
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい 乗りもの館
息子は、自分の作ったコレクションをながめて、達成感を感じているようです。乗り物が終わったら、違うシリーズも買う予定です。
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい 乗りもの館
6さいの息子が集中して取り組んでいました。他のシリーズも購入します。
小学館の図鑑NEO POCKET プランクトン
大きいサイズの本のほうが小さい子供には読みやすいようでした。持ち運びには便利です。
小学館の図鑑NEO POCKET プランクトン
コンパクト版の1000円というコスパがよい。
小学館の図鑑NEO POCKET プランクトン
子どもが何度も読み返して、生物の特徴をしっかりと覚えているので、印象に残りやすいんだなと思いました。
小学館の図鑑NEO POCKET プランクトン
ドラえもんが好きで、DVDも積極的に見て勉強になります
小学館の図鑑NEO POCKET プランクトン
子供が知らない世界に食いついて楽しそうにみていました。
小学館の図鑑NEO POCKET プランクトン
ポケットサイズなのに情報量はやはり圧巻です。
小学館の図鑑NEO POCKET プランクトン
この図鑑のいろいろなプランクトンについて詳しく説明されていて読みやすかった。
小学館の図鑑NEO POCKET プランクトン
女の子はやはり可愛かったり綺麗なものが好きなので、これからも手に取りたくなるような表紙の図鑑を期待しています。
小学館の図鑑NEO POCKET プランクトン
文字が多すぎず、こどもだけで読みやすい
小学館の図鑑NEO POCKET プランクトン
写真の背景を黒くしてあり、プランクトンが見えやすくてよいと思う。 顕微鏡で写ったものを、きれいにデジタルカメラに写すにはどうしたらよいか書いて欲しいです。 飼育しやすいプランクトンの飼い方も書いていて欲しいです。
小学館の図鑑NEO POCKET 花
ポケット版は子どもが一人で持ち出して見るにもちょうどよく重宝しています。 花は身近なテーマで興味を持って見れています。
小学館の図鑑NEO POCKET 花
こどもが揃えたいと意欲的になっていて良い
小学館の図鑑NEO POCKET 花
ポケット版の種類が豊富でありがたいです
小学館の図鑑NEO POCKET 花
母に渡したのでわかりません
小学館の図鑑NEO POCKET 花
最近ファンになったので今後も集めて行きたいです。
小学館の図鑑NEO POCKET 花
たくさんの種類の花がとても見やすく鮮やかに載っていて、大人も子どもも食いいるように楽しい本です。似ている花どうしも違いがわかりやすく、説明書きも読みやすいので親子で一緒になって読んでいます。花の一つ一つにその花の特徴を端的に記されているのがとても良いです!
小学館の図鑑NEO POCKET 花
科に分かれているので、探している草花が見つけやすい。 草花遊びのページが面白かった。
小学館の図鑑NEO POCKET 花
しおりがあれば便利。
小学館の図鑑NEO POCKET 花
持ち歩きやすく、内容と詳しくてとても重宝しそうです。
小学館の図鑑NEO POCKET 花
持ち運びできるし小さく軽い為、子どもが自分から何度も手に取って調べたりしているのでよかったと思います。
おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
一年生になり、音読の練習もかねつつ、いろいろな知見を広げるために買いました 子供は小1と年中の男児2人です
おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
寝る前に読むのにちょうど良い長さで、物語や子供の興味をひく内容やタイトルのものもあり、知識も増えそうでとても良かったと思います。
おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
短いお話がたくさん載っているので、読む親の負担にならず、子どもも楽しめるのでよかった
おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
子供の夜の読み聞かせによさそうと思ったので いろんなジャンルの話があってバランスがよく、1人で読んでもちょうど良い長さだったため購入しました。
おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
子どもに必要な知識まで詰まっていていいなと思いました。これからたくさん読み聞かせてあげようと思います。
おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
【購入きっかけ】 ①おはなしは沢山あることを知ってほしいため ②読み聞かせることで感情の変化を感じてほしいため 【感想】 「今日は何かな」と日課になってきていることが嬉しいです。もっとはやくはじめていれば良かったと反省しています。 【気に入ったおはなし】 おみまい おみまいに行くことが少なくなっているため、大切さを実感できました。
おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
寝る前に時々お話(ネットで無料のもの)を読んでいたのですが、子供たちがたくさん読んでとせがむので、やはり本がいいなと思い、かといって長いお話は読めないので、短くてたくさん載っているこちらにしました。
おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
この本を通じて、毎日子供と向き合う時間を少しでも持てたらと思い、自分のために購入しました。 ふしぎの図鑑や世の中の図鑑、きせつの図鑑も持っています。
おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
