*一部の作品に画・音の不良箇所がありますことを予めお詫び申しあげます
*「デジタル上映」の記載がない作品は、全て35mmフィルムでの上映となります
S25('50)/佐藤プロダクション=新東宝/白黒/1時間15分
■監督:並木鏡太郎■原作・構成:稲垣浩■脚本:三村伸太郎■撮影:平野好美■音楽:服部正■美術:梶由造■出演:森繁久彌、轟夕起子、花菱アチャコ、香川京子、江川宇礼雄、清川虹子
謎の依頼で旅に出たおろく(轟)は、途中で出会った偽の宮本武蔵(森繁)と旅を続けるが…。ラジオや舞台で人気を博していた森繁の初主演映画で、当時30代の森繁の歌声と芸達者ぶりが楽しめるミュージカル時代劇コメディ。
*デジタル上映
2023年
5月13日(土)11:00
5月14日(日)17:45
5月15日(月)14:15
5月17日(水)19:15
5月18日(木)12:00
5月19日(金)16:30
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S33('58)/宝塚映画/白黒/1時間32分
■監督:木村恵吾■原作:茂木草介『飛田附近』■脚本:木村恵吾、藤本義一、倉田順介■撮影:岡崎宏三■音楽:真鍋理一郎■美術:近藤司■出演:森繁久彌、乙羽信子、田崎潤、山茶花究、横山エンタツ、ミヤコ蝶々、環三千世
お人好しの兵太郎(森繁)は、元は飛田で妓楼を営む主人だったが、今は落ちぶれたその日暮らし。ある日、昔馴染みの女(乙羽)と再会し…。大阪・釜ヶ崎のドヤ街で貧しさと気ままさの狭間で生きる人々を描いた風俗喜劇。
2023年
5月13日(土)13:15
5月14日(日)11:00
5月15日(月)16:30
5月17日(水)12:00
5月18日(木)14:15
5月19日(金)19:15
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S37('62)/東京映画/カラー/1時間57分
■監督:豊田四郎■原作:高見順■脚本:八住利雄■撮影:岡崎宏三■音楽:平岡精二■美術:伊藤熹朔■出演:山本富士子、池部良、森繁久彌、加東大介、三益愛子、乙羽信子
池部、加東ら名優たちが顔を揃えた豪華文芸ドラマ。おでん屋を営む家族の、年頃を迎えた三姉妹が織り成す人生模様を描く。森繁の出番は少ないが、ヒロインが関係を切れない元夫を演じ、その存在感が物語に重厚感を持たせている。
2023年
5月13日(土)15:30
5月14日(日)13:15
5月15日(月)19:15
5月17日(水)14:15
5月18日(木)16:30
5月19日(金)12:00
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S41('66)/東宝/カラー/1時間35分
■監督:松林宗恵■脚本:笠原良三■撮影:鈴木斌■音楽:山本直純■美術:村木忍■出演:森繁久彌、司葉子、加東大介、フランキー堺、三木のり平、小林桂樹、池内淳子
東宝名物!お馴染みの顔ぶれで人気を博したお気楽ごきげんサラリーマン喜劇の最高峰「社長シリーズ」の第24作。今回は紳士服メーカーを舞台に、フランス仕込みのデザイナーが大暴れ!不況の煽りで経営難?――森繁社長、最大のピンチ?!
