お知らせ

2018.9.16

叶わぬ恋に身を焦がす純情侍、久能山東照宮へ。『提灯奉行 一寸法師の怪』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

叶わぬ恋に身を焦がす純情侍、久能山東照宮へ。『提灯奉行 一寸法師の怪』

愛しい御台様が失踪した!

「暴れん坊将軍」「遠山の金さん」の名脚本家による人気時代小説シリーズ第2弾!

文化十年(1813)、十一代将軍家斉(いえなり)の正室寔子(とくこ)の夢枕に、夜な夜な一寸法師が立って、「母様、わたくしを救って下さい」と囁いた。

寔子を母様と呼ぶのは二人しかいない。

御台所はこれまで二人の男児を授かったが、長男・敦之助(あつのすけ)は四歳、次いで生まれた長丸(ちょうまる)は生後三カ月でこの世を去り、水子として葬られた。

長丸の死に関しては、近習の者しか知らず、記録では存在しないことになっている。

一寸法師は長丸に違いない。

深夜、奥御殿をさ迷い歩く寔子。

 

御台所の様子に異変が生じたと察知したお年寄り筆頭の今和泉(いまいずみ)は、過ぐる年、織田信長の影の軍団・影母衣衆(かげほろしゅう)の残党から寔子を救った白野弁蔵に相談を持ちかける。

弁蔵は表向き、提灯奉行という軽輩者だったが、その実、御目付神保中務(じんぼなかつかさ)から陰扶持(かげふち)を頂戴する直心影流の達人だ。

しかも、去年の救出劇以来、弁蔵と寔子は密かに心を通わせる仲になっていた。

叶わぬ恋に身を焦がす純情侍・白野弁蔵に、今和泉の頼みを断る謂れは微塵もない。

 

‹‹「みどもの勘では、またぞろ影母衣衆の陰謀が動き始めたように思うのですが」

「誰かが御台様に魔の手を伸ばさんとしていると、そう申すか」

「はっ、影母衣衆の祖には忍び人がおりまする。彼奴(きゃつ)らが繰り出す魔術は途方もござらぬが、みどもの考えでは恐らく幻術ではないかと」

「幻術とな」

神保が射るような目で弁蔵を見た。

「めくらましの術を仕掛け、夢と現(うつつ)の区別がつかぬようにして相手を取り込み、その果てに思うがままに操るのでござる。それがための御台様の夢遊の病ではないかと」

「御台様を操り人形にして滅ぼす腹か」

「御意」

「その下手人、身近におるな」

「まずはこの数カ月の内で、御代様のおそば近くに仕えし女中を調べてみては如何かと」

御台様の付女中は数人を除き、入れ替わりがよく行われる。萩と楓は古くから仕えているが、由羅と千勢は新参だ。

「相わかった、よく知らせてくれた」

「ははっ」

神保の言葉に答え、弁蔵は平伏した。››

 

探索の最中、性懲りもなく大奥に忍び入った影母衣衆を成敗したのもつかの間、思いもよらぬ事態が出来する。

城中から御台所と今和泉が姿を消したのだ。

長丸のお骨は神君家康公を祀る久能山東照宮にあった。

弁蔵はすぐさま、自分を親分と慕う鳶の朝吉(あさきち)と元辰巳芸者の君蝶(きみちょう)を引き連れて東海道を西上し、駿河国に着到する。

 

御台はなぜ突然、失踪したのか。

五十路の純情侍・弁蔵の恋の行方は?

迫力のアクションシーンあり、慕情あり、見どころ満載でページをめくる手が止まらない。

発売後即、大重版した1作目に続く豪剣時代小説シリーズ第2弾です!

 

小学館文庫

『提灯奉行 一寸法師の怪』

著/和久田正明

 

★こちらもオススメ!

「暴れん坊将軍」「遠山の金さん」の名脚本家による豪剣シリーズ開幕!『提灯奉行』

豪剣時代小説新シリーズ『突きの鬼一』『突きの鬼一 夕立』二冊同時刊行!

江戸時代の「大江戸日本橋」の風景は圧巻!『サライの江戸 CGで甦る江戸庶民の暮らし』

文芸評論家・縄田一男氏が太鼓判を押す時代小説の気鋭!安住洋子著『み仏のかんばせ』

大ヒット映画「超高速! 参勤交代」の著者最新作はダメ犬との珍道中! 『駄犬道中おかげ参り』

関連リンク