イベント

2015.11.18

300名様ご招待! 文化講演会『真田氏の歴史と魅力』2016年1月10日(日)開催、申し込み受付中

この記事は掲載から10か月が経過しています。記事中の発売日、イベント日程等には十分ご注意ください。

300名様ご招待! 文化講演会『真田氏の歴史と魅力』2016年1月10日(日)開催、申し込み受付中

大河ドラマ「真田丸」がよくわかる、一層楽しくなる!

 

 『真田三代と真田丸』と『真田昌幸』の2冊が同時新発売。

 これを記念し、この本ならではの魅力的な講師お二人をお迎えして、文化講演会を開催いたします。

 信濃国の小領主にすぎなかった真田氏は、戦略と先見性を武器に大勢力の狭間を生き抜きました。NHK大河ドラマ「真田丸」の主人公・真田幸村とその兄信幸との関係、二人の父昌幸の影響、そして、大坂の陣の真相… 戦国史研究の第一人者と、真田本家の14代当主に、じっくり語り合っていただきます。

 

小学館文化講演会

「真田氏の歴史と魅力」 ──父昌幸と、信幸・幸村兄弟の絆と戦略

 【日時】2016年1月10日(日)13:30開場 14:00開演 15:30終演予定

 【場所】時事通信ホール(東京都中央区)

 【講師】●小和田哲男(静岡大学名誉教授) ●眞田幸俊(松代真田氏14代当主)

 【主催】小学館・一ツ橋綜合財団

                            

この講演会に、合計300名様ご招待。 応募フォームはこちらから

12月19日(土)24:00締め切り

当選者への招待状の発送(12月28日ころ発送予定)をもって、発表にかえさせていただきます。

 

【関連本のご案内】

歴史から戦略まで、真田三代がよくわかる

『真田三代と真田丸のすべて』

小和田哲男・監修 定価:本体1,200円+税

本書の内容はこちら

 

これぞ智恵者の戦国サバイバル

『真田昌幸』

黒田基樹・著 定価:本体1,600円+税

本書の内容はこちら 

 

 

関連リンク