すべて (1349) Remove すべて (1349) filter書籍等 (1349)雑誌 (0)トピックス (0)1 ~ 10件/全1349件12345並び順古い順古い順selectselect関連度順新しい順古い順タイトル昇順タイトル降順 小学館あーとぶっく2・モネの絵本 定価:本体1440円+税 構成・文/結城昌子 モネの傑作を楽しみながら鑑賞できる絵本。 季節、時刻によって刻々とかわる太陽光の色彩への効果を追い求めたモネは、睡蓮・つみわら、教会など同じ景色を何度も描きました。モネといっしょに太陽を追いかけて、いろ…発売日:1993.6.4 購入する 購入する 小学館あーとぶっく1・ゴッホの絵本 定価:本体1440円+税 構成・文/結城昌子 ゴッホの傑作を楽しく鑑賞するための絵本 ゴッホの激しい感情表現である、渦を巻く独特のタッチに焦点をあて、お話を展開。ゴッホの絵をぬり絵にしたページもあります。アートに対する感覚を、親子でいっしょに楽し…発売日:1993.6.4 購入する 購入する 小学館あーとぶっく3・ピカソの絵本 定価:本体1440円+税 構成・文/結城昌子 巨匠ピカソの絵を遊びながら楽しむ絵本。 ピカソの絵には、どっちを向いてるかわからない人がいる。あっち向きながらこっち向いてる。鼻をかみながら歯ぎしりしてる。怒りながら笑ってる。どっちも描きたかったんだ…発売日:1993.11.15 購入する 購入する 小学館あーとぶっく4・ルノワールの絵本 定価:本体1440円+税 構成・文/結城昌子 印象派の巨匠ルノワールの絵画を楽しむ絵本 豊潤な色彩画家・ルノワール。少女たちの絵「読書」や「草花の束をもつ少女」、川辺の光を受けた母と子「テラスにて」、木もれ日の下の語らい「ぶらんこ」などの“部分”に…発売日:1993.12.8 購入する 購入する 小学館あーとぶっく5・ルソーの絵本 定価:本体1440円+税 構成・文/結城昌子 ルソーの名画を楽しく鑑賞できる画集絵本。 夢と現実のちょうど中間にあるような風景を描いた画家ルソー。幻の砂漠、謎のジャングル、不思議な人、動物、木、花。さあルソーの絵の中へ宝さがしに出かけよう。絵画との…発売日:1994.7.6 購入する 購入する 小学館あーとぶっく6・スーラの絵本 定価:本体1440円+税 構成・文/結城昌子 スーラの点描による絵の世界を楽しむ絵本。 「点描」という画風で新印象主義の旗手となったスーラ。大作「グランジャット島の日曜日の午後」を中心に、卓越した技法の世界を体験する画集絵本。絵の秘密が部分拡大で見…発売日:1994.12.2 購入する 購入する 小学館あーとぶっく7・シャガールの絵本 定価:本体1440円+税 構成・文/結城昌子 巨匠シャガールの愛の世界を楽しむ画集絵本 バイオリンひき、曲芸師、動物たちが天使のように自由に飛び回る。愛妻ベラとの恋物語を軸に、代表作「私と村」をはじめとするシャガールの作品を情緒豊かに紹介する画集絵…発売日:1995.4.5 購入する 購入する スヌーピーの赤ちゃんノート 定価:本体1460円+税 赤ちゃんの成長を記録するメモリーブック。お誕生から1歳までの赤ちゃんの成長や、お祝いの日、旅行の思い出を記録できる本。高い人気を保つ「スヌーピー」を使用し、布ク…発売日:1995.6.30 購入する 購入する 小学館あーとぶっく8・ゴーギャンの絵本 定価:本体1440円+税 構成・文/結城昌子 ゴーギャンの絵の世界を体感する画集絵本 「勇気を出して旅に出たら、そこは南の島だった」フランスの後期印象派の画家ゴーギャンは、重厚な線と輝かしい色彩で島の生活をいきいきと描いた。はだしになって、ゴーギ…発売日:1995.10.25 購入する 購入する 北見からの手紙 定価:本体1170円+税 著/六田 登 天国にいる娘へ父からの8通の手紙で綴る、感動の話題作。 四季おりおりの風に運ばれて届く、天国の娘への、父からの美しくも悲しい手紙。人気漫画家が自ら撮った写真が心に染み入ります。発売日:1996.3.19 購入する 購入する 1 ~ 10件/全1349件12345