
小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
幅広いジャンルの物が入っていて読み応えがあった。
小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
子供と一緒に楽しく読めた
小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
「くらべる図鑑」は、身の回りのものや自然界の不思議を“比べる”という視点で楽しく学べる素晴らしい一冊でした。子どもが夢中になってページをめくり、「これとこれはどっちが大きい?」「似てるけど何が違うの?」と自分から考えるようになったのが印象的でした。遊び感覚で学べる工夫が多く、家族の会話も自然と増えました。欲を言えば、図鑑内の情報に関連するクイズや遊びのページがもう少しあると、より楽しめると思います。
小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
実にわかりやすい、とても良い(息子より)
小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
色々な図鑑は持っていましたが、くらべるシリーズは初めて購入させていただいたのでいつもとは違う視点が見ることができ楽しかったようです。
小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
写真がとても見やすいいいものを載せてあるので、値段は少しお高いですが、買った甲斐があります。大人もワクワクしながら新しい発見ができて楽しいです!
小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
様々なテーマで比較してあり、大人が読んでも面白かったです。普通の図鑑を読むよりも理解し易いとおもいました。
小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
イラストよりも写真がもっと増えると嬉しい。
小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
推奨年齢を書いてもらえると、買う時の参考になります。
小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑
夢中になって読んでいました
小学館の図鑑NEO POCKET 水辺の生物
イモムシとケムシも一緒にかいました
小学館の図鑑NEO POCKET 水辺の生物
生き物が大好きな息子が、絵本などはほとんど見ないけど、この図鑑のシリーズは唯一没頭して読んでいます!今回も5歳の誕生日で購入しました !
小学館の図鑑NEO POCKET 水辺の生物
プレゼントで、もらったから分からない。
まどあけずかん うちゅう
まどあけずかんシリーズが好きです。外出先や兄弟の習い事待ちにも持って行ったりするので、少し小さいサイズや軽いものでも作ってくれたら嬉しいです。
まどあけずかん うちゅう
絵本のようにおとなもいっしょに楽しんで読み進められるのがよいと思いました。
まどあけずかん うちゅう
とても楽しく読んでいます。まだ内容が難しくて理解できていなくても、イラストがたくさんあるので、小さい頃からでも読ませたい図鑑です。
まどあけずかん うちゅう
まどあけずかんは 図鑑だけど楽しみもあって 幼児でもみやすいです 新刊も楽しみにしています^_^
まどあけずかん うちゅう
子供が興味を持つように工夫して作られているところが良い。m.
まどあけずかん うちゅう
とても面白く、大人も子供も楽しめました。
まどあけずかん うちゅう
まどあけの楽しさがよく、英語もあり 長く使用出来る
まどあけずかん うちゅう
息子は興味がある電車には大変詳しいです。しかし興味がないことには今ひとつでした。 こちらの図鑑シリーズはめくりたくてめくってくれて、そのうちに詳しくなれます。興味が偏りがちな子にはとてもありがたいです
まどあけずかん うちゅう
小さな子どもでも面白く見れています。紙がしっかりしているので捲りやすいし、絵がかわいいので難しい雰囲気がなくて、興味を持ってくれます。ありがとうございます。
まどあけずかん うちゅう
テレビをみて宇宙に興味を持ったので、図鑑を読みながらさらに知りたい気持ちが育ってくれて嬉しいです。
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい さかな館
6歳の息子がシリーズを購入し始めてから、ちょっとでも時間が空くと制作に没入しています。起床後、何よりも先に1つ制作をしてから朝の準備に入っています。平面の紙が自分の手でどんどん立体になっていく様子がとにかく嬉しいようです。本屋さんに行くと新しいものが出てないか、自分が作っていないものはないかを探すのもお決まりになっています。作り終えたものは、表紙と一緒にまとめてコルクボードに貼って家の壁に掲示しています。できたものを見て、子どもと一緒に親も完成を喜んでいます。いつも楽しい体験をありがとうございます。
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい さかな館
図鑑は何冊か買ったことがあるのですが、クラフト出来るものがあるのを今回始めて知り、子供が夢中で作っています。他のシリーズもやりたいと意気込んでいます。とてもよいものに出会いました。親の私は世界遺産シリーズに挑戦したいと思います。
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい さかな館
シリーズによって難易度が違うようですが、魚のものは子供一人でできました
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい やさい・くだもの館
とても楽しく作っています。もっと他のシリーズも作ってみたいです。
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい やさい・くだもの館
子どもとやさいや果物の話をしながらゆっくり作れるのがすごくいいなと思いました
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく りったい やさい・くだもの館
手先を器用に動かして細かい作業が得意になりました。 集中力が身につきます。
小学館の図鑑NEOのクラフトぶっく [新版]りったい どうぶつ館
立体動物が簡単に作れて、しかも上手くできていて、関心しました。
小学館の図鑑NEOの科学絵本 オオムラサキと里山の一年
オオムラサキのことがわかりやすい本を探していたところ、こちらが見つかったため
小学館の図鑑NEOの科学絵本 オオムラサキと里山の一年
うちの庭のエノキにオオムラサキの幼虫らしき虫を発見し、その生体を知りたくて、いろいろ調べていくうちにこの書籍にたどり着き購入しました。
小学館の図鑑NEOの科学絵本 オオムラサキと里山の一年
図鑑好きの子どもにお話の本をよんでもらいたいとネットでこのシリーズの本を調べ、図書館でかりた。その後はまっていたこの本をクリスマスプレゼントにした。
小学館の図鑑NEOの科学絵本 オオムラサキと里山の一年
・写真が美しい。これからの絵本の基準になる。特にP.29の写真は素晴 らしい! ・文章が簡潔で良い。 ・P.33:「皮をぬぎきる寸前に、蛹のおしりを・・・」は知りませんでした。 ・字をもう少し大きくして欲しい。 ・P.10:ゴマダラチョウはタマゴの殻を食べますがオオムラサキは食べないのですか? ・著者略歴の前のページは字が白くて読みにくいのが残念です。 ・私たち夫婦は近くでゴマダラチョウに出会い「ゴマちゃんがとんだ!」と いう写真絵本を記念誌として作りました。一生懸命に作りましたが、この本と出会い力不足を痛感しています。
小学館の図鑑NEOの科学絵本 オオムラサキと里山の一年
詳しく書かれて、子どもが興味をもっていた。
小学館の図鑑NEOの科学絵本 オオムラサキと里山の一年
子供がオオムラサキが好きで、どんぴしゃだったので