
-
モノの仕組みがひと目でわかる!
分解ビジュアル百科の第2弾が登場!身のまわりのモノから最新の技術まで104項目で紹介。ひと目でわかる大迫力のイラスト・写真が満載です。精密に描かれた分解図や透視図で、モノの「しくみ」、「はたらき」がバッチリわかります。
定価:本体3,600円+税
A4判変型 オールカラー224ページ



-
<最新の技術>
○アンドロイド
○スーパーハイビジョン(4K、8K)
○スマートスピーカー
○3Dプリンター
○ドローン
○ペットロボット
○ロボット掃除機 など -
<話題のトピック>
○宇宙基地
○魚の養殖
○全球測位衛星システム(「みちびき」を使った位置情報)
○チバニアン
○むかわ竜(北海道で発見された恐竜)
○パンダ など
-
<身のまわりのふしぎ>
○あわポンプ
○暗渠(地下を流れる川)
○(速く走れると小学生に話題の)運動靴
○マンホール
○防犯カメラ
○炊飯器
○折れないシャープペンシル(筆記具) など -
<気になる施設や場所>
○新国立競技場
○首都圏外郭放水路
○大浦天主堂(世界遺産登録決定)
○百舌鳥古墳群(世界遺産候補)
○映画館(4Dシステム)
○サグラダ・ファミリア聖堂(2026年完成予定)
○皇居(江戸城との比較) など