2023年
5月13日(土)18:00
5月14日(日)15:40
5月15日(月)12:00
5月17日(水)16:40
5月18日(木)19:15
5月19日(金)14:25
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S31('56)/日活/白黒/1時間51分
■監督:久松静児■原作:石川達三■脚本:高岩肇■撮影:姫田真佐久■音楽:伊福部昭■美術:木村威夫■出演:森繁久彌、新珠三千代、左幸子、轟夕起子、滝沢修、金子信雄、高田敏江
芥川賞の第一回受賞作家が描く法廷ミステリーの映画化。雑誌の凄腕編集長・神阪四郎(森繁)は偽装心中の嫌疑をかけられるが、関係する四人の証言は食い違い、謎は深まってゆく…。森繁に負けない怪演をみせる女優達にもご注目。
*デジタル上映
2023年
5月20日(土)11:00
5月21日(日)17:45
5月22日(月)16:30
5月24日(水)12:00
5月25日(木)19:15
5月26日(金)14:15
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S38('63)/東京映画/カラー/1時間54分
■監督:豊田四郎■原作:井上靖■脚本:八住利雄■撮影:岡崎宏三■音楽:團伊玖磨■美術:伊藤熹朔■出演:山本富士子、新珠三千代、森繁久彌、仲代達矢、大空真弓、長門裕之
会社の重役の夫は亡き親友の妹と情事を重ね、その妻は若い彫刻家に惹かれていく…。冷め切った夫婦の愛憎を描いた文芸メロドラマ。不誠実な夫に扮した森繁の冷徹ぶりが見もの。妻役の山本の最後の映画出演作となった。
2023年
5月20日(土)13:15
5月21日(日)11:00
5月22日(月)19:15
5月24日(水)14:15
5月25日(木)12:00
5月26日(金)16:30
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S39('64)/東宝/白黒/1時間43分
■監督:千葉泰樹■原作:源氏鶏太■脚本:井手俊郎■撮影:西垣六郎■音楽:團伊玖磨■美術:阿久根巌■出演:森繁久彌、団令子、星由里子、草笛光子、加東大介、児玉清、東野英治郎
妻に先立たれた仕事一徹の営業部長は、娘の結婚も思惑通りにはならず、出世の望みも絶たれ…。人生終盤の曲がり角を迎えた男の思いがけない転機を描く、心に沁みる佳篇。老年にさしかかった男の苦渋と哀愁漂う森繁がいい。
2023年
5月20日(土)15:40
5月21日(日)13:20
5月22日(月)12:00
5月24日(水)16:40
5月25日(木)14:20
5月26日(金)19:15
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S39('64)/東宝/カラー/1時間36分
■監督:山本嘉次郎■原作:町田浩二『詐欺の天才奮戦記』■脚本:平戸延介■撮影:小泉福造■音楽:広瀬健次郎■美術:浜上兵衛■出演:小林桂樹、三木のり平、森繁久彌、司葉子、淡路恵子、山茶花究、志村喬
口から先に生まれたような競輪狂いの男(小林)が、詐欺師に転身?! 次々に巻き起こる騙し騙されの珍騒動!! 自称大泥棒の森繁はじめ三木、山茶花、藤原と往年の個性派役者が爆笑必至の騙し合いバトルを繰り広げる。
2023年
5月20日(土)17:50
5月21日(日)15:30
5月22日(月)14:15
5月24日(水)19:15
5月25日(木)16:30
5月26日(金)12:00
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S29('54)/近江プロ/白黒/1時間13分
■監督・脚本・台詞:古川緑波■原案:近江俊郎■撮影:杉本正二郎■音楽:古賀政男■美術:東郷青児■出演:近江俊郎、森繁久彌、三木のり平、古川緑波、暁テル子、城美保子、東郷たまみ
幅広い活動で文化人としても愛された喜劇王・古川ロッパの唯一の映画監督作品。古賀政男を名乗る男(森繁)の紹介で田舎から上京した歌手志望のヒロシ(近江)だったが…。当時の流行歌と洒脱な笑いに包まれた愛すべき小品。
*デジタル上映
2023年
5月27日(土)11:00
5月28日(日)18:10
5月29日(月)16:30
5月30日(火)19:15
5月31日(水)12:00
6月1日(木)16:30
6月2日(金)14:15
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S30('55)/東京映画/白黒/2時間9分
■監督:久松静児■原作:永井荷風『春情鳩の街』『にぎりめし』『渡り鳥いつかへる』■脚本:八住利雄■構成:久保田万太郎■撮影:高橋通夫、玉井正夫■音楽:團伊玖磨■美術:伊藤熹朔■出演:田中絹代、森繁久彌、高峰秀子、久慈あさみ、桂木洋子、淡路恵子、岡田茉莉子
東京・下町の赤線地帯「鳩の街」で体を張って生きる女達を豪華女優陣が演じた風俗ドラマの名作。数ある赤線ものの中でも文芸色の強い一本で、遊郭の主人を演じた森繁が、荷風のしみじみとした情緒溢れる作品世界を体現している。
2023年
5月27日(土)13:15
5月28日(日)15:30
5月29日(月)19:15
5月30日(火)12:00