娘の4歳のお誕生日に購入しました。毎日寝る前の楽しい日課となり親子共にとても良い時間を過ごせております
おはなしプレNEO 心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
人の話が長いと疲れる事があって、ちょっとにまとめてあるのが、すごい読みやすい。賢くなりたくて、この本を選んだから、新しい事を知ったり、好奇心で一杯になったり、ワクワクして楽しいです。
小学館の図鑑NEO [新版]植物 DVDつき
しょうがないかもしれないけど、もう少しドラえもんの姿がみたい。声だけが多いので(笑)
小学館の図鑑NEO [新版]植物 DVDつき
身近な花にも知らないことが多くおもしろかったです。
小学館の図鑑NEO [新版]植物 DVDつき
学童保育の長期休暇中(夏休み等)で利用児童に観せる予定にしている。喜ぶと思う。
小学館の図鑑NEO [新版]植物 DVDつき
見ごたえがあってとても良い。子どもが興味をもったら他のテーマも購入したい
小学館の図鑑NEO [新版]植物 DVDつき
簡素でいいのでDVDにケースをつけてほしい。
小学館の図鑑NEO [新版]植物 DVDつき
子供も大人も一緒に長く使えるのはとても良いと思います。
小学館の図鑑NEO [新版]植物 DVDつき
広告のようなものが多い
小学館の図鑑NEO [新版]植物 DVDつき
植物の事がよく知れた、
小学館の図鑑NEO [新版]植物 DVDつき
とても面白かったです。
小学館の図鑑NEO [新版]植物 DVDつき
これからも追加シリーズを増やしてほしい
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい さかな館
6歳の息子がシリーズを購入し始めてから、ちょっとでも時間が空くと制作に没入しています。起床後、何よりも先に1つ制作をしてから朝の準備に入っています。平面の紙が自分の手でどんどん立体になっていく様子がとにかく嬉しいようです。本屋さんに行くと新しいものが出てないか、自分が作っていないものはないかを探すのもお決まりになっています。作り終えたものは、表紙と一緒にまとめてコルクボードに貼って家の壁に掲示しています。できたものを見て、子どもと一緒に親も完成を喜んでいます。いつも楽しい体験をありがとうございます。
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい さかな館
図鑑は何冊か買ったことがあるのですが、クラフト出来るものがあるのを今回始めて知り、子供が夢中で作っています。他のシリーズもやりたいと意気込んでいます。とてもよいものに出会いました。親の私は世界遺産シリーズに挑戦したいと思います。
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい さかな館
シリーズによって難易度が違うようですが、魚のものは子供一人でできました
小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき
娘がとても夢中になって読んでいます。ますます彼女の世界が広がって嬉しいです。これからも素敵な図鑑を発行いただけると幸いです。
小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき
素晴らしいので全巻集めたい!
小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき
少しだけ安いと助かりますね。
小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき
子どもが楽しそうに見ていた
小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき
赤ちゃんが作られる仕組みを食い入るように見てました。そもそも食べた物はどこにいくの?という疑問で購入しましたが、別の事にも興味を持ってくれて嬉しかったです。本は赤ちゃんのとこが少なく卵子と精子がどのように出会うか分かりずらく感じましたが、DVDはわかりやすく良かったと思います。
小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき
内容が充実していて、長く使えそうな図鑑だと思いました!
小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき
ただ知識を詰め込むだけではなく、クイズや目の錯覚など一瞬で楽しめるものがあっていい。子供が興味を持つきっかけになると思う。
小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき
いつもどのシリーズもすごく興味津々に見ています。全巻揃えるように頑張ります!
小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき
子供達が、ドラえもんのDVDが大好きで、家でも車でもよく見ています。DVDの、赤ちゃんが産まれるまでの部分を子供達がとても興味深く見ていました。精子は1つしか辿り着けないと知ってとても驚いていました。「卵子の所にいけなかった精子は死んじゃうんでしょ?その時にママとパパは痛く無いの?」「精子と卵子がくっついたら、くっついたことはママとパパはいつわかるの?」などと質問をたくさんしてくれました。4Dエコーの映像がたくさんのっているのも良かったです。なかなか子供達に見せられる機会は無い物なので、初めて見る映像に「すごい!かわいい〜」と驚きの様子でした。ドラえもんクイズも楽しみながらやっていました。赤ちゃんの方が骨が多い、というのは私も初めて知りました。大人が200こ、赤ちゃんが350こなので、7歳息子が「じゃあ僕は今300こくらいかなぁ?」と考えていました。
小学館の図鑑NEO [新版]人間 DVDつき
子どもが楽しく見てました