*一部の作品に画・音の不良箇所がありますことを予めお詫び申しあげます
*「デジタル上映」の記載がない作品は、全て35mmフィルムでの上映となります
S15('40)/松竹大船/白黒/1時間31分
■監督:清水宏■原作:獅子文六■脚本:長瀬喜伴■撮影:厚田雄春■音楽:伊藤宣二■美術:江坂実■出演:高峰三枝子、三浦光子、岡村文子、森川まさみ、高松栄子、大塚君代
九州から東京の女学校に赴任してきた女教師・信子(高峰)は、学校の有力者の娘からのいたずらに悩まされ…。生徒に真正面から対峙する高峰の奮闘ぶりに胸がすく。獅子文六の原作を映画化した、爽やかな学園ものの快作。
2018年
12月1日(土)11:00
12月2日(日)17:45
12月3日(月)16:30
12月4日(火)14:15
12月5日(水)12:00
12月6日(木)19:15
12月7日(金)16:30
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S13('38)/松竹大船/白黒/1時間7分
■監督・脚本:清水宏■撮影:斎藤正夫■音楽:伊藤宣二■美術:江坂実■出演:高峰三枝子、徳大寺伸、日守新一、佐分利信、坂本武、爆弾小僧
山奥の温泉場で、謎の美女(高峰)に出会った二人の按摩と湯治客の間に起きる騒動の行方は…。ユーモアと詩情を交錯させる、清水宏の自在な演出に心洗われる名篇。光あふれる画面に、和服で佇む高峰の美しさに魅了される。
2018年
12月1日(土)13:15
12月2日(日)11:00
12月3日(月)19:15
12月4日(火)16:30
12月5日(水)14:15
12月6日(木)12:00
12月7日(金)19:15
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S24('49)/新東宝/白黒/1時間31分
■監督:清水宏■脚本:清水宏、岸松雄■撮影:鈴木博■音楽:古関裕而■美術:下河原友雄■出演:大河内伝次郎、風見章子、飯田蝶子、清川虹子、清川荘司、田中春男
田舎の旧家の当主(大河内)は、村人にも慕われ飄々と暮らしていたが、時代は変わり始め…。軽妙なエピソードの中に、古き良き時代と人々への哀惜が滲む。時代劇の大スター・大河内の力の抜けた自然体の演技が新鮮。
*デジタル上映
2018年
12月1日(土)15:30
12月2日(日)13:15
12月3日(月)12:00
12月4日(火)19:15
12月5日(水)16:30
12月6日(木)14:15
12月7日(金)12:00
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S17('42)/松竹大船/白黒/1時間27分
■監督:小津安二郎■脚本:池田忠雄、柳井隆雄、小津安二郎■撮影:厚田雄治(春)■音楽:彩木暁一■美術:浜田辰雄■出演:笠智衆、佐野周二、坂本武、水戸光子、津田晴彦、佐分利信
まっすぐな生き方を貫く父(笠)が見守る中、一人息子(佐野)は成長し――。互いを思いやる父と子の歳月を、慈愛をこめて綴った名作。時を隔てて反復される父子の川釣りシーンが胸に迫る。笠が小津映画で初主演した作品。
2018年
12月1日(土)17:45
12月2日(日)15:30
12月3日(月)14:15
12月4日(火)12:00
12月5日(水)19:15
12月6日(木)16:30
12月7日(金)14:15
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S12('37)/松竹大船/白黒/1時間26分
■監督:清水宏■原作:坪田譲治■脚本:清水宏、斎藤良輔■撮影:斉藤正夫■音楽:伊藤宣二■出演:河村黎吉、吉川満子、葉山正雄、爆弾小僧、坂本武、岡村文子、末松孝行
野山で遊び、元気に育つ小学生の兄弟・善太と三太。彼らの父親が、ある日警察に連行され…。子供を撮ったら天下一品の清水宏の代表作。名子役の宝庫だった戦前の松竹で、清水と小津が描いた子供の世界は今も色褪せない。
2018年
12月8日(土)11:00
12月9日(日)17:45
12月10日(月)16:30
12月11日(火)14:15
12月12日(水)12:00
12月13日(木)19:15
12月14日(金)12:00
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S30('55)/新東宝/白黒/1時間38分
■監督・脚本:清水宏■原作:下村湖人■撮影:鈴木博■音楽:斎藤一郎■美術:鳥居塚誠一■出演:木暮実千代、望月優子、花井蘭子、龍崎一郎、永井柳太郎、杉寛、大沢幸浩
乳母に育てられた旧家の次男・次郎は、生家に戻り、実母と暮らし始めるが…。下村湖人の長編小説の二度目の映画化で、次郎の幼年期から中学時代までを描く。運命に翻弄される少年の心を、静かにみつめた情感豊かな感動作。
*デジタル上映
2018年
12月8日(土)13:15
12月9日(日)15:30
12月10日(月)19:15
12月11日(火)12:00
12月12日(水)14:15
12月13日(木)16:30
12月14日(金)19:15
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S10('35)/松竹蒲田/白黒/サウンド版/1時間20分
■監督:小津安二郎■原作:ウィンザァト・モネ■脚本:池田忠雄、荒田正男■撮影:茂原英朗(雄)■作曲・指揮:伊藤d二■美術:浜田辰雄■出演:坂本武、岡田嘉子、飯田蝶子、突貫小僧、末松孝行
