サライ発売日毎月9日ごろ発売判 型A4変 公式サイトを見る 定期購読をするシニア世代の「人生」と「暮らし」を究める知識も経験も豊かなシニア世代にとって、人生に必要なのはホンモノと正統のみ。旅、美味、芸術、文化、道具など、あらゆる分野でホンモノと正統を取り上げ、人生(LIFE)を豊かに、暮らし(life)を愉しくする月刊誌です。 サライ 5月号 特別価格:820円(税込) ・ 巻頭言 プロ棋士とは 佐藤康光九段(日本将棋連盟会長・48歳)・ そも、8大タイトルとは発売日:2018.4.9 購入する 電子雑誌を購入する サライ 4月号 特別価格:880円(税込) ・ 「桜」の発見 桜を愛でる日本人独特の感性は「うたう心」が育んだ 解説 久保田 淳さん(国文学者、東京大学名誉教授・84歳)・ 桜の歌人・西行 名歌「願はくは」はなぜ『新古今和歌集』に入らなかったのか?発売日:2018.3.9 購入する 電子雑誌を購入する サライ 3月号 特別価格:720円(税込) ・ 特別対談 江戸前から地元前の時代へ。故郷の魅力を鮨で伝えたい、その心が美味なる握りを生む 山本一力さん(作家・69歳) 三ッ木新吉さん(東京『すし 三ッ木』店主・70歳)・ 「地元前」を愉しむ基礎知識 寒流と暖流が混じり合い、好漁場を形成。旬には「漁獲の旬」と「味覚の旬」のふたつがある 解説 上田勝彦さん(ウエカツ水産代表、東京海洋大学客員教授・53歳)発売日:2018.2.9 購入する 電子雑誌を購入する サライ 2月号 価格:700円(税込) ・ 巻頭言 大石 学さん(東京学芸大学副学長、近世史家・64歳) 西郷隆盛が夢見たのは、落ちこぼれのない優しい国家だった・ 人間的魅力だけでは乗り切れぬ、身体的、精神的抑圧が原因か発売日:2018.1.9 購入する 電子雑誌を購入する サライ 1月号 特別価格:950円(税込) ・ 日本酒は最高の食中酒。世界の料理人も造り手も、そのことに気づき始めた 解説 松崎晴雄さん(日本酒研究家・57歳)・ 話題の銘柄はどう造られているのか 近ごろ評判の蔵を訪ねる 荷札酒 新潟・加茂錦酒造発売日:2017.12.9 購入する 電子雑誌を購入する サライ 12月号 特別価格:780円(税込) ・ あの人の愛したウイスキー 矢野誠一さん(芸能評論家・82歳)・ 世界の5大ウイスキーと最新“原酒不足”事情 ブリックスの台頭とマイクロ・ディスティラリーが牽引した世界的ブーム発売日:2017.11.10 購入する 電子雑誌を購入する サライ 11月号 特別価格:850円(税込) ・ 北斎の魅力(1) 圧倒的な肉筆画にこそ北斎の真価がある 『雪中虎図』・ 北斎の魅力(2) 有り得ない世界をリアルに描き出す想像力と構成力 『諸国名橋奇覧 飛越の堺つりはし』発売日:2017.10.10 購入する 電子雑誌を購入する サライ 10月号 特別価格:820円(税込) ・ 序論 話題の書の筆者が語る、11年間に及ぶ大乱の真相 解説 呉座勇一さん(国際日本文化研究センター助教・37歳)・ 「応仁の乱」の跡を訪ねる 神社や寺に防御の陣を張り、市街戦で家屋は焼け落ちた 御霊神社(上御霊神社) 相国寺 千本釈迦堂・大報恩寺 立ち寄り処 一文字屋和輔(一和)発売日:2017.9.8 購入する 電子雑誌を購入する サライ 9月号 価格:700円(税込) ・ 特別対談/心地よい暮らしに必要なもの 杉浦伝宗さん(建築家・65歳)×土井善晴さん(料理研究家・60歳) 住まいは小さく、食事は一汁一菜。これが暮らしのスタンダードです・ 払暁のお勤め、即ち清掃 十一代小川治兵衞さん(庭師・75歳)発売日:2017.8.9 購入する 電子雑誌を購入する サライ 8月号 価格:700円(税込) ・ ピート・モンドリアン『木々のある風景』 雪舟等楊『秋冬山水図・冬景』・ エゴン・シーレ『自己観察者2(死と男)』 東洲斎写楽『三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛』発売日:2017.7.10 購入する 電子雑誌を購入する サライ 7月号 価格:700円(税込) ・ 総論 法隆寺から安土城、日光東照宮そして伊東忠太へ 「奇想建築」は文明の衝突時に誕生する 解説 藤森照信さん(江戸東京博物館館長・70歳)・ 旧開智学校 明治9年竣工 長野県松本市発売日:2017.6.9 購入する 電子雑誌を購入する サライ 6月号 価格:700円(税込) ・ 祈りのかたちを訪ねる 撮影/中田 昭・ 長崎におけるキリスト教文化とその歴史 解説 宮崎賢太郎さん(長崎純心大学元教授・66歳)発売日:2017.5.10 購入する 電子雑誌を購入する サライ 5月号 特別価格:750円(税込) ・ 日本のうつわの根本を永平寺に尋ねる 命をつなぎ育む食事をいただく“鉢多羅”・ 特別対談 下重暁子さん×野崎洋光さん 「遊び」と「余裕」で日々のうつわを愉しむ発売日:2017.4.10 購入する サライ 4月号 特別価格:880円(税込) ・ チェリーロードライン 徳島県吉野川市・ 跡見学園女子大学新座キャンパス 埼玉県新座市発売日:2017.3.10 購入する サライ 3月号 特別価格:780円(税込) ・ 『吾輩』の猫 日本近代文学の豊饒は、漱石の飼い猫から生まれた 解説 中島国彦さん(早稲田大学名誉教授・71歳)・ 猫と文士 内田百「けん」、室生犀星、大佛次郎、池波正太郎発売日:2017.2.10 購入する サライ 2月号 価格:700円(税込) ・ 特別インタビュー 川本三郎さん(文芸評論家、映画評論家・72歳) 藤沢周平が伝えたかったこと・ 生い立ち(~21歳)発売日:2017.1.10 購入する サライ 1月号 特別価格:880円(税込) ・ はじめに 酒の本質は、“飲んで”理解しよう 案内人 橋本健二さん(早稲田大学教授・57歳)・ 十四代 『GORI』東京・新宿発売日:2016.12.10 購入する サライ 12月号 特別価格:780円(税込) ・ 焼津・清水 ヤイヅツナコープ 鮪の御宿石上 福一 静岡昭府店 末廣鮨・ 戸井 戸井マグロ第八十八 大漁丸発売日:2016.11.10 購入する サライ 11月号 特別価格:850円(税込) ・ 特別インタビュー 花山院弘匡さん(春日大社宮司・54歳)・ 誌上公開 朱塗り、壁画、檜皮葺き……「式年造替」を支える技と知恵 4柱の主祭神が鎮まる「本殿」に参る 朱塗り 最高品質の高価な「本朱」を使い、神様への畏敬の念を表現する発売日:2016.10.8 購入する 電子雑誌を購入する サライ 10月号 特別価格:850円(税込) ・ 京都で若冲を観る意義 工芸と禅の都が若冲というアヴァンギャルドを生んだ 解説 狩野博幸さん(美術史家・69歳)・ 冴えわたる筆さばき 最高の画材と寺宝の模写で色彩感覚を磨く発売日:2016.9.10 購入する1~20件/全24件12