神保町シアター

これまでの特集企画

生誕百年  映画監督・三隅研次と女優たち

*一部の作品に画・音の不良箇所がありますことを予めお詫び申しあげます

全て35mmフィルムでの上映となります

1. かげろう笠

S34('59)/大映京都/カラー/1時間28分

監督:三隅研次脚本:犬塚稔撮影:今井ひろし音楽:斎藤一郎美術:太田誠一出演:長谷川一夫、香川京子、新珠三千代、中村鴈治郎、田崎潤、舟木洋一

風来坊が偶然救ったのは、命を狙われたお姫様だった…。身分違いの二人、長谷川と香川が心を通わせる姿が微笑ましくも胸をうつ名作。

2021年
2月20日(土)11:00
2月20日(土)17:45
2月21日(日)15:30
2月22日(月)12:00
2月22日(月)19:15
↑上映中止

2月23日(祝・火)13:15
2月24日(水)16:30
2月25日(木)12:00
2月25日(木)19:15
↑上映中止

2月26日(金)14:15

「生誕百年  映画監督・三隅研次と女優たち」上映作品リストへ

2. 千姫御殿

S35('60)/大映京都/カラー/1時間37分

監督:三隅研次脚本:八尋不二撮影:竹村康和音楽:斎藤一郎美術:内藤昭出演:山本富士子、本郷功次郎、山田五十鈴、中村鴈治郎、志村喬、中村玉緒

大阪落城後、再婚し遊興に耽る千姫の周辺で男の死体が次々に発見され…。大映京都独自の壮麗な美術と衣装、山本の美貌に魅了される。

2月20日(土)13:15
2月21日(日)11:00
2月21日(日)17:45
2月22日(月)14:15
2月23日(祝・火)15:30
2月24日(水)12:00
2月24日(水)19:15
↑上映中止

2月25日(木)14:15
2月26日(金)16:30

「生誕百年  映画監督・三隅研次と女優たち」上映作品リストへ

3. なみだ川

S42('67)/大映京都/カラー/1時間19分

監督:三隅研次原作:山本周五郎『おたふく物語』脚本:依田義賢撮影:牧浦地志音楽:小杉太一郎美術:内藤昭出演:藤村志保、若柳菊、細川俊之、戸浦六宏、藤原釜足、玉川良一、安部徹

山本周五郎の名作の映画化で、互いを思いやりつつ家を守る姉妹の絆を、人情味豊かに描いた珠玉篇。姉役の藤村の真っ直ぐさが絶品。

2月20日(土)15:30
2月21日(日)13:15
2月22日(月)16:30
2月23日(祝・火)11:00
2月23日(祝・火)17:45
2月24日(水)14:15
2月25日(木)16:30
2月26日(金)12:00
2月26日(金)19:15
↑上映中止

「生誕百年  映画監督・三隅研次と女優たち」上映作品リストへ

4. 白子屋駒子

S35('60)/大映京都/カラー/1時間32分

監督:三隅研次原作:舟橋聖一脚本:衣笠貞之助撮影:今井ひろし音楽:斉藤一郎美術:内藤昭出演:山本富士子、小林勝彦、近藤美恵子、島田竜三、千秋実、村上不二夫、細川ちか子、中村鴈治郎

材木問屋の一人娘・駒子は、使用人との身分違いの愛に溺れ、世を揺るがす大事件を引き起こす…。美しくも残酷な舟橋文学の映画化。

2月27日(土)11:00
2月27日(土)17:45
2月28日(日)15:30
3月1日(月)14:15
3月2日(火)12:00
3月2日(火)19:15
↑上映中止

3月3日(水)16:30
3月4日(木)14:15
3月5日(金)12:00
3月5日(金)19:15
↑上映中止

「生誕百年  映画監督・三隅研次と女優たち」上映作品リストへ

5. 無法松の一生

S40('65)/大映京都/カラー/1時間36分

監督:三隅研次原作:岩下俊作『富島松五郎伝』脚本:伊丹万作撮影:牧浦地志音楽:伊福部昭美術:下石坂成典出演:勝新太郎、有馬稲子、宇津井健、宮口精二、大辻伺郎、五味龍太郎、遠藤辰雄、北龍二、安部徹

