神保町シアター

これまでの特集企画

神保町、御茶ノ水、九段下――
"本の街"ぶらり映画日和

*一部の作品に画・音の不良箇所がありますことを予めお詫び申しあげます

1. 森崎書店の日々

H22(2010)/テンカラット=衛星劇場/カラー/ヨーロピアンヴィスタ/1時間49分

監督・脚本:日向朝子原作:八木沢里志撮影:猪本雅三音楽:野崎美波美術:松本知恵協力:千代田区、東京古書組合、神田古書店連盟出演:菊池亜希子、内藤剛志、田中麗奈、松尾敏伸、吉沢悠、きたろう、岩松了

不意の失恋に塞ぎ込んでいた主人公は、ひょんなことから叔父が営む古書店を手伝い始める―。街中に「森崎書店」のロケセットを組んで撮影した、まさに"神保町映画"。録音・菊地信之が切り取った街の音も必聴。

2013年
10月26日(土)11:00
10月27日(日)17:55
10月28日(月)16:30
10月30日(水)19:00
10月31日(木)12:00
11月1日(金)16:45

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

2. 珈琲時光

H16(2004)/松竹=朝日新聞社=住友商事=衛星劇場=IMAGICA/カラー/ヴィスタ/1時間43分

監督:ホウ・シャオシェン脚本:ホウ・シャオシェン、ジュー・ティエンウェン撮影:リー・ピンビン出演:一青窈、浅野忠信、萩原聖人、余貴美子、 小林稔侍

台湾の世界的巨匠・侯孝賢が小津安二郎生誕100年を記念し、東京を舞台に紡いだ傑作。神保町界隈の古書店や喫茶店、御茶ノ水駅など懐かしくも新鮮に映し出しながら、一人の女性の心のさざ波を繊細にみつめる。

2013年
10月26日(土)17:45
10月27日(日)15:45
10月28日(月)14:15
10月29日(火)12:00
10月30日(水)16:50
10月31日(木)14:15
11月1日(金)19:10

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

3. 自由学校

S26('51)/大映東京/白黒/スタンダード/1時間45分

監督:吉村公三郎原作:獅子文六脚本:新藤兼人撮影:中井朝一音楽:仁木他喜雄美術:今井高一出演:小野文春、木暮実千代、京マチ子、大泉滉、藤田進、山村聰、徳川夢声

獅子文六の人気小説を松竹と大映が同時期に競って映画化。一般公募で選ばれた現役サラリーマンの小野文春が現実感たっぷりに主演した。夫婦喧嘩の挙句に家出した夫が住み着く貧乏長屋は、お茶の水橋下がモデル。

*東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品

2013年
10月27日(日)13:15
10月28日(月)12:00
10月29日(火)19:10

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

4. 満員電車

S32('57)/大映東京/白黒/スタンダード/1時間39分

監督:市川崑脚本:和田夏十、市川崑撮影:村井博音楽:宅孝二美術:下河原友雄出演:川口浩、笠智衆、杉村春子、小野道子、船越英二、川崎敬三、山茶花究

高度経済成長を背景に、機械的な現代社会に翻弄される新米サラリーマンの紆余曲折を、ブラックユーモアを交えて描く社会風刺喜劇。聖橋から眺める御茶ノ水駅の風景が、今とそれほど変わらないことに驚く。

2013年
10月26日(土)15:30
10月28日(月)19:15
10月29日(火)14:15
10月30日(水)12:00
10月31日(木)16:30
11月1日(金)14:40

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

5. それから

S60('85)/東映/カラー/ヴィスタ/2時間10分

監督:森田芳光原作:夏目漱石脚本:筒井ともみ撮影:前田米造音楽:梅林茂美術:今村力出演:松田優作、 藤谷美和子、小林薫、笠智衆、中村嘉葎雄、草笛光子、風間杜夫、美保純、森尾由美

定職につかず高等遊民として暮らす代助(松田)は、友人の妻(藤谷)への愛に苦悶する。森田芳光が独特の映像感覚で漱石ロマンを斬新に表現した名作。松田優作の静かな熱演と小林薫の好助演が圧巻。

2013年
10月27日(日)11:00
10月29日(火)16:30
10月30日(水)14:15
10月31日(木)18:45
11月1日(金)12:00

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

6. 東京日和

H9('97)/フジテレビ=バーニングプロダクション/カラー/ヴィスタ/2時間1分

監督:竹中直人原作:荒木陽子、荒木経惟脚本:岩松了撮影:佐々木原保志音楽:大貫妙子美術:中澤克巳出演:中山美穂、竹中直人、松たか子、鈴木砂羽、浅野忠信、田口トモロヲ

写真家の荒木経惟と妻・陽子の自伝的エッセイを原案に、風変わりな夫婦の日々を綴った純愛物語。出版関係者との待ち合わせでさぼうるが登場。改装前の東京ステーションホテルや世田谷線の旧型車両も懐かしい。

