お知らせ
2018.8.5
簡単&便利&安心な新しい料理生活を提案します。『切りおき まとめ買いまとめ切りで1日の晩ごはんをセットで保存』
この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。
忙しいアナタへ!とっておきの時短テクを伝授します!
☑食材宅配の「料理キット」が気になるor愛用している。
☑毎日献立を考えると気が遠くなる。
☑子どもには出来立てを食べさせたい。
☑包丁、まな板を使うのがめんどくさい!
ひとつでも当てはまる方、新しい料理生活(手順)を提案します。
その名は――
切りおき!!
食材をまとめて「切って」「お(置)いておく」という意味で、料理研究家の小林まさみさんが使っている言葉です。
料理番組「きょうの料理」「キユーピー3分クッキング」などで活躍中の著者は、撮影で多い時には1日30品もの料理をつくります。
そこで思いついたのが、あらかじめ1週間分の食材を切り分けてポリ袋に入れること。
さらに、それをひとまわり大きめのポリ袋にまとめて入れて「切りおきセット」として冷蔵庫にストックしておくのです。
ある日、著者が主催している料理教室の生徒さんに、食材宅配の料理キットを愛用している方がいて、その理由を聞いたところ、「献立を考えなくてよい、食材がまとめて届く、何より食材が切ってあるのでとてもラク」という返答が・・・。
「あ、私が普段やっている〝切りおき〟と同じだ!」
そう気づいた著者は、「〝切りおき〟を普段の晩ごはんに生かしてもらえれば、忙しい人の役に立てるかもしれない!」と思い、本書をつくりました。
〝切りおき生活〟の手順は簡単!
1.買い物と食材切りは水曜日と土曜日だけがんばる
↓
2.切った食材は袋詰めして冷蔵庫にセット
↓
3.食べるときに加熱調理
この手順なら、2品ほどの献立がキッチンに立ってから10分後には完成しちゃいます!
包丁・まな板を使うのは水曜日と土曜日の週2だけ。
食材だって使い切り!
とにかくアナタを煩わせないよう、1週間分の買い物リストと、切りおきの段取り表、献立を4週間分掲載!
Week 1 「人気おかず2品の定番献立」
Week 2 「栄養満点で食べ飽きない3品おかずのボリューム献立」
Week 3 「主役は、野菜と豆。2品おかずでヘルシー献立」
Week 4 「バランスもよくて超時短!おかず×主食の一品献立」
豊富なメニューで飽きさせません!
コラムでは、著者愛用のヘビロテ調味料やポリ袋の保存のコツなども紹介しています。
ぜひ本書を活用して、毎日の食生活をラクして楽しんでみてください!
著/小林まさみ
★こちらもオススメ!
・今度の〝やせおか〟はインスタ映えにもこだわりました!『冷凍からのレンチン! やせるおかず 作りおき 保存期間1か月、食べる直前にチンするだけ』
・シリーズ累計250万部突破のダイエット本〝やせおか〟を題材にしたコミカライズが登場!『コミック版 やせるおかず 作りおき〝やせおか〟がカンタンに続くコツがたっぷり!』
・「1世紀もつ!」"作りおき"ブームの最終兵器『こうじ甘酒レシピ 作りおき』で腸内環境改善!
・これさえおさえれば、あなたも今日から野菜上手!『野菜のたのしみ~私の野菜料理133~』
・入れ歯なし、補聴器なし、物忘れなし。92歳現役日本料理研究家の体を培った『ばぁば 92年目の隠し味』
関連リンク