2010年4月3日(土)〜4月23日(金)
かつてわが国でもミュージカル映画がさかんに作られていました。古くは戦前の『鴛鴦歌合戦』や『歌ふ狸御殿』のモダンなオペレッタ映画から、戦後の美空ひばりをはじめとする歌謡映画まで、歌と踊りで魅了する映画の歴史がありました。先日惜しくも亡くなった井上梅次監督の諸作や人気タレントが大挙出演する渡辺プロの作品群、そして昭和30年代のミュージカルブームのさなかに公開された『君も出世ができる』や『アスファルト・ガール』などは、聖地ブロードウェイに憧れた映画人の試みが生んだ傑作です。
歌うスターが銀幕をステージに見立てた、華やかなエンターテインメントの世界をお楽しみください。
「鴛鴦歌合戦」 監督:マキノ正博 昭和14年 白黒 *16mm
「ひばり・チエミの弥次喜多道中」 監督:沢島忠 昭和37年 カラー
「恋すがた狐御殿」 監督:中川信夫 昭和31年 白黒
「裏町のお転婆娘」 監督:井上梅次 昭和31年 白黒 *16mm
「歌ふ狸御殿」 監督:木村恵吾 昭和17年 白黒 *16mm
「ひばり・チエミ・いづみ 三人よれば」 監督:杉江敏男 昭和39年 カラー
「乾杯! ごきげん野郎」 監督:瀬川昌治 昭和36年 白黒
「夢で逢いましょ」 監督:佐伯幸三 昭和37年 カラー
「私と私」 監督:杉江敏男 昭和37年 カラー
「嵐を呼ぶ楽団」 監督:井上梅次 昭和35年 カラー
「若い季節」 監督:古沢憲吾 昭和37年 カラー
「ハイハイ3人娘」 監督:佐伯幸三 昭和38年 カラー
「クレージー黄金作戦」 監督:坪島孝 昭和42年 カラー
「君も出世ができる」 監督:須川栄三 昭和39年 カラー
「踊りたい夜」 監督:井上梅次 昭和38年 カラー
「アスファルト・ガール」 監督:島耕二 昭和39年 カラー *16mm
「進め! ジャガーズ 敵前上陸」 監督:前田陽一 昭和43年 カラー
「ああ爆弾」 監督:岡本喜八 昭和39年 白黒
「恋の大冒険」 監督:羽仁進 昭和45年 カラー
「CHEKERS IN TAN TAN たぬき」 監督:川島透 昭和60年 カラー
「快盗ルビイ」 監督:和田誠 昭和63年 カラー
このイベントは終了しました
2010年4月18日(日)午後3時より(約1時間)
おなじみ“カネコーヒー”さんが劇場ロビーにて珈琲サービスを行ないます。
映画を観終わった方も、これからご覧になる方も、どうぞご参加ください。
ミュージカル映画の楽しみを珈琲片手に語らいませんか?
※神保町シアターの当日券ご購入の方が対象となります。
【三人よれば!割引】男女問わず3名様でチケットご購入(3枚まとめて購入に限ります)のお客様は、3名様で3,000円!
対象作品:
2週目『ハイハイ3人娘』
3週目『踊りたい夜』
楽しい映画は、みんなで観ればもっと楽しい!ぜひ割引をご利用ください!
このイベントは終了しました
2010年4月4日(日)11時から『乾杯!ごきげん野郎』上映後、瀬川昌治監督のトークイベントを開催いたします。作品のことはもちろん、先日お亡くなりになった先輩・井上梅次監督のお話なども伺う予定です。
日時:2010年4月4日(日)11:00『乾杯!ごきげん野郎』上映終了後
ゲスト:瀬川昌治監督
司会:佐藤利明(娯楽映画研究家)
なお、満席の場合は入場をお断りすることがございます。ご了承ください。