お知らせ

2016.3.18

花粉シーズン真っただ中、つらい症状に苦しむあなたの"バイブル"になるかもしれない5冊!!

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

花粉シーズン真っただ中、つらい症状に苦しむあなたの"バイブル"になるかもしれない5冊!!

 ムズムズ、ハクション、ズルズル・・・今、花粉症がピークの時期を迎えている。国民の3人に1人が罹患しているといわれる花粉症。スギの伐採促進のニュースが度々報じられていますが、状況は変わらず、花粉の飛散量は20年前の2~5倍となり、花粉症や花粉症の家族をもつ人たちにとっては深刻な状況です。経済の観点からも、国の年間医療費の負担だけでも2800億円以上と推計され、花粉シーズン中のレジャーや小売り、外食など個人消費の落ち込みによる経済的な損失は、5000億を超えると試算するシンクタンクまであります。安倍晋三首相も3月7日、花粉症の症状が強くなったため、参院予算委員会の合間に衆院医務室で受診しました。「去年より早い」といいます。

 

 こんなに花粉症が増えた原因はなんなのか? つらい花粉症から脱出する方法は? ドクターが伝授するアレルギー体質脱出法から、救世主になるかもしれないダチョウの卵、医療小説に、マスクの作り方まで、花粉シーズンに読みたい5冊をピックアップしました!!

 

 

1. 女性ドクターが伝授するアレルギー体質脱出法!

『みんなの女性外来

つらいアレルギーが治る本』

監/対馬ルリ子ほか

 3人にひとりが花粉症、こんなに増えた原因は? アレルギーによるつらい症状を今すぐ治す応急処置は? アレルギー体質そのものから脱出するには? 大人の女性のアレルギーは、女性ホルモン、脳&神経系、免疫のバランスが崩れることでひどくなります。だからこそ、アレルギー脱出の答えは毎日の生活のなかに! 本書では食事、入浴、洗顔、サプリ、アロマなどさまざまな方向からアレルギー体質改善の具体策を紹介します!

 

2. アレルギー体質だった著者が導き出した脱花粉症生活!

『サーファーに花粉症はいない』

著/斎藤糧三 

 著者の医師・斎藤糧三先生が「ビタミンDの欠乏が花粉症をはじめとする現代病に大きく関わっている!」との立ち位置から、その予防と改善策を説く一冊。本来、ビタミンDは日光浴をすることで自己生成できますが、日焼けを嫌う傾向が強い現代人には不足しているのが現状です。著者自身が、アレルギー持ちだった経験がありビタミンDの自己投与によって、薬物治療を凌駕する花粉症、慢性鼻炎の根本治療を見出した経験をまとめた本書は、きっと花粉症をはじめとするアレルギーにお悩みの人の一助となることでしょう。

 

3. ダチョウの卵で、花粉症患者を救います!

『アトピー、新型インフルエンザ、HIVも撃墜する夢の抗体発見秘話』

著/塚本康浩 

 ダチョウ博士の抗体開発物語。人類を救う、新たな「ダチョウパワー」を追います。新型インフルエンザが猛威をふるった2009年、ダチョウ抗体入りマスクが空前のヒットとなり、一躍注目されたダチョウの卵。2012年には、花粉症を防ぐ抗体が出来て、春の花粉の飛翔時期に大変な話題となりました。現在約500羽のダチョウを飼育し研究を続ける、京都府立大学・塚本康浩博士の研究とダチョウ抗体の驚異の力を一冊に。

 

4. 医療ミステリーの第一人者による初の連作小説!

小学館文庫

『誤飲 misswallowing』

著/仙川 環 

 著者の大ヒット文庫作品『感染』『繁殖』『転生』『再発』『潜伏』に続く話題騒然必至の力作。連作のテーマは、身近にある「薬」。風邪薬、ピル、向精神薬、花粉症治療薬・・・。正しく使えば問題ないこれらの薬を巡り、8組の男女が織りなす黒い人間模様を活写。日常に潜む悪意と偶然に翻弄され、ごく普通の家庭、人間関係が崩壊していく恐怖をスピード感溢れる筆致で描いています。仙川環ファンにはたまらない、ひりひりする読後感に快感を味わってください。

 

5. 花粉症の時期にも、手作りマスクで、明るく楽しく!

『かわいいマスクがいっぱい! かんたん手づくりマスク』

著/アズマカナコ 

 ただの白いマスクではつまらない、使い捨てマスクがなんだかもったいない、という人のために、かわいい柄ものや、ワンポイントのデコグッズ、消しゴムはんこなど、遊び心いっぱいのマスクの作り方とアイデアを紹介した一冊。簡単に作れるものばかりなので、手芸が苦手という方でも、気軽に楽しめます。うっとうしがって、マスクをすぐにはずしてしまうお子さんも、ママの手づくりマスクなら、喜んでかけてくれるかもしれません。

 

 

 いかがでしたか?

 つらい花粉症のつらさを払拭できるきっかけがあるといいのですが。

関連リンク