*一部の作品に画・音の不良箇所がありますことを予めお詫び申しあげます
S42('67)/日活/カラー/シネスコ/1時間24分
■監督:野口晴康■特撮監督・原案:渡辺明■脚本:山崎巌、中西隆三■撮影:上田宗男■音楽:大森盛太郎■美術:小池一美■出演:川地民夫、山本陽子、和田浩治、小高雄二、藤竜也、桂小かん、町田政則
二匹の巨大な親怪獣が,南海の孤島オベリスク島から連れ去られた子どもを追って、日本に襲来。怪獣親子の情愛が泣かせる日活唯一の特撮怪獣映画。東宝で円谷英二の右腕だった渡辺明が原案と特撮監督を務めている。
2013年
7月6日(土)11:00
7月7日(日)17:45
7月8日(月)12:00
7月9日(火)14:15
7月10日(水)19:15
7月11日(木)14:15
7月12日(金)16:30
S40('65)/大映東京/白黒/シネスコ/1時間18分
■監督:湯浅憲明■特殊撮影:築地米三郎■脚本:高橋二三■撮影:宗川信夫■音楽:山内正■美術:井上章■出演:船越英二、霧立はるみ、山下洵一郎、内田喜郎、姿美千子、北原義郎、浜村純、左卜全
北極の氷の下で眠っていた古代の怪獣・ガメラが目を覚まして日本に上陸。陸・海・空で暴れる大怪獣を人類は倒せるか。大映が誇る人気怪獣が初登場、巨大なミニチュアセットのスペクタクル描写で魅了する一作。
2013年
7月6日(土)15:30
7月7日(日)13:15
7月8日(月)19:15
7月9日(火)16:30
7月10日(水)14:15
7月11日(木)12:00
7月12日(金)19:15
H7('95)/大映/カラー/ヴィスタ/1時間35分
■監督:金子修介■特技監督:樋口真嗣■脚本:伊藤和典■撮影:戸澤潤一■音楽:大谷幸■美術:及川一■出演:伊原剛志、中山忍、藤谷文子、螢雪次朗、小野寺昭、長谷川初範、本郷功次郎、久保明、松尾貴史
生誕30周年を記念して15年ぶりに復活した平成ガメラシリーズの第一弾。古代よりよみがえった怪鳥ギャオスと怪獣ガメラの対決を、新世代のスタッフがアイディアと特撮の見せ場たっぷりに描いた超娯楽作品。
2013年
7月6日(土)17:45
7月7日(日)15:30
7月8日(月)14:15
7月9日(火)12:00
7月10日(水)16:30
7月11日(木)19:15
7月12日(金)12:00
S41('66)/大映京都/カラー/シネスコ/1時間19分
■監督:三隅研次■特撮監督:黒田義之■脚本:吉田哲郎■撮影:森田富士郎■音楽:伊福部昭■美術:内藤昭■出演:本郷功次郎、藤村志保、丸井太郎、内田朝雄、藤山浩二、上野山功一、橋本力、平泉征
時は戦国の世、千草領の平和が破られたとき、大魔神が怒りの剣をふるう。大映京都の時代劇の伝統と優秀な特撮技術が存分に生かされたシリーズ第二作。湖が左右に割れて大魔神が出現する場面の特撮は圧巻。
2013年
7月6日(土)13:15
7月7日(日)11:00
7月8日(月)16:30
7月9日(火)19:15
7月10日(水)12:00
7月11日(木)16:30
7月12日(金)14:15
S35('60)/東宝/カラー/シネスコ/1時間58分
■監督:松林宗恵■特技監督:円谷英二■脚本:橋本忍、国弘威雄■撮影:山田一夫■音楽:團伊玖磨■美術:北猛夫、清水喜代志■出演:夏木陽介、佐藤允、上原美佐、小林桂樹、加東大介、三橋達也、小泉博、宝田明、田崎潤、三船敏郎
真珠湾の奇襲からミッドウェイ海戦の敗北に至るまでを、オールスター・キャストと円谷特撮で描いた、東宝初のカラー&シネマスコープによる戦記超大作。戦争の虚しさを訴える松林宗恵監督の演出も秀逸。
2013年
7月13日(土)11:00
7月14日(日)17:45
7月15日(祝・月)15:30
7月16日(火)14:15
7月17日(水)12:00
7月18日(木)19:15
7月19日(金)16:30
S40('65)/東宝/白黒/シネスコ/1時間44分
■監督:丸山誠治■特技監督:円谷英二■脚本:須崎勝弥■撮影:西垣六郎■音楽:團伊玖磨■美術:北猛夫■出演:三船敏郎、山村聰、佐藤允、中丸忠雄、藤田進、西村晃、志村喬、平田昭彦、土屋嘉男
