お知らせ
2019.6.7
男が時計に惚れる理由。『MEN’S Precious 2019年夏号』
この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。
こだわる男のモノ語りマガジン
時代や流行に流されることのない、往年の〝かっこいい男達〟の生き様や、そんな男たちが愛した〝名品〟の数々。
またジェントルマンのファッションから生き方、そして旅、車、食、酒まで、男心を熱くする魅惑の世界へご招待!
腕時計。
直径5㎝にも満たないこの小さな機械に、どうして男たちは果てしない宇宙を感じてしまうのか?
そしてこのシンプルな〝道具〟に、どうして男たちは極限の美しさを求めてしまうのか?
「時を正確に知る」という本来の役割をとっくに果たし終えた新時代においても、ますますその存在価値を高めている腕時計の神秘に、MEN’S Preciousは改めて没入。
腕時計が私たちを魅了してやまない2大テーマである「ロマン」と「スタイル」を各界の識者たちの力を借りることで徹底的に追求したい。
<完全保存版特集>
日本上陸したての最新作から究極の時計ファッション、ディープなヴィンテージウォッチの世界まで総力取材!
あなたにとって腕時計は「ロマン」?「スタイル」??
時計に魅せられた男たちがたどりついた、究極の選択肢
腕時計は、ロマンだ!
腕時計のロマン、ここに極まれり! 松山猛が誘う
「独立時計師」のディープな世界へようこそ
ウォッチマニアなスタイリスト、櫻井賢之が生み出す、至高のラグジュアリー・ウォッチスタイル
男の装いに美しい時計が必要な7つの理由
名作時計とデザイン史、そしてファッションの関係を探る
時計と男の装いの歴史発見!ヒストリア
世界のファッションリーダーが教える、時計と装いの完璧なマリアージュ
教えて!マーク・チョーの「時計術」
スタイルある洒落者たちが語る
時計選び、私の流儀
バーゼルワールド&SIHHスイスの二大ウォッチフェアと、日本上陸したての新作から時計ジャーナリスト・岡村佳代が選りすぐった新作時計32本
今すぐ愛せる、死ぬまで愛せる! 名品時計録2019
半世紀を経て、時計界に金字塔を打ち立てたジェラルド ジェンタの名品がよみがえる!
〝ブルガリ〟の機械式時計は、気絶するほど美しい
世界最古の歴史と共に、世界最旬の洒脱さをも発揮する名品がある
〝ヴァシュロン・コンスタンタン〟――知性とセンスを宿すブランドの現在進行形
<ライフスタイル>
照りつける陽光に輝くパナマハットと麻スーツ。
濃密な夜の湿気に溶けるシガーの紫煙。
心を潤し、解放するシングルモルト・・・・・・。
若き紳士たちよ、そんな真夏のダンディズムの世界へ今年こそ踏み入れてみよう。
その初歩を、愛好家たちが手ほどきする。
今さら人には聞けない
真夏の紳士学入門
1 シガーを吸ってみたい 〈指南役〉長山一樹(フォトグラファー)
2 シングルモルトを飲んでみたい 〈指南役〉島地勝彦(エッセイスト、バーマン)
3 リネンスーツを仕立ててみたい 〈指南役〉加賀健二(「セブンフォールド」代表)
4 パナマハットをかぶってみたい 〈指南役〉古澤巌(ヴァイオリニスト)
そのほかにも、本誌ならではの厳選された情報を美しいビジュアルでお届けします。
★こちらもオススメ!
・安楽死はなぜ「希望」なのか――スイスに渡った彼女の選択。『安楽死を遂げた日本人』
・村尾信尚が今、明かす「NEWS ZERO」の舞台裏!『B級キャスター』
・さだまさし氏絶賛!これぞ「上手いしゃべり」のお手本!『噺のまくら』
・ゾウ虐殺の「真犯人」とは!?象牙密猟組織と日本・中国の関係『牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って』
・日本人が選んだハワイのパンケーキ店BEST3は?『111-HAWAII AWARD 公式ランキングブック2019』
関連リンク