惑星旅行が当たり前になった21世紀、トウキョウは宇宙からのちょっと変わった観光客でにぎわっていた! おんぼろホテル「つづれ屋」の跡取りで宇宙にあこがれる少年・21エモンは、 今日も宇宙人を相手にしながら、自分の夢にちょっとずつ近づいていく──。 不思議な宇宙生物・モンガー、アクが強いイモ掘りロボット・ゴンスケなど大人気キャラクターも登場! 藤子・F・不二雄のSFセンスが光る名作を、美しい最新製版でお届けします。
コミックスの発売に合わせて刊行! 裏面はほかのFシリーズの新聞が入ることもあるよ!
※pdf形式
☆Fシリーズの新聞は こちら でイッキ読みできるよ!
コミックスを読んだファンのみなさんから、たくさんのおたよりが届いたよ! かわいいイラスト&すてきなメッセージ、本当にありがとうございました!!
岐阜県/5才/女性
兵庫県/13才/女性
静岡県/31才/女性
東京都/46才/女性
静岡県/49才/男性
奈良県/9才/男性
大阪府/24才/女性
福島県/11才/男性
埼玉県/9才/男性
愛媛県/10才/男性
「火星へ遠足」がおもしろかったです。モンガーのおかげで、21エモンがおこられずにすむところが楽しかったです。
福島県/8才/女性
客間にイモ畑を作るお金がゴンスケにあるとは、びっくり! ゴンスケは何もしていないのに金メダルを取って、すごいと思う。
千葉県/9歳/男性
かわいいモンガーが大すきです。ゴンスケといつもケンカをしているところがおもしろいです。また、「ドラえもん」にも「つづれ屋」が出ていて、とてもおどろきました。
秋田県/15才/女性
僕が生まれるずっと昔の作品であるのに「21エモン」は多くのことを伝えてくれます。冒険心、野心、そして友を信じ協力する心。全巻そろえて大切にします。
広島県/18才/男性
アニメは小さいころに見ていて知っていましたが、今回初めて原作を読んで、モンガーは最初、自由にしゃべることができなかったのか!と衝撃を受けました。
島根県/26才/女性
この歳になって初めて漫画を購入して読みました。NHKのBS番組『推しボン!』をたまたま見たら、ヤマザキマリさんが勧めていました。とてもおもしろく、心に残るストーリーと笑いでした!
広島県/60才/女性
イモ掘りロボットのゴンスケのことが昔から好きです。単純な線なのにとっても魅力的。
京都府/37才/女性
つづれ屋が大きなホテルになったらいいなと思いました。一番好きなキャラクターはゴンスケです。おもしろいから。
大阪府/11才/男性
子どものころのコミックスは捨てられてしまい、もう読めないと思っていました。藤子F先生のテイストがあふれる名作だと思います。ほかのF作品も、どんどん新装版でお願いします!
愛媛県/49才/男性
ミリオネヤ星人が、ただの石ころといっていたので、地球の石ころと同じ色や形をしているのかなあと思ったら、ダイヤだったので、とてもおもしろかったです。
香川県/12才/女性
さまざまな星の人を自然体でもてなすことや、なかよくできること、子どものころは当たり前のこととして受けとめていました。ですが、大人になって、ほんの少しの差異であっても友好関係を築くのが困難な現実に直面し、がっかりします。21エモンのような世界になったらいいなぁ。
愛知県/38才/女性
藤子・F・不二雄ミュージアムのFシアターで『21エモン&ドラえもん ようこそ!!ホテルつづれ屋へ』をみたのがきっかけで買いました。もし「まんが入りこみくつ」があったら、F先生が考えた2018年のトウキョウを観光して、つづれ屋に泊まってみたいです。
愛知県/19才/女性
『のび太のひみつ道具博物館』をみていて、小さいころにみたゴンスケを思い出し、「21エモン」を買いました。小学生のころはカタカナが多くて読むのが難しい印象がありましたが、大人になって読むと新鮮で楽しかったです♡
三重県/34才/女性
まさに21世紀の未来理想郷です。1990年に公開された映画ドラえもん『のび太とアニマル惑星』の動物の国に似た設定があったのを思い出しました。将来の日本もこうなるのではと思います。
愛知県/37才/男性
「21エモン」はこれまで読んでいなかったのですが、改めてF先生の先見性やアイディア、そして言葉の選び方に感動させられました。さつばつとした漫画が多い中、心から笑える内容、一生ものの本だと思っています。
東京都/41才/女性
「21エモン」は2018年を舞台にした、まさに“今”のお話だったのですね。おどろきました。宇宙旅行に異星間交流。ほんとうに夢のようです。まったく古びない、おもしろさがありました。
岐阜県/46才/男性