2013年
11月3日(祝・日)13:25
11月4日(祝・月)15:40
11月5日(火)12:00
11月6日(水)19:15
11月7日(木)14:30
11月8日(金)12:00

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

7. 日本春歌考

S42('67)/創造社/カラー/シネスコ/1時間43分

監督:大島渚原題:添田知道脚本:田村孟、佐々木守、田島敏男、大島渚撮影:高田昭音楽:林光美術:戸田重昌出演:荒木一郎、吉田日出子、伊丹一三、小山明子、田島和子、串田和美、宮本信子

受験で上京した高校生達が東京の街を彷徨い出会う妄想と現実。劇中に散りばめられた軍歌、春歌、フォークが、思想や世代の対立を浮き彫りにする野心作。雪に覆われた聖橋など、街の風景が鮮烈な印象を残す。

2013年
11月3日(祝・日)18:20
11月4日(祝・月)11:00
11月5日(火)16:50
11月6日(水)14:15
11月7日(木)17:00
11月8日(金)19:15

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

8. ニンゲン合格

H11('99)/大映/カラー/ヴィスタ/1時間49分

監督・脚本:黒沢清撮影:林淳一郎音楽:ゲイリー芦屋美術:丸尾知行出演:西島秀俊、役所広司、菅田俊、りりィ、麻生久美子、洞口依子、哀川翔、大杉漣

10年の昏睡から目覚めた青年が、一家離散した後の自宅で暮らし始めるが…。家族の存在の不思議さ、不確かさを描く傑作。青年が過去を確認しようと訪れるのは、今春閉店した神保町のゲームコーナー ミッキー

2013年
11月3日(祝・日)16:00
11月4日(祝・月)18:10
11月5日(火)14:30
11月6日(水)12:00
11月7日(木)19:15
11月8日(金)17:00

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

9. 吾輩は猫である

S50('75)/芸苑社/カラー/ヴィスタ/1時間56分

監督:市川崑原作:夏目漱石脚本:八住利雄、市川崑撮影:岡崎宏三音楽:バッハ「小品集」その他美術:西岡善信出演:仲代達矢、島田陽子、波乃久里子、伊丹十三、岡本信人、篠ヒロコ、岡田茉莉子

漱石の処女作、2度目の映画化。中学校の英語教師・苦沙弥先生の家族、友人、門下生の日常を、市川崑流のウィットで飄々と綴る好篇。仲代、伊丹ら個性派俳優が、癖のある登場人物を楽しげに演じている。

2013年
11月3日(祝・日)11:00
11月4日(祝・月)13:15
11月5日(火)19:15
11月6日(水)16:30
11月7日(木)12:00
11月8日(金)14:30

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

10. 男はつらいよ  寅次郎夕焼け小焼け

S51('76)/松竹大船/カラー/ヴィスタ/1時間49分

監督・原作:山田洋次脚本:山田洋次、朝間義隆撮影:高羽哲夫音楽:山本直純美術:出川三男出演:渥美清、太地喜和子、岡田嘉子、宇野重吉、倍賞千恵子、前田吟、佐藤蛾次郎、大滝秀治

ご存じフーテンの寅が巻き起こす人情喜劇。マドンナに太地喜和子を迎えたシリーズ第17作。寅次郎が訳ありの日本画を売るために訪ねた大雅堂は、大屋書房がモデル。店主に扮する大滝秀治の存在感が妙に可笑しい。

2013年
11月9日(土)11:00
11月10日(日)13:20
11月11日(月)16:40
11月12日(火)19:15
11月13日(水)12:00
11月14日(木)14:15
11月15日(金)16:50

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

11. 失楽園

H9('97)/角川書店=東映=日本出版販売=三井物産=エース・ピクチャーズ/カラー/ヴィスタ/1時間59分

監督:森田芳光原作:渡辺淳一脚本:筒井ともみ撮影:高瀬比呂志音楽:大島ミチル美術:小澤秀高出演:役所広司、黒木瞳、 寺尾聰、柴俊夫、星野知子、木村佳乃、中村敦夫

渡辺淳一原作のベストセラー小説の映画化で、大胆なエロス描写が話題を呼んだ大ヒット作。閑職の編集者(役所)と人妻(黒木)の不倫が辿る結末とは…。役所が度々暇潰しに訪れるのが、老舗喫茶店のさぼうる

2013年
11月9日(土)13:15
11月10日(日)15:35
11月11日(月)19:15
11月12日(火)12:00
11月13日(水)19:15
11月14日(木)16:30
11月15日(金)14:20

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

12. 不滅の熱球

S30('55)/東宝/白黒/スタンダード/1時間47分

監督:鈴木英夫原作:鈴木惣太郎『沢村投手』脚本:菊島隆三撮影:中井朝一音楽:齋藤一郎美術:北辰雄出演:池部良、司葉子、笠智衆、藤原釜足、千秋実、北沢彪、滝花久子、清水将夫

