
- 特別価格
- 1650円(税込)
- 発売日
- 2025.02.28 頃
- 判型
- AB判
- JAN
- 4910090310452
公式サイト
- 0歳児からの総合保育誌
保育園・幼稚園・認定こども園の先生向けに、保育をより充実するためのアイデアを提案する保育専門誌。試してみたくなる園での実践紹介や、簡単にできる造形、保育の最新情報など「今の保育」のヒントを掲載。毎号つく別冊ふろくの指導計画のほか、春号につく実用ミニブックも好評です。
- 〈 目次 〉
- ・ (1)現場で見つけた50の工夫
保育室にはアイデアがいっぱいミニBOOK
・ (2)立案に役立つ年齢別実践例
指導計画(年間&4月~6月)
監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション特任教授)、
天野珠路先生(鶴見大学短期大学部教授)、
神長美津子先生(大阪総合保育大学・大学院特任教授)
ふれあい わらべうた
お話/郷右近博美さん(わらべうた講師)
実践エピソード&ヒント/彦坂早苗さん(保育士)
第61回「わたしの保育記録」応募のヒント
・ たかやま るみさんの表紙絵本館
・ ささき隊長と行く!
春のわくわく自然遊び
お話/佐々木 洋さん(プロ・ナチュラリスト)
・ 子どもと遊んで作る
カラフルこいのぼり
プラン・制作/尾田芳子さん(造形作家)
・ 新連載 共主体で進めよう
ブラッシュアップ! 遊びのコーナー
監修/大豆生田啓友先生(玉川大学教授)、
構成・文/おおえだ けいこさん(Enfant Labo)
協力/世田谷代田 仁慈保幼園(東京・世田谷区)
・ 保育を見ること、語り合うこと
身体を通して語る・表現する―晴れた日の園庭で
文/西 隆太朗先生(お茶の水女子大学教授)、
伊藤美保子先生(ノートルダム清心女子大学准教授)
・ びっくり! たのしい! おもしろい!
春の造形かがく遊び 風と空気
プラン・制作/築地制作所
・ こだま文庫 素直な気持ちで
文/児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
・ 春のおすすめ絵本「春にウキウキする11冊」
・ 違ってOK!
みんなの折り紙「イチゴ」「バナナ」
プラン・制作/とりごえこうじさん
・ 大豆生田啓友先生×つるの剛士さん注目園訪問レポート
子どもを真ん中にした「まち」のコミュニティー
協力/まちの保育園 小竹向原(東京・練馬区)
・ 3・4・5歳児クラスの保育実践レポート
~春に駆け出す
監修/宮里暁美先生(お茶の水女子大学こども園前園長)
レポート/お茶の水女子大学こども園3・4・5保育チーム
・ チームでつくる誕生会アイデア
お話/近藤みさきさん(まちのてらこや保育園園長)
・ HoiClueコラボアンケート結果報告
あなたの園に「ヘンな文化」はありますか?
メッセージ/柴田愛子先生(りんごの木子どもクラブ代表)、
大豆生田啓友先生(玉川大学教授)
・ 発達に偏りのある子どもへの支援
集団行動のルールを守れない子 どう支援する?
お話/木原望美先生(臨床心理士、公認心理師)
・ 保育制度・政策 情報 かわら版
「こども大綱」をもとに、自治体の「こども計画」作成が進む
お話/岩渕善道先生(西南学院大学非常勤講師)
・ 単行本『子どもが中心の「共主体」の保育へ』
・ 保育セミナー2025参加者募集!
・ 単行本『子どもを育てる0・1・2歳児にぴったりの絵本』『0~5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』
・ 単行本『違ってOK! みんなの折り紙』
・ 公式サイト「みんなの幼児と保育」
公式Instagram「小学館 新 幼児と保育」
・ 小学館「せんせいゼミナール」オンライン講座のご案内
・ 『新 幼児と保育』2025年夏号予告
増刊『0・1・2歳児の保育』2025春告知
・ プレゼント/応募方法
続きを見る>>
- 〈 付録目次 〉
- ・ 第1部 現場で見つけた新学期から試したくなる注目アイデア 愛星保育園
・ こどもの王国保育園 東日本橋園
・ 認定こども園 こどものもり
・ まちのてらこや保育園
・ 墨田区立中川保育園
・ あまねの杜保育園
・ 鳩の森愛の詩 瀬谷保育園
・ 認定こども園 あかみ幼稚園、認定こども園 メイプルキッズ
・ 東京家政大学ナースリールーム
・ 第2部 協力園紹介
・ 0・1・2歳児 お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション特任教授 宮里暁美先生
・ 3・4・5歳児〈保育園〉 鶴見大学短期大学部保育科教授 天野珠路先生
・ 3・4・5歳児〈幼稚園〉 大阪総合保育大学・大学院特任教授 神長美津子先生
・ 0歳児 東京・文京区 文京区立お茶の水女子大学こども園
・ 1歳児 東京・文京区 文京区立お茶の水女子大学こども園
・ 2歳児 東京・文京区 文京区立お茶の水女子大学こども園
・ 3歳児〈保育園〉 神奈川・横浜市 入船の森保育園
・ 3歳児〈幼稚園〉 東京・江東区 豊洲幼稚園
・ 4歳児〈保育園〉 長野・茅野市 中央保育園
・ 4歳児〈幼稚園〉 栃木・宇都宮市 さくら認定こども園
・ 5歳児〈保育園〉 静岡・浜松市 さざんかこども園
・ 5歳児〈幼稚園〉 山形・高畠町 まつかわ幼稚園
・ ふれあい わらべうた
・ 第61回「わたしの保育記録」応募のヒント
続きを見る>>
back