お知らせ

2019.12.4

ローマ教皇の来日で【一枚の写真】が脚光を浴びた!『トランクの中の日本』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

ローマ教皇の来日で【一枚の写真】が脚光を浴びた!『トランクの中の日本』

元米従軍カメラマンが原爆投下後の惨状を〝非公式に撮影〟

50年間トランクに封印されたまま公開されなかった真実の記録

 

2017年末、カトリック教会が定める「世界平和の日」(1月1日)に向けて、ローマ教皇・フランシスコが「焼き場に立つ少年」の写真をカードに印刷し、全世界に配布するよう指示したとして、話題になりました。

 

今回の教皇訪日をきっかけに、この一枚の写真が改めて脚光を浴び、同写真を収録した写真集『トランクの中の日本』が売れ行きを伸ばしています。

 

「焼き場に立つ少年」(C)Joe O’Donnell

 

本書に収められた57点の写真は、J・オダネル氏が広島・長崎の惨状を非公式に私用カメラで撮影したものです。

戦争のいまわしい記憶とともに、トランクの中に封印されたまま、戦後50年間公開されなかった真実の記録がここに!

〝核と戦争を考える〟とき、手にとっていただきたいロングセラー写真集。

 

『トランクの中の日本』

写真/ジョー・オダネル 聞き書き/ジェニファー・オルドリッチ  訳/平岡豊子

 

★こちらもオススメ!

角田光代×西加奈子 2大人気作家共演で向田作品を絵本化!『字のないはがき』

ちばてつや、18年ぶりの最新作で自身の半生記を綴る!『ひねもすのたり日記 第1集』

世界に向けて「人種平等」を初めて訴えた日本は欧米から嫌われた?『東京裁判をゼロからやり直す』

23人の戦争体験談に元「敵国」の詩人が耳をすませた『知らなかった、ぼくらの戦争』が売れ続けています!

ジャーナリストが立ち入れない「現場」では一体何が起こっているのか。『紛争地の看護師』

関連リンク