米軍に囲まれて玉砕を待つだけのキスカ島から5200名もの将兵が全員無事に救出された実話に基づく、東宝戦記映画の異色作。濃霧の中を進む艦隊や仰角の絨毯爆撃は、円谷特撮の実力が発揮された名場面。
2013年
7月13日(土)13:25
7月14日(日)11:00
7月15日(祝・月)17:45
7月16日(火)16:45
7月17日(水)14:25
7月18日(木)12:00
7月19日(金)19:15
S34('59)/東宝/白黒/シネスコ/1時間43分
■監督:松林宗恵■原作:川村六良■特殊技術:円谷英二■脚本:須崎勝弥、木村武■撮影:完倉泰一■音楽:團伊玖磨■美術:清水喜代志■出演:池部良、三橋達也、平田昭彦、久保明、藤田進、高田稔、伊藤久哉、土屋嘉男
日本の敗色濃い昭和20年、潜水艦イ-57は某国の要人を極秘裏に輸送する任務を命じられる。円谷=松林の名コンビが初めて組んだ戦争映画。白黒映画だが、カラーフィルムを使用した合成が効果を上げている。
2013年
7月13日(土)15:30
7月14日(日)13:15
7月15日(祝・月)11:00
7月16日(火)19:15
7月17日(水)16:30
7月18日(木)14:15
7月19日(金)12:00
S41('66)/東宝/白黒/シネスコ/1時間32分
■監督:森谷司郎■特技監督:円谷英二■脚本:関沢新一、斯波一絵■撮影:山田一夫■音楽:佐藤勝■美術:北猛夫■出演:加山雄三、佐藤允、千秋実、中丸忠雄、谷幹一、久保明、江原達怡、土屋嘉男
太平洋の最前線ブイン基地に赴任した新隊長の九条中尉(加山)は、あらくれ部隊をまとめてゆくが――。黒澤明門下の森谷司郎監督のデビュー作。円熟の円谷特撮とオール男優キャストによる骨太のムードがたまらない。
2013年
7月13日(土)17:45
7月14日(日)15:30
7月15日(祝・月)13:15
7月16日(火)12:00
7月17日(水)19:15
7月18日(木)16:30
7月19日(金)14:15
S38('63)/東宝/カラー/シネスコ/1時間41分
■監督:松林宗恵■特技監督:円谷英二■脚本:須崎勝弥■撮影:鈴木斌■音楽:團伊玖磨■美術:北猛夫■出演:三船敏郎、加山雄三、夏木陽介、佐藤允、星由里子、池部良、渥美清、西村晃、宮口精二
昭和19年、海軍の千田航空参謀(三船)は制空権を奪取すべく新鋭機「紫電改」による部隊を編成し、太平洋の各地から優秀なパイロットを招集する。空中戦に使用されたミニチュアは大小300にも及んだ。
2013年
7月20日(土)11:00
7月21日(日)17:45
7月22日(月)16:30
7月23日(火)14:15
7月24日(水)12:00
7月25日(木)19:15
7月26日(金)16:30
S36('61)/東宝/カラー/シネスコ/1時間50分
■監督:松林宗恵■特技監督:円谷英二■脚本:八住利雄、木村武■撮影:西垣六郎■音楽:團伊玖磨■美術:北猛夫、安倍輝明■出演:フランキー堺、宝田明、星由里子、乙羽信子、白川由美、笠智衆、山村聰、上原謙
東西二大陣営はついに全面核戦争に突入した! 市井の運転手一家の生活と一触即発の世界情勢を並行して描く作劇に、戦争の恐怖と平和への祈りがにじむ。核ミサイルで吹き飛ぶ世界都市の描写は円谷特撮の頂点。
2013年
7月20日(土)13:15
7月21日(日)11:00
7月22日(月)19:15
7月23日(火)16:30
7月24日(水)14:15
7月25日(木)12:00
7月26日(金)19:15
S29('54)/東宝/白黒/スタンダード/1時間10分
■監督:小田基義■原案:別府啓■特殊指導:円谷英二■脚本:日高繁明■撮影:円谷英二■音楽:紙恭輔■美術:安倍輝明■出演:河津清三郎、三條美紀、高田稔、土屋嘉男、藤原釜足、近藤圭子、汐見洋
戦時中に改造されて透明人間となった男(河津)がギャング団の犯罪を阻む。東宝特撮映画の路線のひとつ、「変身人間もの」の先駆を成す意欲作。移動マスクによる合成やピアノ線を使った特撮が効果的。
