これまでの特集企画

生誕100年記念  宇野重吉と民藝の名優たち

上映期間

2014年9月27日(土)〜10月24日(金)

企画協力:劇団民藝、寺尾音楽事務所

映画人としての宇野重吉

その飄々(ひょうひょう)とした演技から「宇野重」と呼ばれ親しまれた名優・宇野重吉は1914年福井県に生まれ、東京の大学進学後、プロレタリア演劇の研究に没頭し、戦後滝沢修らと劇団民藝を創設する。一方で新藤兼人のデビュー作『愛妻物語』では主演をつとめ、以後日活映画を中心に、特に社会性の強い作品では、欠かすことのできない俳優として、大きな存在感を示している。
本年は宇野重吉の生誕百年にあたることから、数多い出演作の中から名作と呼ばれる作品や、劇団民藝が自主製作した貴重な作品を中心にリストアップした。これらの作品には、劇団民藝の仲間である多くの俳優が出演しており、その多彩な顔ぶれによる重厚な演技は感動を呼ぶだろう。また、宇野重吉は演出家としても手腕を発揮しており、今回はその監督二作品を味わうことができる。

民藝と日活

今から半世紀ほど前、私が日活撮影所に入って最初に付いた仕事が石原裕次郎の『青年の椅子』という映画だった。源氏鶏太原作の熱血サラリーマン物なのだが、なんとその映画に宇野重吉、滝沢修、芦田伸介という民藝の錚々たる名優が脇役として出演していた。
裕次郎映画に限らず、当時の日活映画には多勢の民藝の俳優達が出演している。松竹や東宝に比べ、日活は後発で脇役俳優が育っていなかった。その一方で、民藝の俳優達は、芝居は上手いけれども生活は楽ではなかった。そういった双方の利害が一致して、一種の業務提携をしていたのである。出演だけでなく、日活の若手俳優の演技訓練も民藝の演技研究所が請け負っており、後の大スター渡哲也も半年間民藝に通った後、期待の大型新人としてデビューしたのだった。

岡田裕(映画プロデューサー)


上映作品リスト

*この色は民藝の俳優

1.

悲しみは女だけに』 昭和33年 白黒 監督:新藤兼人 出演:田中絹代、小沢栄太郎、京マチ子、望月優子、杉村春子、宇野重吉

*東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品
2.

愛妻物語』 昭和26年 白黒 監督:新藤兼人 出演:乙羽信子、宇野重吉滝沢修、殿山泰司、菅井一郎

3.

あやに愛しき』 昭和31年 白黒 監督:宇野重吉 出演:田中絹代、信欣三、東野英治郎、山田五十鈴、奈良岡朋子、芥川比呂志  *16mm上映

4.

倖せは俺等のねがい』 昭和32年 白黒 監督:宇野重吉 出演:フランキー堺、左幸子、高野通子、草山英明、滝沢修  *16mm上映

5.

青年の椅子』 昭和37年 カラー 監督:西河克己 出演:石原裕次郎、芦川いづみ、水谷良重、山田吾一、藤村有弘、宇野重吉

6.

破戒』 昭和23年 白黒 監督:木下惠介 出演:池部良、桂木洋子、宇野重吉滝沢修、菅井一郎  *16mm上映

7.

夜明け前』  昭和28年 白黒 監督:吉村公三郎 出演:滝沢修、乙羽信子、宇野重吉清水将夫細川ちか子

8.

ここに泉あり』 昭和30年 白黒 監督:今井正 出演:岸恵子、岡田英次、小林桂樹、加東大介、大滝秀治

9.

『東京の空の下には』  →プリントの状態不良のため上映を中止いたします

代替作品銀心中』 昭和31年 白黒 監督:新藤兼人 出演:乙羽信子、長門裕之、宇野重吉、殿山泰司、河野秋武

10.

石合戰』 昭和30年 白黒 監督:若杉光夫 出演:浜田光曠(光夫)、山田五十鈴、小澤榮、奈良岡朋子内藤武敏宇野重吉

*東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品
11.

花荻先生と三太』 昭和27年 白黒 監督:鈴木英夫 出演:山田五十鈴、宇野重吉清水将夫細川ちか子津村悠子

12.

夜あけ朝あけ』 昭和31年 白黒 監督:若杉光夫 出演:遠井慶子、吉田隆、有泉圭助、乙羽信子、北林谷栄宇野重吉  *16mm上映

13.

サムライの子』 昭和38年 白黒 監督:若杉光夫 出演:田中鈴子、小沢昭一、南田洋子、新田昌玄鶴丸睦彦  *16mm上映

14.

キクとイサム』 昭和34年 白黒 監督:今井正 出演:高橋恵美子、奥の山ジョー、北林谷栄、清村耕次、朝比奈愛子

15.

証人の椅子』 昭和40年 白黒 監督:山本薩夫 出演:奈良岡朋子、福田豊土、新田昌玄吉行和子、浜田寅彦

16.

わが生涯のかゞやける日』 昭和23年 白黒 監督:吉村公三郎 出演:山口淑子、森雅之滝沢修宇野重吉、井上正夫

17.

地図のない町』 昭和35年 白黒 監督:中平康 出演:葉山良二、南田洋子、吉行和子、小沢昭一、宇野重吉

18.

金環蝕』 昭和50年 カラー 監督:山本薩夫 出演:仲代達矢、宇野重吉、三國連太郎、京マチ子、中村玉緒

「生誕100年記念  宇野重吉と民藝の名優たち」トップへ