妻に逃げられ、子連れで職探しをする喜八(坂本)は、木賃宿で幼子を連れた女(岡田)と出会うが…。サイレント時代の小津作品の中でも人気の高い「喜八もの」の三作目。架空の原作者名はwithout moneyのもじり。
2018年
12月8日(土)15:30
12月9日(日)11:00
12月10日(月)14:15
12月11日(火)19:15
12月12日(水)16:30
12月13日(木)12:00
12月14日(金)14:15
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S34('59)/松竹大船/カラー/1時間34分
■監督:小津安二郎■脚本:野田高梧、小津安二郎■撮影:厚田雄春■音楽:黛敏郎■美術:浜田辰雄■出演:佐田啓二、久我美子、笠智衆、三宅邦子、設楽幸嗣、島津雅彦
郊外の新興住宅地を舞台に描かれる、庶民の平凡な日常を綴った小市民喜劇の快作。『生れてはみたけれど』を彷彿とさせる兄弟も愛らしく、子供ならではの瑞々しい目線を見事に切り取った小津の手腕は、さすが。
2018年
12月8日(土)17:45
12月9日(日)13:15
12月10日(月)12:00
12月11日(火)16:30
12月12日(水)19:15
12月13日(木)14:15
12月14日(金)16:30
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S16('41)/松竹大船/白黒/1時間15分
■監督:清水宏■原作:井伏鱒二『四つの湯槽』■脚本:長瀬喜伴■撮影:猪飼助太郎■音楽:浅井挙曄■美術:本木勇■出演:田中絹代、川崎弘子、笠智衆、斎藤達雄、日守新一、坂本武
夏の山中の温泉宿に逗留する様々な客たちの交流とささやかな騒動、そして淡い恋――。温泉地を舞台にした『按摩と女』と相似形をなす、抒情的なユーモアが心にしみる佳篇。翳のある女に扮した田中の儚げな愛らしさが魅力的。
2018年
12月15日(土)11:00
12月16日(日)17:45
12月17日(月)16:30
12月18日(火)14:15
12月19日(水)12:00
12月20日(木)19:15
12月21日(金)16:30
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S28('53)/新東宝/白黒/1時間33分
■監督:清水宏■原作:尾崎一雄■脚本:清水宏、吉村公三郎■撮影:鈴木博■音楽:大森盛太郎、小沢秀夫■美術:鳥居塚誠一■出演:佐野周二、島崎雪子、日守新一、宇野重吉、若山セツ子、千秋実、森繁久彌
通称「もぐら横丁」で暮らす不遇の作家(佐野)は、無邪気な妻(島崎)の支えもあり、貧乏ながらも暢気に暮らしていた。尾崎一雄の私小説の映画化で、何気ない出来事にも味わいを持たせた清水の演出が光る、愛すべき一本。
*デジタル上映
2018年
12月15日(土)17:45
12月16日(日)13:15
12月17日(月)12:00
12月18日(火)16:30
12月19日(水)19:15
12月20日(木)14:15
12月21日(金)12:00
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S22('47)/松竹大船/白黒/1時間11分
■監督:小津安二郎■脚本:小津安二郎、池田忠雄■撮影:厚田雄春■音楽:斎藤一郎■美術:浜田辰雄■出演:飯田蝶子、青木放屁、吉川満子、河村黎吉、坂本武、笠智衆
小津の戦後第一作。東京下町の長屋を舞台に、戦災孤児を預かった女(飯田)と、世話好きな長屋の住人たちが繰り広げる人情噺。笠が劇中披露する「のぞきからくりの唄」も絶品の、お涙頂戴コメディ。
2018年
12月15日(土)15:30
12月16日(日)11:00
12月17日(月)14:15
12月18日(火)19:15
12月19日(水)16:30
12月20日(木)12:00
12月21日(金)14:15
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S36('61)/宝塚映画/カラー/1時間43分
■監督:小津安二郎■脚本:野田高梧、小津安二郎■撮影:中井朝一■音楽:黛敏郎■美術:下河原友雄■出演:中村鴈治郎、新珠三千代、小林桂樹、原節子、司葉子、浪花千栄子
京都の造り酒屋を営む一家を描いた滋味豊かな群像劇。小津唯一の東宝作品で、お馴染みの小津組キャストに加え、大映の鴈治郎、東宝の森繁をはじめとするスター陣と、豪華な顔ぶれが揃った、オールスター映画である。
2018年
12月15日(土)13:15
12月16日(日)15:30
12月17日(月)19:15
12月18日(火)12:00
12月19日(水)14:15
12月20日(木)16:30
12月21日(金)19:15
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S8('33)/松竹蒲田/白黒/サイレント/1時間12分
■監督:清水宏■原作:北林透馬■脚本:陶山密■撮影:佐々木太郎■舞台設計:金須孝■舞台装置:矢萩太郎■出演:及川道子、井上雪子、江川宇礼雄、沢蘭子、逢初夢子、齋藤達雄、南條康雄
松竹蒲田が誇る都会派メロドラマのヒットメーカーとしても活躍した、サイレント期の清水宏の隠れた名作。異国情緒漂う横浜を舞台に、二人の女の数奇な運命を描く。伝説的美少女とモダンな映像美を刮目せよ!
