神保町シアター

これまでの特集企画

松竹映画100周年
“監督至上主義”の映画史

*一部の作品に画・音の不良箇所がありますことを予めお詫び申しあげます

全て35mmフィルムでの上映となります

1. 婚約三羽烏

S12('37)/松竹大船/白黒/1時間5分

監督・原作・脚本:島津保次郎撮影:杉本正次郎出演:上原謙、佐野周二、佐分利信、高峰三枝子、三宅邦子、斎藤達雄、河村黎吉

松竹が映画製作に乗り出すために設立された松竹キネマ研究所に所属し、草創期から活躍した蒲田の巨匠・島津保次郎の都会派コメディ。佐分利、上原、佐野ら戦後の日本映画界を支えることになる名優三人の若き姿にも心躍る青春篇。

2020年
11月21日(土)11:00
11月21日(土)17:45
11月22日(日)15:30
11月23日(祝・月)13:15
11月24日(火)12:00
11月24日(火)19:15
11月25日(水)16:30
11月26日(木)14:15
11月27日(金)16:30

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

2. 集金旅行

S32('57)/松竹大船/カラー/1時間43分

監督:中村登原作:井伏鱒二脚本:椎名利夫撮影:生方敏夫音楽:黛敏郎美術:熊谷正雄出演:岡田茉莉子、佐田啓二、花菱アチャコ、西村晃、伊藤雄之助、小林トシ子

アパートの家主が借金と幼い息子を残して急死してしまい、困った住人達は、過去に踏み倒された家賃の回収を企てるが…。ワケあり男女の珍道中を描いたロードムービーの傑作。岡田のお洒落なファッションとコメディエンヌぶりも最高!

2020年
11月21日(土)13:15
11月22日(日)11:00
11月22日(日)17:45
11月23日(祝・月)15:30
11月24日(火)14:15
11月25日(水)12:00
11月25日(水)19:15
11月26日(木)16:30
11月27日(金)12:00
11月27日(金)19:15

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

3. ある落日

S34('59)/松竹大船/白黒/1時間34分

監督:大庭秀雄原作:井上靖脚本:大庭秀雄、光畑碩郎撮影:長岡博之音楽:池田正義美術:芳野尹孝出演:岡田茉莉子、森雅之、高橋貞二、伊藤雄之助、朝丘雪路、渡辺文雄

若く聡明な清子(岡田)は、病妻を持つ実業家(森)との道ならぬ恋に溺れていたが、彼女を見初めた青年(高橋)の実直さに心打たれ…。文豪が描く大人の恋愛ものを、文芸映画の名手・大庭秀雄監督で映画化した上質のメロドラマ。

2020年
11月21日(土)15:30
11月22日(日)13:15
11月23日(祝・月)11:00
11月23日(祝・月)17:45
11月24日(火)16:30
11月25日(水)14:15
11月26日(木)12:00
11月26日(木)19:15
11月27日(金)14:15

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

4. 花籠の歌

S12('37)/松竹大船/白黒/1時間9分

監督:五所平之助原作:岩崎文隆『豚と看板娘』脚本:野田高梧、五所平之助撮影:斎藤正夫音楽:久保田公平美術:脇田世根一出演:田中絹代、高峰秀子、佐野周二、河村黎吉、徳大寺伸、笠智衆

銀座のとんかつ屋を舞台に、看板娘と学生との恋模様を描いた庶民派喜劇。監督の五所は、蒲田撮影所の代表格のひとりであり、松竹初のトーキー映画『マダムと女房』の監督としても知られ、田中絹代とのコンビでヒット作にも恵まれた。

2020年
11月28日(土)11:00
11月28日(土)18:10
11月29日(日)16:00
11月30日(月)12:00
11月30日(月)19:15
12月2日(水)17:00
12月3日(木)14:40
12月4日(金)17:00

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

5. 太閤記

S33('58)/松竹京都/カラー/1時間41分

監督:大曾根辰保原作:吉川英治脚本:井手雅人撮影:石本秀雄音楽:木下忠司美術:大角純一出演:高田浩吉、瑳峨三智子、松本幸四郎、森美樹、山田五十鈴、近衛十四郎

吉川英治『新書太閤記』を原作に、豊臣秀吉の若き日を描く。尾張郷士の家に生まれた藤吉郎は、織田信長に仕え、盟友・蜂須賀小六の協力を得て乱世を走り抜ける――。戦前から松竹京都で活躍してきた大曾根監督による娯楽時代劇。

