お知らせ

2017.4.27

はじめて手にする図鑑だから、もっと楽しく! しかけをめくって楽しく学べる『小学館の図鑑NEO まどあけずかん』3冊同時新発売!

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

はじめて手にする図鑑だから、もっと楽しく! しかけをめくって楽しく学べる『小学館の図鑑NEO まどあけずかん』3冊同時新発売!

突然ですが、オトナのあなたにお尋ねします。

壁に穴があったら、覗いてみたくなりませんか?

ボタンがあったら、押してみたくなりませんか?

大人でもそうなのですから、見るもの、聞くこと、日常生活のすべてに不思議がいっぱい、知りたいこといっぱいの好奇心旺盛な子どもたちは、もちろんみんな、しかけが大好き!

 

 シリーズ累計750万部突破のNo.1図鑑、「小学館の図鑑NEO」編集部は考えました。図鑑NEOの入り口になるような、そんな図鑑ができないものか?

 そもそも、一人歩きができるようになり行動範囲が広がって、ものの名前やカタチを初めて目にし、実際に知るようになる、その数がグ~ンと増える幼児期。その好奇心を満たす、そしてその好奇心をどんどん広げてあげられるような、そんな図鑑が…。

 

そんな図鑑が、できました!!

その答えは、めくって遊べる「しかけ」にあったのです。

 

小学館の図鑑NEO

まどあけずかん  英語つき

「いきもの」「たべもの」「のりもの」 3冊同時新発売です。

 

まどあけずかんは、ココがスゴイ!

【その1】

すべての見開きページに「しかけまど」が!

 めくると楽しい「しかけまど」が1冊になんと約100か所!たくさんのまどをめくるたびに、物のしくみや不思議なひみつが楽しく学べ、びっくりするほどよくわかる! しっかり身につく!

 

  ひらくと楽しい!

 

まどあけずかんは、ココがスゴイ!

【その2】

図鑑NEO編集だから、きれいなイラスト&斬新な切り口!

 「図鑑NEO」編集部がつくったから、きれいで親しみやすいイラストを厳選して使用。さらに、たとえば色や形別に見出しを収録するなど、子どもたちの興味がどこにあるかを知り尽くしたページ構成。どこから見ても、どこから開いても、子どもたちの興味に応えます。

 

まどあけずかんは、ココがスゴイ!

【その3】

見出し語にはすべて英語つき! 特設サイトで発音も聞ける!!

 それぞれの見出しには、英語表記とその発音をカタカナ併記しました。

 さらに、ネイティブの発音をウェブ上に用意し、パソコンやスマートフォンでお聞きいただけます。発声は、日本中の子どもたちに20年以上英語の楽しさを伝え続ける、英語教育番組でもおなじみのエリック・ジェイコブセンさん。2020年度より小学3年生から「外国語活動」開始の準備が進められ、これからを生きる子どもたちにとって不可欠な“英語”に簡単に触れることができるチャンス!エリックさんと一緒に声に出して英語を読めば、ハッピーな時間が過ごせます!

 

 

3冊同時新発売!!】

 

図鑑NEOまどあけずかん「いきもの」英語つき

●動物、昆虫、鳥、魚など生き物のふしぎがいっぱい!

●赤ちゃんの時の姿、生態、意外な習性が「しかけまど」でよくわかる。

●人気の約300種を動物園のスタッフがやさしく丁寧に解説

   本書の内容はこちら

 

図鑑NEOまどあけずかん「たべもの」英語つき

●食べ物を色や形別に集めるなど、斬新な切り口で紹介。

●ファミレスや回転ずし、お祭りなど、身近な場所も登場。

●ハンバーガーやすき焼きも作れます!

   本書の内容はこちら

 

図鑑NEOまどあけずかん「のりもの」英語つき

●「しかけまど」を開くと、乗り物の動きや中の様子がよくわかる。

●新幹線、はたらく車、飛行機… 人気の乗り物の秘密を大紹介!

●約110の「しかけまど」で、乗り物の知識がたくさん身につく!

   本書の内容はこちら

 

定価:(各)本体1,700円+税

 

「まどあけずかん」特設サイトはこちら       

 

関連リンク