5月31日(水)14:15
6月1日(木)19:15
6月2日(金)16:30
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S38('63)/東京映画/カラー/1時間50分
■監督:豊田四郎■原作:谷崎潤一郎■脚本:八住利雄■撮影:岡崎宏三■音楽:團伊玖磨■美術:伊藤熹朔■出演:森繁久彌、淡島千景、団令子、淡路恵子、池内淳子、森光子、乙羽信子、中尾ミエ
作家夫婦とその家で働くお手伝いさん達の20年の歳月を綴る文芸喜劇。谷崎自身がモデルの作家に森繁が扮し、時代と共に移り変わる個性豊かなお手伝いを演じた森、乙羽、淡路らの豪華女優陣との軽妙なやり取りが最高。
2023年
5月27日(土)15:50
5月28日(日)13:15
5月29日(月)12:00
5月30日(火)14:35
5月31日(水)17:00
6月1日(木)12:00
6月2日(金)19:15
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S39('64)/宝塚映画/白黒/1時間39分
■監督:久松静児■原作:水上勉■脚本:新藤兼人■撮影:梁井潤■音楽:崎出伍一■美術:加藤雅俊■出演:団令子、草笛光子、森繁久彌、船戸順、木村功、加藤治子、菅井きん
琵琶湖を眼下に眺める禅寺を舞台に、煩悩の深い住職(森繁)と美しい後妻(草笛)、そして自身の奔放な恋愛癖に悩む娘(団)の愛と葛藤を描く。『飢餓海峡』『雁の寺』などの人気作家・水上勉の原作を官能的に描いた文芸ドラマの名篇。
2023年
5月27日(土)18:10
5月28日(日)11:00
5月29日(月)14:15
5月30日(火)17:00
5月31日(水)19:15
6月1日(木)14:15
6月2日(金)12:00
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S35('60)/東京映画/カラー/2時間
■監督:豊田四郎■原作:井伏鱒二■脚本:八住利雄■撮影:玉井正夫■音楽:佐藤勝■美術:伊藤熹朔■出演:森繁久彌、淡島千景、柳永二郎、乙羽信子、淡路恵子、山茶花究、市原悦子
骨董の目利きで美食家の通称・珍品堂(森繁)は、蘭々女史(淡島)の手助けを得て、器や料理にこだわった高級料亭を開業することになったが…。骨董の世界に没頭するあまり足を踏み外した哀れな主人公・森繁の鬼気迫る演技は必見。
2023年
6月3日(土)11:00
6月4日(日)17:45
6月5日(月)16:30
6月6日(火)14:15
6月7日(水)12:00
6月8日(木)19:15
6月9日(金)12:00
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S36('61)/東宝/カラー/1時間46分
■監督:堀川弘通■原作:佐川恒彦『東京駅』■脚本:沢村勉、東善六■撮影:完倉泰一■音楽:黛敏郎■美術:河東安英■出演:森繁久彌、三木のり平、伴淳三郎、団令子、草笛光子、乙羽信子
言葉巧みにでっち上げ話で罠を仕掛ける名うての詐話師・善六(森繁)は、バーのマダム・章子(草笛)の発案で、関西一円の詐欺師たちを集めた大仕事を手掛けることになるが…。三木、伴淳ら曲者役者たちのドタバタはもはや名人芸!
2023年
6月3日(土)13:25
6月4日(日)11:00
6月5日(月)19:15
6月6日(火)16:40
6月7日(水)14:25
6月8日(木)12:00
6月9日(金)14:25
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S38('63)/東京映画/白黒/1時間58分
■監督:豊田四郎■原作:織田作之助『夫婦善哉』、上司小剣『鱧の皮』■脚本:八住利雄■撮影:岡崎宏三■音楽:團伊玖磨■美術:伊藤熹朔■出演:森繁久彌、淡島千景、淡路恵子、浪花千栄子、山茶花究、三木のり平、八千草薫
大店の放蕩息子・柳吉(森繁)と駆落ちした芸者の蝶子(淡島)は、今では法善寺横丁の小料理屋をまかされていたが、柳吉は相変わらずのダメ男ぶりで…。『夫婦善哉』公開から8年後に監督・脚本とほぼ同じスタッフで製作された続編。
2023年
6月3日(土)15:40
6月4日(日)13:15
6月5日(月)12:00
6月6日(火)19:15
6月7日(水)16:40
6月8日(木)14:15
6月9日(金)16:40
「生誕110年・森繁久彌――国民的名優“モリシゲ”の泣き笑い人生譚」上映作品リストへ
S54('79)/東映/カラー/1時間30分
■監督:久世光彦■原作:コーネル・ウールリッチ『睡眠口座』■脚本:田中陽造■撮影:増田敏雄■音楽:都倉俊一■美術:佐野義和■出演:森繁久彌、郷ひろみ、岸本加世子、内田裕也、伊東四朗、叶和貴子、成田三樹夫
「時間ですよ」等で知られるテレビドラマ界の巨星・久世光彦の映画初監督作品で、海外の人気作家による短篇ミステリーをもとにした群像コメディ。久世の才能に魅せられた面々、郷・内田・成田ら珍しい顔合わせによるドタバタは超貴重。
2023年
6月3日(土)18:10
6月4日(日)15:45
6月5日(月)14:25
6月6日(火)12:00
6月7日(水)19:15
6月8日(木)16:40
6月9日(金)19:15