかる! 世界の国と国旗』

世界のことが好きになる! おもしろクイズ、174問掲載!!

楽しみながら世界への興味がわいてくるクイズブックが登場!

大好評を博した『小学生のミカタ クイズでわかる! 全国47都道府県』の続編です。

今回は、世界各国の特色をクイズにしたほか、要望が多かった世界の国旗もクイズにし、各地の地図も掲載。

監修は「早寝早起き朝ごはん」「100ます計算」で有名な陰山英男先生が担当し、世界のくらしや歴史、文化、自然などの特色にくわしくなれるクイズブックに仕上げました!

 

«クイズ形式になっているのは、みなさんがいろいろなことを想像して、驚きとともに本当のことを知る喜びを感じてほしいと考えたためです。

この本をリビングのよく目に付くところに置いておいて、何度も見てください。わずかな時間でもかまいませんし、どこから読み始めてもかまいません。

この本を好きになってくれれば、世界のことについて物知りになれると思います。

そして大きくなったら、この本の中から気になった場所を見つけて、そうした地域を訪れてみて、ふれてください。世界を旅するきっかけに、この本がなったら、こんなにうれしいことはありません。»

(本書「はじめに」より/教育クリエイター・陰山ラボ代表 陰山英男)

 

こちらは本書に収録されているクイズの一部です。

① ペットの犬を一日に6時間以上一匹でるす番させてはいけない国は?

② キューバで小学校から大学までに必ずやらなければならないスポーツは?

③ ニューヨークの世界遺産「自由の女神像はどこの国からおくられたもの?

④ アジアで最初に国旗を定めた国はどこ?

※ 答えは本文の最後に掲載。

 

さまざまなジャンルのクイズを解いているうちに、世界各国の特色にどんどんくわしくなります!

また、大充実のコラムでは、ヨーロッパ東部の国ぐにの国旗とアフリカの国ぐにの国旗などが似ている理由もばっちり解説します。

さらに、巻末には世界の国ぐにの大きさや人口のデータも掲載しました。

さあ、何問正解できるかな?

 

※ 答①スウェーデン、②野球、③フランス、④タイ

 

 小学生の未来を各分野のプロが応援するシリーズ「小学生のミカタ」特設サイトはこちら▶▶▶https://www.shogakukan.co.jp/pr/mikata/

 

『小学生のミカタ

クイズでわかる! 世界の国と国旗』

監/陰山英男

 

★ こちらもオススメ!

憧れのユーチューバーになるにはどうしたらいいの?『マンガで体験! 人気の仕事』

 

独学で650以上の資格・検定に合格した著者が攻略法を伝授!『小学生にもとれる! 資格・検定カタログ』

 

稼げる大人になるにはどうしたらいい?『学校で学べない お金のこと』

 

お城はなぜつくられた? イチからわかる「城の入門書」『日本100名城のひみつ』

 

運動ができないのは正しい動きを知らないだけ!『小学生のミカタ マンガで克服! 体育の苦手種目』

関連リンク