2020年
11月28日(土)13:15
11月29日(日)11:00
11月29日(日)17:45
11月30日(月)14:15
12月2日(水)12:00
12月2日(水)19:15
12月3日(木)16:30
12月4日(金)12:00
12月4日(金)19:15

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

6. 切腹

S37('62)/松竹京都/白黒/2時間14分

監督:小林正樹原作:滝口康彦『異聞浪人記』脚色:橋本忍撮影:宮島義勇音楽:武満徹美術:大角純一、戸田重昌出演:仲代達矢、三國連太郎、丹波哲郎、岩下志麻、石浜朗、三島雅夫

切腹のため庭先を借りたいと、井伊家の屋敷に現れた初老の浪人。その口から語られる意外な事実とは――。回想を巧みに交錯させた橋本脚本を、社会派の巨匠・小林が重厚に描いた名作時代劇。主演・仲代の哀しみを湛えた熱演も必見。

2020年
11月28日(土)15:30
11月29日(日)13:15
11月30日(月)16:30
12月2日(水)14:15
12月3日(木)12:00
12月3日(木)19:15
12月4日(金)14:15

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

7. 日本の悲劇

S28('53)/松竹大船/白黒/1時間57分

監督・脚本:木下惠介撮影:楠田浩之音楽:木下忠司美術:中村公彦出演:望月優子、桂木洋子、田浦正巳、上原謙、高橋貞二、佐田啓二、高杉早苗

温泉宿で女中をしながら二人の子供を育て上げた戦争未亡人の悲劇的な末路――。混乱する時代の中で、壊れゆく家族の絆を描いた社会派ドラマ。巨匠・木下惠介が鋭い視線で戦後日本の闇を描き出し、主演の望月と共に高い評価を得た。

2020年
12月5日(土)11:00
12月5日(土)18:00
12月6日(日)15:35
12月7日(月)14:15
12月9日(水)12:00
12月9日(水)19:15
12月10日(木)14:15
12月11日(金)16:40

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

8. 張込み

S33('58)/松竹大船/白黒/1時間56分

監督:野村芳太郎原作:松本清張脚本:橋本忍撮影:井上晴二音楽:黛敏郎美術:逆井清一郎出演:大木実、宮口精二、高峰秀子、田村高廣、内田良平、高千穂ひづる

質屋殺しの犯人を追う二人の刑事は、犯人のかつての女が暮らす佐賀の自宅を張込むことに…。『砂の器』など清張原作もので知られる野村芳太郎が手掛けた初の清張もの。冒頭の大胆な移動ロケは鉄道ファンにも人気。

2020年
12月5日(土)13:25
12月6日(日)11:00
12月6日(日)18:00
12月7日(月)16:40
12月9日(水)14:25
12月10日(木)16:40
12月11日(金)12:00
12月11日(金)19:15

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

9. 暗殺

S39('64)/松竹京都/白黒/1時間44分

監督:篠田正浩原作:司馬遼太郎『幕末(奇妙なり八郎)』脚色:山田信夫撮影:小杉正雄音楽:武満徹美術:大角純一出演:丹波哲郎、岩下志麻、岡田英次、木村功、早川保、小沢栄太郎、佐田啓二

幕末の志士・清河八郎は、幕府から浪士隊結成を任せられ…。司馬の短編小説が原作で、動乱の幕末を泳ぐように生きる奇妙な男の半生を、斬新な解釈と映像表現で描き出す。つかみ所のない策士を豪快に演じた丹波がはまり役だ。

2020年
12月5日(土)15:50
12月6日(日)13:25
12月7日(月)12:00
12月7日(月)19:15
12月9日(水)16:50
12月10日(木)12:00
12月10日(木)19:15
12月11日(金)14:25

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

10. 太陽の墓場

S35('60)/松竹大船/カラー/1時間27分

監督:大島渚脚本:大島渚、石堂淑朗撮影:川又エ音楽:真鍋理一郎美術:宇野耕司出演:津川雅彦、炎加世子、佐々木功、川津祐介、伴淳三郎、小沢栄太郎、渡辺文雄

大阪・釜ヶ崎には、売血の斡旋をして暮らす花子(炎)としぶとく生きる人々がいた…。松竹ヌーヴェルヴァーグの旗手・大島の第三作で、底辺に生きる面々の生命力を強烈に綴った傑作群像劇。釜ヶ崎でのロケ撮影が鮮烈な印象を残す。

2020年
12月12日(土)11:00
12月12日(土)18:00
12月13日(日)15:40
12月14日(月)14:15
12月15日(火)12:00
12月15日(火)19:15
12月16日(水)16:40
12月17日(木)14:15
12月18日(金)16:40

