お知らせ

2016.2.26

連載開始から35年間のベストセレクション。『気まぐれコンセプト 完全版』は永久保存確定の"モテテクバイブル"です!

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

連載開始から35年間のベストセレクション。『気まぐれコンセプト 完全版』は永久保存確定の"モテテクバイブル"です!

「クラシカルにしてモダンな"モテテクのバイブル"と言えば、『気まコン完全版』でキマリですよ!」(担当編集)

 

『ビッグコミックスピリッツ』35年の歩みと時をほぼ同じくして、その時代の最先端の流行を、4コマギャグ漫画で紹介しながら、休み無く週刊連載を続けてきた『気まぐれコンセプト』。その集大成版となるベストセレクション+αが好評発売中です!

 

『気まぐれコンセプト 完全版』には、1981年~2015年のリニューアルまで、第1シーズン選り抜きのネタを掲載! 漫画作品のほか、各年流行したエンタメ情報や、その年のベストCMも紹介! さらに、「最新広告用語辞典」も収録する豪華仕様です。時事ネタを扱う本作は、ゴシップに、ワイドショーに、なんでもござれ。「松田聖子」や「郷ひろみ」らの二度の結婚や、昭和天皇崩御前の様子など、当時のニュースを漫画でふり返ります。文化の発信者「女子高生」の生態もあまさず観察し、「チョベリバ」や「激おこぷんぷん丸」など懐かしの流行言葉ネタも必見です!

 

 また、本作の著者「ホイチョイ・プロダクションズ」と言えば、トレンディ映画の第一人者! 映画公開年のページには、『私をスキーに連れてって』(1987年)『彼女が水着にきがえたら』(1989年)『波の数だけ抱きしめて』(1991年)『メッセンジャー』(1999年)『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』(2007年)などのお宝制作秘話が登場します。1981年~2015年に青春時代があった世代の人々にとって、間違いなく"心のアルバム"となる一冊です!

 

 本著の主人公・ヒライよろしく、『気まコン』の連載を担当した弊誌ヒラ社員は総勢17名あまり。直近担当者によるココだけの話を紹介いたします!

「担当編集のワタクシは、1986年生まれで、バブルも知らず、ゆとりと言われた世代ですが、この一冊を持っていれば、会社の年上の先輩ともかなり話を合わせられるということがわかりました。最近、合コンが廃れてきていると言われていますが、この『気まぐれコンセプト完全版』では、懐かしの「合コンゲーム」ネタを集めたコーナーも特別に設けました。 「ドゥビドゥビゲーム」や「真実の10円ゲーム」など、往年の合コンゲームが今、逆に新しく、「へー! こんなゲームがあるんだー!」と宴が盛り上がること間違いなし! 新人の皆さん、ご接待多めの職種の皆さん、クラブやキャバクラにお勤めの方にもおすすめです!」

 

『気まぐれコンセプト 完全版』

著/ホイチョイ・プロダクションズ

関連リンク