お知らせ
2017.9.27
これさえおさえれば、あなたも今日から野菜上手!『野菜のたのしみ~私の野菜料理133~』
この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。
キーワード: 料理 グルメ レシピ 野菜 山脇りこ
キレイ! おいしい! やさしい! 山脇りこ発「野菜のたのしみ方!」
野菜を食べなきゃ、という義務感ではなく、もっと野菜をたのしんでほしい!
野菜LOVE♥の山脇りこさんが、たくさん食べられる! 作りたくなる! 人に出したくなる! 料理を紹介します!!
「私が家で作る料理の8割が野菜たっぷりの料理です。
日々のごはんだけでなく、家族や友達が集まる時も。サラダにあえもの、焼いて、炒めて、煮て、揚げて、時には漬けて、表情の違う野菜をいろんな組み合わせで食べてほしい」
各ページは、山脇さんによる野菜についてのコラムと「扱い方」&「栄養」、そして「レシピ」による構成。
たとえば、アボカドの項を紹介すると――
それぞれの野菜の色や形を生かし、切り方や組み合わせる食材に工夫して、どれもオシャレ感ありつつ、おいしい! なのに、作るのはかんた~ん♪
調味料も、家にあるもの。
特別なものは使っていません。
さらに、体を思いやる食べ方にも配慮!
脂質や糖質、グルテンはできるだけ控えめに。
旨味の多い野菜を上手に組み合わせ、酸味、甘味もできるだけ食材から取り入れることで、食べているうちに、健康な味覚を取り戻すことができます。
山脇さんがまずこれだけはおさえてほしい、という野菜上手になるためのポイントはこの4つ!!
1 野菜は生き返らせてから使う!
2 野菜料理は水分のコントロールがキメ手!
3 サラダはオイルファースト、そして手で和える
4 保存の仕方でフレッシュさをキープ
どれも毎日の生活のなかで、すぐに実践できることばかりです。
美しい野菜や料理の写真を眺めてよし、野菜ごとの情報も豊富、今どきのかっこいい料理から定番まで、おいしく、作りやすく、ずっと使える、133のレシピ本です。
『作りやすく工夫した「定番レシピ」から、おもてなし映えする「モダンなひと皿」まで
著/山脇りこ
★こちらもオススメ!
・好きこそものの上手なれ。料理が好きになるコツ、教えます! 『明日から、料理上手』
・もたれないから、毎日食べたい家カレー!『今日も明日も ごきげんカレー』
・「旨くてかるい」が、元気とキレイの素! 『「かる塩」「かる糖」料理帖』
・鈴木亜美が妊娠中に編み出した「♯あみーごはん」で母子ともにハッピーオーラ全開!『かわいい妊婦の安産レシピ』
・入れ歯なし、補聴器なし、物忘れなし。92歳現役日本料理研究家の体を培った『ばぁば 92年目の隠し味』
関連リンク