*一部の作品に画・音の不良箇所がありますことを予めお詫び申しあげます
*「デジタル上映」の記載がない作品は、全て35mm上映となります
S45('70)/松竹大船/カラー/シネスコ/1時間46分
■監督・原作:山田洋次■脚本:山田洋次、宮崎晃■撮影:高羽哲夫■音楽:佐藤勝■美術:佐藤公信■出演:井川比佐志、倍賞千恵子、木下剛志、瀬尾千亜紀、笠智衆、前田吟、渥美清
食い詰めた鉱夫一家が、長崎の伊王島から北海道の中標津を目指すロードムービー。列島を鉄道で縦断する"鉄道映画"の金字塔です。ありし日の中標津線や旧長崎駅舎など、見逃せない鉄道シーンがたくさんあります。
2016年
8月6日(土)11:00
8月7日(日)15:30
8月8日(月)19:15
8月9日(火)14:35
8月10日(水)12:00
8月11日(祝・木)17:45
8月12日(金)16:30
S33('58)/松竹大船/白黒/シネスコ/1時間56分
■監督:野村芳太郎■原作:松本清張■脚本:橋本忍■撮影:井上晴二■音楽:黛敏郎■美術:逆井清一郎■出演:大木実、宮口精二、高峰秀子、田村高廣、内田良平、高千穂ひづる
オープニングから10分近く続く、東海道本線の夜行急行の移動シーンに目が奪われます。車窓、駅舎、駅弁立ち売り、機関車の付け換え…。横浜から佐賀まで、一昼夜かかった当時の鉄道旅を疑似体験できるのが魅力です。
2016年
8月6日(土)13:15
8月7日(日)17:45
8月8日(月)16:30
8月9日(火)12:00
8月10日(水)16:30
8月11日(祝・木)13:15
8月12日(金)19:15
S45('70)/松竹大船/カラー/シネスコ/1時間28分
■監督・原作:山田洋次■脚本:山田洋次、宮崎晃■撮影:高羽哲夫■音楽:山本直純■美術:佐藤公信■出演:渥美清、倍賞千恵子、前田吟、長山藍子、杉山とく子、井川比佐志、笠智衆
小樽築港機関区が活写され、原野を疾走するD51と寅さんの追跡シーンが圧巻です。京成や札幌市電などの懐かしい鉄道がスクリーンを飾り、マドンナの婚約相手も鉄道員という設定。いじらしいほど鉄道に寄った作品です。
2016年
8月6日(土)15:40
8月7日(日)13:15
8月8日(月)12:00
8月9日(火)19:15
8月10日(水)14:15
8月11日(祝・木)15:40
8月12日(金)12:00
S40('65)/日活=民芸映画社/白黒/シネスコ/1時間32分
■監督:若杉光夫■原作:森山啓『太陽が大好きだ』■脚本:原源一■撮影:井上莞■音楽:渡辺宙明■美術:内田喜三男■出演:浜田光夫、太田雅子(梶芽衣子)、芦川いづみ、鈴木瑞穂、大森義夫、信欽三
猪苗代の鉱山町を舞台に、若い男女の悲恋を描いた作品です。木造客車と貨車を連ねた軽便鉄道のディーゼル機関車が頻繁に登場。「マッチ箱」などと呼ばれて親しまれた沼尻鉄道の走行シーンに心が洗われます。
*デジタル上映
2016年
8月6日(土)17:45
8月7日(日)11:00
8月8日(月)14:15
8月9日(火)17:00
8月10日(水)19:15
8月11日(祝・木)11:00
8月12日(金)14:15
S42('67)/東映東京/カラー/シネスコ/1時間31分
■監督:瀬川昌治■脚本:舟橋和郎■撮影:飯村雅彦■音楽:木下忠司■美術:北川弘■出演:渥美清、佐久間良子、小沢昭一、西村晃、楠トシエ、大原麗子、三原葉子
今は亡きブルートレイン「さくら」号が舞台で、当時の東京駅やさくら号がふんだんに楽しめます。渥美清は「さくら」号の車掌役で、寅さん以前によく見せていた珍演とともに楽しい90分の旅です。
2016年
8月13日(土)11:00
8月14日(日)13:15
8月15日(月)16:30
8月16日(火)14:35
8月17日(水)16:50
8月18日(木)12:00
8月19日(金)19:15
S43('68)/松竹大船/カラー/シネスコ/1時間34分
■監督:瀬川昌治■原作・脚本:舟橋和郎■撮影:高羽哲夫■音楽:木下忠司■美術:梅田千代夫■出演:フランキー堺、伴淳三郎、新珠三千代、倍賞千恵子、笠置シヅ子、財津一郎
紀伊半島の魅力満載で、当時新婚旅行の聖地だった頃が随所に見れます。鉄道はキハのディーゼル車が大活躍です。また紀州の名物「めはり寿司」が登場し、食欲をそそられるのも楽しみのひとつ。オススメの1作です。
*東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品 |
![]() ![]() |
2016年
8月13日(土)13:15
8月15日(月)12:00
8月16日(火)19:15
S38('63)/岩波映画製作所/カラー/37分
■監督・脚本:土本典昭■撮影:根岸栄■録音:安田哲男■音楽:三木稔■出演:(機関士)中島鷹雄、(機関助士)小沼鹿三
この映画をお薦めの理由は「私が大きなスクリーンで観たいから」。お客様からのDVD商品のお問い合わせが今でも多い鉄道ファン必見の映画です。ぜひ大きなスクリーンで、その迫力ある映像をお楽しみください!
