お知らせ

2016.7.8

共感の声多数! 8者8様"リアル主婦の物語"に、勇気をもらえる『逆襲、にっぽんの明るい奥さま』

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

共感の声多数! 8者8様"リアル主婦の物語"に、勇気をもらえる『逆襲、にっぽんの明るい奥さま』

奥さまは、今日も家族のために奮闘中!

 

 《わたしが最初に書いた本は『バイブを買いに』と言います。その本を出した時、「このタイトルは一体、何だ」と言われた。わたしにしてみれば、「え、これはバイブレーターを買いに行く話だから、内容のわかるとってもいいタイトルではありませんか」という気持ちでした。

 今回の『逆襲、にっぽんの明るい奥さま』は、どうなのかと言えば、はい、タイトルそのまま、「会えば挨拶する普通の明るい方ですよ」という女の人の、明るくない部分を字にしてみました。

 続篇のタイトルは、今のところ『突撃、にっぽんのきれいな奥様』を予定しています。よろしくお願いします》

(あとがきより)

 

 悲しみも、苦しみも、胸に隠し、今日も家族のために奮闘する「奥さま」。日本最大のサイエント・マジョリティーである彼女たちの胸の内を、リアルにつづった短編集!

 

 登場するのは、8人の奥さま。

 

・ お茶くみ奥さま

・ レジ打ち奥さま

・ 長生き奥さま

・ 安心奥さま

・ 加味逍遥散奥さま

・ 天城越え奥さま

・ にせもの奥さま

・ 逆襲奥さま

 

 夫の頼りなさ、子どもとの相性、姑との確執、職場での無理解、ママ友関係に気疲れ・・・そんな心の中が煮えたぎった状態でも、何もなかったかのように、にっこり笑い、普通にふるまう奥さまたち。

 

 《夫婦なんて、他人が言えないことを相手に言える最後の人間ではないか。その役目を果たさなくてどうする》

 

 《なんでもかんでも言葉にすればいいというものではない。言わないでいることにも知恵は必要なのだ。こういうことも「ソンケイ」に値するのではないか》

 

 妻として、母として、働く女性として、生きにくさを抱えていた彼女たちが、現実に向き合い主体的に生きはじめる瞬間が描かれた本書。主婦を中心に共感が共感を呼び、今、話題になっています。8人8通り(著者のあとがきをふくめたら9通り?)の人生、声にならない意見に、勇気をもらえる応援物語です!

 

小学館文庫

『逆襲、にっぽんの明るい奥さま』

著/夏石鈴子

関連リンク