お知らせ
2021.4.28
思考センスに磨きをかけろ! No.1知育アプリを開発したワンダーラボによる公式ブックが登場!!『シンクシンク』
この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。
キーワード: 知育 教育 親子 クイズ 脳トレ 考える力 ワンダーラボ
解けば解くほど考えることが大好きになる!
思考力教材のパイオニア「ワンダーラボ」による高品質な問題を100種15,000問以上収録した、思考センス育成アプリの決定版「シンクシンク」。
Googleの全世界対象のアプリアワード「Google Play Awards」では、2017年と2019年に異例の複数回受賞を果たすなど、類を見ない実績を残しています。
今回、この超強力なアプリの開発者であるワンダーラボが自ら「シンクシンク」を公式書籍化しました!
«この公式ブックは、シンクシンクで大切にしている「自分の頭で考えてわかる喜び」を感じていただけるように、特に直感的にルールを理解できるような問題や、シンクシンクには未収録のオリジナル問題などを厳選した制作しました。人工知能が社会を大きく変えようとしている中、子どもたちが未来を切り拓いていくためには、空間認識力に代表されるような、頭の中で「イメージする力」が、これまで以上に大切になっていきます。イメージできるからこそ、ものごとの表面ではなく本質を捉え、自ら解決策を見出していくことができます。»
(ワンダーラボ代表・川島 慶)
はじめは上の初級問題を解いていき、次に下の上級問題にチャレンジ!
子どもだけではなく大人も脳トレとして楽しむことができます。
※ 解答は本文の最後をご覧ください。
シンクシンクで養われる思考センスとは、「イメージ力」のこと。
このイメージ力を「空間認識」「平面認識」「試行錯誤」「論理」「数的処理」の5分野に分類し、それぞれのカテゴリーごとに問題を楽しみながら、思考センスを養っていきます。
本書では特に「空間認識」「平面認識」に重点をおいています。
384ページオールカラーの大ボリュームに加えて、アプリ未収録のオリジナル問題も80問収録。
さらに、この本の問題をすべて解いた後には、超難問のデジタル問題を1問追加で挑戦できるおまけ付きです。
ふだんからシンクシンクのアプリに慣れ親しんでいる方はもちろんのこと、はじめてシンクシンクを知った方まで、幅広く楽しめる内容になっています。
著/ワンダーラボ
★ こちらもオススメ!
ポケモンと一緒にプログラミングを学ぼう!『学習ドリル ポケットモンスター 思考力をのばす!プログラミング』
ナゾトキ王子・松丸くんが「僕の理想のナゾトキの本」と太鼓判! 本当の〝頭の良さ〟を手に入れろ!『東大松丸式ナゾトキスクール』
齋藤孝先生が手がけるベストセラー教養本に続編&クイズアプリ誕生!『小学生なら知っておきたいもっと教養366』
日本で最もわかりやすいアウトプットの本!『極アウトプット「伝える力」で人生が決まる』
人生で大切なことのほとんどは、中学受験で学べる。『中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉』
関連リンク