お知らせ
2020.10.9
三船敏郎生誕100年。混迷の時代に必要な「世界のミフネ」の〝美学〟『MEN’S Precious 2020年秋号』
この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。
キーワード: ファッション 美容 モノ 三船敏郎 ラグジュアリー サスティナブル
世の中の価値観が大きく変わりゆく今、男たちは、どう装えばよいのか?
その道標がここにある
「日本ジェントルマンの心意気」
<大特集>
私たちが今まで信じ続けてきた常識が、あたかも砂上の楼閣であったかのごとくくずれ出した2020年。
しかし軽々しく時代の流れに尻尾を振る必要などない。
今はどんなに苦しくても歯を食いしばって、自らが信じる「核」を死守するのだ。そうして守り抜き、ぴかぴかに磨き上げた本当の価値こそが、これからの時代に必要とされる光を放つのだから。
本特集では、どんなに時代の逆流が押し寄せようとも決して屈することのなかった日本ジェントルマンの物語と、そんな揺るぎない魂を持った現代の男たちにふさわしい装いを紹介する。
先が見えぬこの時代を照らし出す、道標になることを祈って・・・・・・。
いつの時代であっても変わることのない、男のあるべき正解スタイル
日本ジェントルマンの心意気
【第1章】
生誕100年記念特集!
改めて学びたい!〝世界のミフネ〟、日本を背負った究極の装いと生き様
100年経っても古びないラストサムライ
三船敏郎〝極限のスタイル〟
・ 生誕100年を迎えて改めてひもとく三船敏郎の流儀
・ 三船史郎が語る! 素顔のラストサムライ 父・三船敏郎
・ 三船敏郎のモノ語り
・ 三船に人生を捧げた男が語る! 究極のリーダー・ミフネ論
変人であることを恐れるな! 混迷の時代の「男性論」日本にもルネッサンスを!
談・ヤマザキマリ
【第2章】
私たちに最も似合う〝和魂洋装〟な着こなし術を大研究!
「わび」の装い、「さび」の装い
・ 「わび」の装いとは・・・・・・
「わび」の装いにおけるスーツ選びは、不完全ながら手仕事の趣を残したイタリア・ナポリ仕立てと、素朴な英国製グレーフランネルの組み合わせを推奨したい。
レギュラーカラーシャツにシックな小紋タイを合わせれば、リラックス感と礼節を兼ね備えた、味わい深い着こなしが完成する。
・ 「さび」の装いとは・・・・・・
・ まだある〝和魂洋装〟な3大スタイル
・ 「わび」の名品
・ 「さび」の名品
【第3章】
今こそ学ぼう、わが国の魅力
ニッポン再勉強
THEME1 縄文 縄文人は今も我々の中に生きている――談・山田康弘(先史考古学者)
THEME2 鮨 鮨の味わい方は町鮨に学べ――談・植野広生(dancyu編集長)
THEME3 盆栽 盆栽は心の洗濯だ――談・アダム・ジョーンズ(盆栽師)
THEME4 民芸品 小鹿田焼は服好きこそハマる――談・大岡靖治(ビームスF サービスマスター)
THEME5 喫茶店 純喫茶は建築美の宝庫――談・川口葉子(文筆家)
THEME6 坂道 坂道=時間旅行(タイムトラベル)!?――談・雲本らて(坂道探検家)
<ライフスタイル>
2020年、コロナ禍において痛烈に襲いかかったのは、持続可能な生活への問いである。
それはファッションも例外ではない。
これまでの価値観が変わりゆくなか、私たちは何を選ぶべきなのか。
今後はどのようにモノとつきあっていくべきなのだろうか・・・・・。
地球に優しい普遍的なモノづくりなど、決して流行に左右されない、本来紳士が貫いてきたモノ選びに、その答えがある。
ジェントルマン本来のモノ選びと生き方こそが、究極のサステナブル
名品は地球を救う!
その場しのぎの流行なんてもういらない!
地球を救う方法① ラグジュアリーブランドの哲学あるものづくりを選ぶ
地球を救う方法② 捨てる必要のない「本格靴」をはく
地球を救う方法③ 自然の大切な恵みを織り込んだ上質なウール生地で仕立てる
地球を救う方法④ 新常識! ラグジュアリーなリサイクルウェアを着る
地球を救う方法⑤ むやみに買わず、修理して使う
ファッションプロが捨てずに愛し続けた名品を公開! 結局、一生モノこそが地球を救う
<MEN’S Precious Beauty>
マスク着用がスタンダードになって以来、マスクゾーンに乾燥やたるみ、毛穴の開きなどの肌トラブルを抱え、皮膚科を訪れる患者が急増中!
肌トラブルの改善&予防のためのケアに今すぐ取り組み、清潔感ある美肌をキープすべし!
男のたしなみ!
今すぐ必要なのは「マスクゾーンの美肌ケア」
マスク着用がネオスタンダードとなった時代・・・肌荒れや顔のたるみが危ない!
トラブル1 乾燥・肌荒れ
トラブル2 たるみ
トラブル3 毛穴の開き
トラブル4 菌の増殖
そのほかにも、本誌ならではの厳選された情報を美しいビジュアルでお届けします。
こだわる男のモノ語りマガジン
時代や流行に流されることのない、往年の〝かっこいい男達〟の生き様や、そんな男たちが愛した〝名品〟の数々。
またジェントルマンのファッションから生き方、そして旅、車、食、酒まで、男心を熱くする魅惑の世界へご招待!
★こちらもオススメ!
【緊急翻訳!!】ドナルド・トランプの〝闇〟を姪が告発!『世界で最も危険な男』
古参が占める業界で新参者が下克上!『湘南の元バイク小僧、たった7年で年商25億の社長になる』
『週刊 ニッポンの浮世絵100』創刊! 初回限定特別付録は「北斎名作マルチケース」!! 全巻予約特典も。
感染リスクと性欲を秤にかけたとき、人はどちらを優先する?『アンコンタクト 非接触の経済学』
菅田将暉、辻村深月・・・あの人が夢をかなえた方法とは?『おとなになるのび太たちへ』
関連リンク