| *国立映画アーカイブ所蔵作品 |
|
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S11('36)/松竹大船/白黒/1時間16分
■監督・脚本:清水宏■原作:川端康成■撮影:青木勇■音楽指揮:堀内敬三■出演:上原謙、桑野通子、河村黎吉、石山隆嗣、仲英之助、久原良子
"ありがとうさん"の愛称で親しまれるバス運転手と、様々事情を抱えた乗客たちとの交流を綴ったロードムービー。川端の短篇を、清水はユーモア溢れる群像劇に仕立て上げた。粋な酌婦に扮した桑野通子が絶品。
2018年
12月22日(土)11:00
12月23日(日)17:45
12月25日(火)12:00
12月26日(水)16:30
12月27日(木)12:00
12月28日(金)19:15
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S26('51)/新東宝=蜂の巣映画部/白黒/1時間24分
■監督・脚本:清水宏■撮影:古山三郎■音楽:伊藤宣二■出演:原田三夫、宗秋月、谷紀男、久保田晋一郎、岩本豊、三原弘之、硲由夫
実際の戦災孤児たちが自身を演じた『蜂の巣の子供たち』の続編で、伊豆山麓での彼らの共同生活をセミ・ドキュメンタリー風に描く。素人を起用した即興演出で、虚実の境界さえも越えていく清水宏の独自の境地に感嘆する。
*デジタル上映
2018年
12月22日(土)15:30
12月23日(日)11:00
12月24日(祝・月)17:45
12月25日(火)16:30
12月26日(水)14:15
12月27日(木)19:15
12月28日(金)12:00
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S34('59)/大映東京/白黒/1時間29分
■監督:清水宏■脚本:外山凡平■撮影:石田博■音楽:古関裕而■美術:仲美喜雄■出演:根上淳、淡島千景、毛利充宏(道夫)、安本幸代(エミ子)、見明凡太朗
母を亡くし、水上バス運転手の父と暮らす少年は、新たに母と妹を迎えるが…。この遺作でも、割り切れない思いを抱える少年に寄り添うような、清水宏の温かな眼差しに心打たれる。継母役の淡島の、健気な優しさも涙を誘う。
2018年
12月22日(土)17:45
12月24日(祝・月)11:00
12月25日(火)14:15
12月26日(水)19:15
12月27日(木)16:30
12月28日(金)14:15
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S7('32)/松竹蒲田/白黒/サイレント/1時間30分
■監督:小津安二郎■原作:ゼェームス槇■脚本:伏見晁、燻屋鯨兵衛■撮影:茂原英朗(雄)■美術:河野鷹思■出演:斎藤達雄、吉川満子、坂本武、菅原秀雄、突貫小僧、加藤清一
東京郊外へと越してきたサラリーマン一家。息子たちは、ひょんなことから、父の思わぬ姿を目にすることに…。小津のサイレント期の代表作にして不朽の名作。名子役たちの芸達者ぶりも必見の、笑いと涙の感動篇。
「生誕115年記念 清水宏と小津安二郎――ふたりの天才が残した奇跡の映画」上映作品リストへ
S37('62)/松竹大船/カラー/1時間53分
■監督:小津安二郎■脚本:野田高梧、小津安二郎■撮影:厚田雄春■音楽:斎藤高順■美術:浜田辰雄■出演:笠智衆、岩下志麻、佐田啓二、岡田茉莉子、東野英治郎、加東大介、岸田今日子
男手ひとつで子供を育てた父親が、娘の結婚に苦心する――。穏やかな空気の中に漂う情趣が静かな感動を呼ぶ、小津の遺作。酒に酔った笠智衆と加東大介が「軍艦マーチ」に乗って敬礼を交わすシーンは、あまりにも有名。
2018年
12月23日(日)15:30
12月25日(火)19:15
12月26日(水)12:00
12月27日(木)14:15
12月28日(金)16:30