お知らせ

2021.2.15

大人気ロックバンド RADWIMPS、メジャーデビュー15周年にして初となる公式ノンフィクション『あんときのRADWIMPS「人生 出会い編」』本日発売!

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

大人気ロックバンド RADWIMPS、メジャーデビュー15周年にして初となる公式ノンフィクション『あんときのRADWIMPS「人生 出会い編」』本日発売!

本日、大ヒット映画「君の名は。」「天気の子」などの楽曲で時代を牽引する存在として知られるロックバンド・RADWIMPSのメジャーデビュー15周年にして初となる公式ノンフィクション、『あんときのRADWIMPS 「人生 出会い」編』を発売しました。

著者はメジャーデビューから現在まで、レコード会社担当としてバンドとともに歩んできた渡辺雅敏氏です。

10代の無垢な少年であった4人のメンバーは、2006年のメジャーデビューアルバム『RADWIMPS 3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』、同年にリリースされた『RADWIMPS 4 〜おかずのごはん〜』という2枚のアルバムで、熱狂的なファンを獲得。瞬く間に「大人が知らない社会現象」を巻き起こすことに。

一方で表現者として恐るべきスピードで進化を遂げていくボーカル野田洋次郎氏と他メンバーとの間には見えない亀裂が生まれ、名曲が誕生するごとに様々なドラマが起こっていた。

すべては“すごいバンド”になるために――。変わり続けることを選んだ4人の若者たちの歓喜と苦悩の“青春期”を、初公開となる写真も交えながら、丸ごと閉じ込めるように綴った傑作ノンフィクションです。

RADWIMPS有料会員制WEBサービス「ボクンチ」(https://bokunchi.radwimps.jp)で連載していた原稿に大幅な加筆修正を加えて書籍化。

なお巻末には野田洋次郎氏が本書のために書き下ろした特別寄稿を収録しました。

 

【本書のあらすじ】

「本当のことじゃないと、届かない」と洋次郎は度々語っていた。

でもこんなに何でも赤裸々に歌ってしまって、大丈夫なんだろうか?

 レコード会社の社員として「化け物みたいに圧倒的なアーティスト」を探していた著者は、CDショップの試聴機で横浜の高校生バンドと出会う。

イントロもなく突然始まった歌を聴いた瞬間、新しい風が吹いてきたように感じた。

「ついに見つけた! ここにいたのか! やっと出会えた!」

その高校生バンド・RADWIMPSに12社ものレコード会社からのオファーが殺到する中、なんとか契約へと漕ぎ着けた著者。野田洋次郎というまったく新しい才能が生み出す輝くような楽曲を全国へ届けるために、持てるすべてを捧げるような日々が始まる。

デビュー前夜の無邪気な狂騒を経て、表現者・野田洋次郎の開花とともに訪れる大ヒット。一方、妥協なきレコーディングの最中に、バンド内ではいつしか軋轢が生まれていった。

“すごいバンド”になるために、変わり続けることを選んだ4人の若者の苦悩と歓喜の “青春期”を、ずっと見守ってきた著者が克明に綴った傑作ノンフィクションです。

 

『あんときのRADWIMPS「人生 出会い編」』

著/渡辺雅敏 定価:本体1,700円+税 四六判320頁