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

11. 秋津温泉

S37('62)/松竹大船/カラー/1時間53分

監督・脚本:吉田喜重原作:藤原審爾撮影:成島東一郎音楽:林光美術:浜田辰雄出演:岡田茉莉子、長門裕之、宇野重吉、山村聰、日高澄子、殿山泰司

焼野原でひとり生きる気力をなくした青年(長門)は、辿り着いた山深い温泉地で結核を発症し、宿の娘(岡田)に命を救われる――。戦中戦後を背景に、宿命的な縁で結ばれた男女の17年にもわたる歳月を描いたメロドラマの傑作。

2020年
12月12日(土)13:15
12月13日(日)11:00
12月13日(日)17:45
12月14日(月)16:30
12月15日(火)14:15
12月16日(水)12:00
12月16日(水)19:15
12月17日(木)16:30
12月18日(金)12:00
12月18日(金)19:15

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

12. 霧の旗

S40('65)/松竹大船/白黒/1時間51分

監督:山田洋次原作:松本清張脚本:橋本忍撮影:高羽哲夫音楽:林光美術:梅田千代夫出演:倍賞千恵子、露口茂、滝沢修、逢初夢子、新珠三千代、金子信雄、市原悦子

殺人罪に問われた兄の無実を信じる妹(倍賞)が、数奇な運命に翻弄されていく…。喜劇の名手・山田洋次が橋本忍の脚本を得て挑んだ清張もので、倍賞は哀しい過去に囚われ復讐に燃える女性を熱演し、新たな魅力を開花させた。

2020年
12月12日(土)15:40
12月13日(日)13:20
12月14日(月)12:00
12月14日(月)19:15
12月15日(火)16:40
12月16日(水)14:20
12月17日(木)12:00
12月17日(木)19:15
12月18日(金)14:20

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

13. 按摩と女

S13('38)/松竹大船/白黒/1時間7分

監督・脚本:清水宏撮影:斎藤正夫音楽:伊藤宣二美術:江坂実出演:高峰三枝子、徳大寺伸、日守新一、佐分利信、坂本武、爆弾小僧

盲目の二人の按摩が、山中の温泉場で謎めいた美女(高峰)に出会うが、同じ頃次々と盗難事件が発生し…。詩情とユーモアに溢れた清水宏の天衣無縫の演出に心奪われる逸品。傘をさし、和服で佇む高峰の美しさは、まさに眼福の極み。

2020年
12月19日(土)11:00
12月19日(土)17:45
12月20日(日)13:15
12月21日(月)16:30
12月22日(火)14:15
12月23日(水)12:00
12月23日(水)19:15
12月24日(木)14:15
12月25日(金)16:30

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

14. 長屋紳士録

S22('47)/松竹大船/白黒/1時間11分

監督:小津安二郎脚本:小津安二郎、池田忠雄撮影:厚田雄春音楽:斎藤一郎美術:浜田辰雄出演:飯田蝶子、青木放屁、吉川満子、河村黎吉、坂本武、笠智衆

戦災孤児を預かったやもめ暮らしの女(飯田)と、世話好きな長屋の住人たちが繰り広げる人情噺。戦前から松竹を牽引してきた小津の戦後復帰作で、いわゆる小市民映画を得意とした初期の作品を彷彿とさせる長屋ものの傑作。

2020年
12月19日(土)13:15
12月20日(日)15:30
12月21日(月)12:00
12月21日(月)19:15
12月22日(火)16:30
12月23日(水)14:15
12月24日(木)16:30
12月25日(金)12:00
12月25日(金)19:15

「松竹映画100周年  “監督至上主義”の映画史」上映作品リストへ

15. 本日休診

S27('52)/松竹大船/白黒/1時間37分

監督:渋谷実原作:井伏鱒二脚本:斎藤良輔撮影:長岡博之音楽:吉沢博、奥村一美術:浜田辰雄出演:柳永二郎、角梨枝子、鶴田浩二、淡島千景、田村秋子、佐田啓二、三國連太郎、岸恵子

休診日のはずなのに、初老の町医者のもとには次から次へと患者や来客がやってきて…。シニカルな喜劇を得意とし、松竹を支えた名匠・渋谷実の人情群像劇の名作。三國、鶴田、佐田、岸らの若き日の競演も見逃がせない。

2020年
12月19日(土)15:30
12月20日(日)11:00
12月20日(日)17:45
12月21日(月)14:15
12月22日(火)12:00
12月22日(火)19:15
12月23日(水)16:30
12月24日(木)12:00
12月24日(木)19:15
12月25日(金)14:15