2013年
7月20日(土)15:30
7月21日(日)13:15
7月22日(月)12:00
7月23日(火)19:15
7月24日(水)16:30
7月25日(木)14:15
7月26日(金)12:00
S35('60)/東宝/カラー/シネスコ/1時間25分
■監督:福田純■特技監督:円谷英二■脚本:関沢新一■撮影:山田一夫■音楽:池野成■美術:浜上兵衛■出演:鶴田浩二、白川由美、中丸忠雄、河津清三郎、土屋嘉男、平田昭彦、沢村いき雄、堺左千夫
奇怪な連続殺人の現場からこつ然と消える謎の男の正体は? 東宝特撮名物、「変身人間」シリーズの一作で、CG以前のアナログ特撮が豊かなイメージを与えるSFスリラー。復讐鬼を演じる中丸忠雄のクールな演技に注目。
2013年
7月20日(土)17:45
7月21日(日)15:30
7月22日(月)14:15
7月23日(火)12:00
7月24日(水)19:15
7月25日(木)16:30
7月26日(金)14:15
S34('59)/東宝/カラー/シネスコ/1時間38分
■監督:山本嘉次郎■特技監督:円谷英二■脚本:村田武雄、山本嘉次郎■撮影:小泉一■音楽:團伊玖磨■美術:北猛夫■出演:三木のり平、団令子、中田康子、八千草薫、徳川夢声、市川福太郎、横山道代、由利徹
おなじみ「西遊記」を戦時中にエノケン主演で映画化した山本嘉次郎監督が、三木のり平主演でリメイクした冒険ファンタジー。戦前版でも特撮を手がけた円谷英二が、作画合成などの技術を駆使して描く。
2013年
7月27日(土)11:00
7月28日(日)17:45
7月29日(月)14:15
7月30日(火)16:30
7月31日(水)12:00
8月1日(木)19:15
8月2日(金)14:15
S37('62)/大映東京/白黒/シネスコ/1時間40分
■監督:田中徳三■原作:宇能鴻一郎■特撮:的場徹■脚本:新藤兼人■撮影:小林節雄■音楽:伊福部昭■美術:間野重雄■出演:勝新太郎、本郷功次郎、藤村志保、江波杏子、 志村喬、高野通子、見明凡太朗
鯨神と呼ばれる巨鯨に挑むふたりの男。宇能鴻一郎の芥川賞受賞作を、田中徳三監督と勝新太郎の名コンビで映画化した海洋スペクタクル篇。鯨神は実物大の頭部やミニチュアなどを組み合わせて撮影されている。
2013年
7月27日(土)13:15
7月28日(日)11:00
7月29日(月)16:30
7月30日(火)19:15
7月31日(水)14:15
8月1日(木)12:00
8月2日(金)16:30
S31('56)/大映東京/カラー/スタンダード/1時間27分
■監督:島耕二■原案:中島源太郎■特殊技術:的場徹■脚本:小国英雄■撮影:渡辺公夫■音楽:大森盛太郎■色彩指導:岡本太郎■出演:川崎敬三、見明凡太郎、永井ミエ子、苅田とよみ、八木沢敏、山形勲、南部彰三
空飛ぶ円盤で地球に飛来した宇宙人の目的とは何か。岡本太郎画伯がデザインしたヒトデ型の宇宙人パイラ星人が登場する日本初のカラーSF映画。新天体の接近による天変地異は、大映の誇るミニチュア特撮の見せ場。
2013年
7月27日(土)17:45
7月28日(日)15:30
7月29日(月)12:00
7月30日(火)14:15
7月31日(水)16:30
8月1日(木)14:15
8月2日(金)19:15
S31('56)/東宝/カラー/スタンダード/1時間43分
■監督:豊田四郎■特技監督:円谷英二■脚本:八住利雄■撮影:三浦光雄■美術監督:三林亮太郎■美術:園眞■音楽:團伊玖磨■出演:池部良、山口淑子、八千草薫、徳川夢声、上田吉二郎、清川虹子、田中春男、東野英治郎
東宝特撮映画初のカラー作品。人間の青年(池部)に恋をした蛇の化身(山口)の物語。中国の民話「白蛇伝」に想を得た伝奇ロマン。円谷英二はクライマックスの大洪水シーンに存分に腕をふるっている。
2013年
7月27日(土)15:30
7月28日(日)13:15
7月29日(月)19:15
7月30日(火)12:00
7月31日(水)19:15
8月1日(木)16:30
8月2日(金)12:00