*デジタル上映
2016年
8月14日(日)18:10
8月17日(水)19:15
8月18日(木)16:50
8月19日(金)12:00
H22(2010)/ROBOT=博報堂DYメディアパートナーズ=松竹=テレビ朝日=小学館=日本海テレビ=衛星劇場=京王エージェンシー=読売新聞/カラー/シネスコ/2時間10分
■監督:錦織良成■脚本:錦織良成、ブラジリィー・アン・山田、小林弘利■撮影:柳田裕男■音楽:吉村龍太■美術:磯見俊裕■出演:中井貴一、高島礼子、三浦貴大、本仮屋ユイカ、奈良岡朋子
舞台となる一畑電車の魅力がたっぷりとつまった作品です。登場する車輌で目をひくのはデハニ50形。一畑電車ではデハニ50形の体験運転会も開催しており、映画さながら運転士になることができますよ。
2016年
8月13日(土)17:45
8月14日(日)15:30
8月15日(月)19:15
8月16日(火)12:00
8月17日(水)14:15
8月18日(木)14:15
8月19日(金)16:30
S35('60)/東映東京/カラー/シネスコ/1時間29分
■監督:関川秀雄■脚本:新藤兼人■撮影:仲沢半次郎■音楽:斎藤一郎■美術:森幹男■出演:中村賀津雄、三國連太郎、佐久間良子、中原ひとみ、久保菜穂子
東京発・長崎行の寝台特急「さくら」の車内を舞台に、様々な乗客達の人間模様を描いた群像劇。記録映画『鉄路に生きる』の関川がメガホンを取り、国鉄の全面協力で実現した本格的鉄道映画。三國の渋い鉄道員ぶりに惚れる。
2016年
8月13日(土)15:30
8月14日(日)11:00
8月15日(月)14:15
8月16日(火)16:30
8月17日(水)12:00
8月18日(木)19:15
8月19日(金)14:15
S16('41)/東宝/白黒/スタンダード/1時間51分
■監督:熊谷久虎■原作:上田広■脚本:澤村勉■撮影:宮嶋義勇■音楽:スメル音楽研究所■美術:北猛夫、平川透徹■出演:丸山定夫、原節子、藤田進、北沢彪、若原春江、三谷幸子、馬野都留子
戦中、老機関士が陸軍鉄道連隊の特業兵に蒸気機関車の運転を指導し、心を通わす姿を丹念に描いた骨太の人間ドラマ。当時活躍したC58形蒸気機関車の姿を存分に楽しめる一本。主人公の娘役を原節子が淑やかに演じる。
2016年
8月20日(土)11:00
8月21日(日)13:15
8月22日(月)19:15
8月23日(火)16:30
8月24日(水)12:00
8月25日(木)14:40
8月26日(金)16:30
S38('63)/日活/カラー/シネスコ/1時間31分
■監督:中平康■原作:藤原審爾■脚本:馬場当■撮影:山崎善弘■音楽:黛敏郎■美術:大鶴泰弘■出演:吉永小百合、浜田光夫、和泉雅子、小池朝雄、細川ちか子、鈴木瑞穂
身分違いの悲恋を描いた和製「ロミオとジュリエット」。渋谷駅ハチ公口にある東急電鉄の五〇〇〇系、通称"青ガエル"が二人の絆をつなぐ珠玉の純愛物語。日活映画全盛期の吉永小百合の唯一無二の輝きを、ぜひスクリーンで!
2016年
8月20日(土)16:00
8月21日(日)18:10
8月22日(月)14:40
8月23日(火)12:00
8月24日(水)17:00
8月25日(木)19:15
8月26日(金)14:15
S56('81)/東宝/カラー/ヴィスタ/2時間12分
■監督:降旗康男■脚本:倉本聰■撮影:木村大作■音楽:宇崎竜童■美術:樋口幸男■出演:高倉健、倍賞千恵子、いしだあゆみ、烏丸せつこ、古手川祐子、田中邦衛
ひとりの刑事(高倉)の不器用な生き様を、三人の女性とのエピソードを通して描く。今年廃線が予定されている北海道・留萌本線の増毛―留萌駅間が舞台となっており、昭和の哀愁を漂わせる風景も大きな感動を呼ぶ。
2016年
8月20日(土)13:15
8月21日(日)15:30
8月22日(月)12:00
8月23日(火)19:15
8月24日(水)14:15
8月25日(木)12:00
8月26日(金)19:15
S33('58)/東映東京/カラー/シネスコ/1時間25分
■監督:小林恒夫■原作:松本清張■脚色:井手雅人■撮影:藤井静■音楽:木下忠司■美術:田辺達■出演:南広、山形勲、高峰三枝子、加藤嘉、志村喬、堀雄二、河野秋武、三島雅夫
東京駅から特急「あさかぜ」に乗車した男女が、福岡県の海岸で情死体として発見される…。清張が旅行雑誌「旅」に連載した傑作推理小説の映画化。完全犯罪の鍵を握る時刻表トリックは、まさに鉄道ミステリーならではの醍醐味!!
2016年
8月20日(土)18:00
8月21日(日)11:00
8月22日(月)16:40
8月23日(火)14:15
8月24日(水)19:15
8月25日(木)17:00
8月26日(金)12:00