プロ野球草創期の巨人軍の名投手・沢村栄治の短い生涯を描く。召集され戦地で負傷した沢村(池部)は妻(司)に支えられ復帰するが…。後楽園球場(現東京ドーム)にほど近い湯島聖堂でのデート場面が印象深い。

2013年
11月9日(土)15:40
11月10日(日)18:00
11月11日(月)12:00
11月12日(火)14:30
11月13日(水)16:40
11月14日(木)12:00
11月15日(金)19:15

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

13. 坊っちゃん

S28('53)/東京映画/白黒/スタンダード/1時間51分

監督:丸山誠治原作:夏目漱石脚本:八田尚之撮影:山崎一雄音楽:渡辺浦人美術:島康平出演:池部良、岡田茉莉子、小沢栄、森繁久彌、多々良純、浦辺粂子、藤間紫、渡辺篤

四国の旧制中学へ赴任した新任教師の破天荒な奮闘記。坊っちゃんに池部、マドンナに岡田、赤シャツに森繁など、ハマり役の豪華キャストが目をひく。漱石の人気作を明るく爽やかに、丹念に描いた一篇。

2013年
11月9日(土)17:50
11月10日(日)11:00
11月11日(月)14:15
11月12日(火)16:40
11月13日(水)14:15
11月14日(木)19:15
11月15日(金)12:00

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

14. 女は二度生まれる

S36('61)/大映東京/カラー/シネスコ/1時間39分

監督:川島雄三原作:富田常雄『小えん日記』脚本:井手俊郎、川島雄三撮影:村井博音楽:池野成美術:井上章出演:若尾文子、藤巻潤、山村聰、山茶花究、フランキー堺、江波杏子

九段の芸者・小えん(若尾)が辿る男性遍歴と、その成長を描いた花街映画の秀作。男に媚びる商売ながら純心で天真爛漫な主人公を、若尾が可愛げたっぷりに演じている。靖国神社境内のロケ撮影が印象的。

2013年
11月16日(土)13:15
11月17日(日)15:30
11月18日(月)19:15
11月19日(火)12:00
11月20日(水)19:15
11月21日(木)16:30
11月22日(金)14:15

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

15. 散歩する霊柩車

S39('64)/東映/モノクロ/シネスコ/1時間28分

監督:佐藤肇原作:樹下太郎脚本:松木ひろし、藤田伝撮影:西川庄衛音楽:菊池俊輔美術:進藤誠吾出演:西村晃、春川ますみ、渥美清、金子信雄、曽我廼家明蝶、岡崎二朗、宮園純子、浜村純、加藤嘉

豊満な肉体を持て余す人妻と、その浮気性に悩む夫が、大金目当てに強請を企てるが…。西村・渥美ら巧い役者達による騙し合いが見応えたっぷりのスリラーコメディ。山の上ホテルは、ある事件現場として登場する。

2013年
11月16日(土)15:30
11月17日(日)13:15
11月18日(月)12:00
11月19日(火)19:15
11月20日(水)16:30
11月21日(木)12:00
11月22日(金)16:30

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

16. 銭形平次捕物控  人肌蜘蛛

S31('56)/大映京都/カラー/スタンダード/1時間22分

監督:森一生原作:野村胡堂『銭形平次捕物控』脚本:小国英雄撮影:杉山公平音楽:斎藤一郎美術:西岡善信出演:長谷川一夫、山本富士子、市川雷蔵、近藤美恵子、阿井美千子、中村玉緒、嵯峨三智子、入江たか子

連続殺人事件の背後には、米の闇取引の陰謀が!ご存知平次(長谷川)が活躍する人気シリーズ第9作に、雷蔵も脇役で華を添える。江戸を舞台に、神田祭で賑わう街の様子や神田明神の佇まいが見事に再現されている。

*16mm上映

2013年
11月16日(土)17:45
11月17日(日)11:00
11月18日(月)14:15
11月19日(火)16:30
11月20日(水)14:15
11月21日(木)19:15
11月22日(金)12:00

「神保町、御茶ノ水、九段下―― "本の街"ぶらり映画日和」上映作品リストへ

17. 夏目漱石の三四郎

S30('55)/東宝/白黒/スタンダード/1時間21分

監督:中川信夫原作:夏目漱石『三四郎』脚本:八田尚之撮影:玉井正夫音楽:斉藤一郎美術:北猛夫、清水喜代志出演:山田真二、八千草薫、笠智衆、土屋嘉男、岩崎加根子、江原達怡、金子信雄

熊本から上京してきた三四郎(山田)の青春、そして美禰子(八千草)への秘めた恋―。名匠・中川信夫が名作文学をほのかなユーモアと共に洒脱に描き、爽やかな余韻を残す。八千草の端正な美しさは見逃せない。

2013年
11月16日(土)11:00
11月17日(日)17:45
11月18日(月)16:30
11月19日(火)14:15
11月20日(水)12:00
11月21日(木)14:15
11月22日(金)19:15