お知らせ

2019.5.2

平成のあらゆる事件は裏でつながっていた。佐藤優×片山杜秀 小学館文庫『平成史』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

平成のあらゆる事件は裏でつながっていた。佐藤優×片山杜秀 小学館文庫『平成史』

バブル崩壊、オウム真理教テロ、福島原発事故はなぜ起きたか?

混迷の30年をぶった斬り!

現代を代表する知識人である作家・佐藤優氏と慶應大教授・片山杜秀氏が、「平成」の政治、経済、事件、文化を縦横無尽に語り尽くす。

文庫版新章として「平成が終わった日」収録。

政治・経済・事件以外にも、二人が選んだ「平成の一冊」「平成の名作映画」も興味深い!

 

ユダヤ教に伝わるカバラの知恵という論理がある。光が収められた壺がある。だが時間が経つと壺にひびが入る。そこで新しい壺を用意する必要がある。入れ替えに失敗すると光は二度と元に戻らない。ここでいう光とは、日本固有の文化であり、国体であり、あるいは天皇なのかもしれない――佐藤優

 

平成は、それなりに生きてゆくにはとりあえず充分という極相に達して「坂の上の雲」ならぬ「坂の上の平原」といえる。もっと成り上がりたいという気持ちはないが、墜ちることへの恐怖は強い――片山杜秀

 

「バブル崩壊でファミレス進化」

「宮崎勤事件と仮想現実」

「麻原彰晃作曲の大交響曲」

「神の手とSTAP細胞」

「小泉訪朝は失敗だった」

「ホリエモンは何者?」

「逃げ恥と冬彦さん」

「リーマンショックを予言した男」

「朝日新聞と旧陸軍の共通点」

「脱原発はなぜ挫折したのか」

「親子二代で完結させた天皇〝人間宣言〟」

「レーダー照射問題はなぜ起きた」

「ゴーン逮捕は鈴木宗男事件に酷似」・・・・・・

 

バブル崩壊、オウム真理教、小泉劇場、安倍一強ほか、あらゆる事件は、すべてが裏でつながっていた――――。

何が起きたか?

なぜ起きたか?

「平成の謎解き」はこの一冊から始めましょう。

平成を読み解くブック&シネマ&ドラマリストも充実!!

 

【目次】

文庫版まえがき-片山杜秀

単行本版まえがき-佐藤優

 

第一章 バブル崩壊と55年体制の終焉  

平成元年―6年(1989年―1994年)

 

第二章 オウム真理教がいざなう千年に一度の大世紀末

平成7年―11年(1995年―1999年)

 

第三章 小泉劇場、熱狂の果てに 

平成12年―17年(2000年―2005年)

 

第四章 「美しい国」に住む絶望のワーキングプアたち

平成18年―20年(2006年―2008年)

 

第五章  「3.11」は日本人を変えたのか 

平成21年―24年(2009年―2012年)

 

第六章 帰ってきた安倍晋三、そして戦後70年 

平成25年―27年(2013年―2015年)

 

第七章 天皇は何と戦っていたのか 

平成28年―30年(2016年―2018年)

 

文庫版新章 平成が終わった日

平成30年―31年(2018年―2019年)

 

単行本版あとがき-片山杜秀

文庫版あとがき-佐藤優

 

ブックリスト50

シネマ&ドラマリスト30

 

小学館文庫

『平成史』

著/佐藤 優 著/片山杜秀

 

★こちらもオススメ!

佐藤優×片山杜秀「ファシズムの本当の出番はこれからだ」『現代に生きるファシズム』

トランプ、金正恩、プーチン・・・なぜ今、世界の首脳は独裁者ばかりなのか?『悪の指導者(リーダー)論』

なぜ日本は世界で孤立するのか? 佐藤優と橋爪大三郎、2人の碩学が熱く論じ合う!『あぶない一神教』 発売たちまち大増刷!

世界のニュースを、知の巨人・佐藤優が読み解くと、このように見えてきます。『世界観』、発売たちまち重版!

よりよい時代を築いていくために知っておきたい「平成」の真実!『漫画でわかる平成の30年』

関連リンク