阪妻や三船の主演で映画化されてきた名作の勝新版。粗野だが心優しい男を、勝新が情熱的に演じる。有馬の気品ある未亡人役も秀逸。。

2021年
2月27日(土)13:15
2月28日(日)11:00
2月28日(日)17:45
3月1日(月)16:30
3月2日(火)14:15
3月3日(水)12:00
3月3日(水)19:15
↑上映中止

3月4日(木)16:30
3月5日(金)14:15

「生誕百年  映画監督・三隅研次と女優たち」上映作品リストへ

6. 古都憂愁  姉いもうと

S42('67)/大映京都/カラー/1時間30分

監督:三隅研次原作:川口松太郎『古都憂愁』脚本:依田義賢撮影:武田千吉郎音楽:小杉太一郎美術:内藤昭出演:藤村志保、若柳菊、八千草薫、船越英二、藤岡琢也、長谷川明男

京都で老舗の料理屋を営む姉妹に思わぬ波風が立ち――。藤村、八千草の端正な美しさと仕草をいかした、三隅の繊細な手腕が光る名篇。

2021年
2月27日(土)15:30
2月28日(日)13:15
3月1日(月)12:00
3月1日(月)19:15
↑上映中止

3月2日(火)16:30
3月3日(水)14:15
3月4日(木)12:00
3月4日(木)19:15
↑上映中止

3月5日(金)16:30

「生誕百年  映画監督・三隅研次と女優たち」上映作品リストへ

7. 四谷怪談

S34('59)/大映京都/カラー/1時間24分

監督:三隅研次原作:鶴屋南北脚本:八尋不二撮影:牧田行正音楽:鈴木静一美術:太田誠一出演:長谷川一夫、中田康子、鶴見丈二、近藤美恵子、浦路洋子、村田知栄子、林成年、高松英郎、荒木忍、杉山昌三九

浪人・伊右衛門が武家の娘に見初められ、妻・お岩は…。三隅が挑んだ古典怪談は、愛ゆえの悲劇が際立ち、胸に迫る。中田のお岩に戦慄。

3月6日(土)11:00
3月6日(土)17:45
3月7日(日)15:30
3月8日(月)14:15
3月9日(火)12:00
3月9日(火)19:15
↑上映中止

3月10日(水)16:30

「生誕百年  映画監督・三隅研次と女優たち」上映作品リストへ

8. 女妖

S35('60)/大映東京/カラー/1時間26分

監督:三隅研次原作:西条八十『女妖記』脚本:長谷川公之、鈴村耕撮影:中川芳久音楽:奥村一美術:間野重雄出演:船越英二、山本富士子、叶順子、野添ひとみ、高松英郎、八潮悠子、南左斗子、永井智雄

時代劇の名匠・三隅が手掛けた異色の都会派ドラマで、人気作家の男と三人の女たちとの奇妙な逸話がオムニバス形式で描かれる。

2021年
3月6日(土)13:15
3月7日(日)11:00
3月7日(日)17:45
3月8日(月)16:30
3月9日(火)14:15
3月10日(水)12:00
3月10日(水)19:15
↑上映中止

「生誕百年  映画監督・三隅研次と女優たち」上映作品リストへ

9. 鬼の棲む館

S44('69)/大映京都/カラー/1時間16分

監督:三隅研次原作:谷崎潤一郎『無明と愛染』脚本:新藤兼人撮影:宮川一夫音楽:伊福部昭美術:内藤昭出演:勝新太郎、高峰秀子、新珠三千代、佐藤慶、五味龍太郎、木村元(木村玄)、伊達岳志(伊達三郎)、伴勇太郎、松田剛武、黒木現

南北朝の頃、盗賊が情婦と暮らす荒寺に現れたのは…。谷崎戯曲の映画化で、敵対する女を演じた高峰と新珠が火花を散らす異色時代劇。

2021年
3月6日(土)15:30
3月7日(日)13:15
3月8日(月)12:00
3月8日(月)19:15
↑上映中止

3月9日(火)16:30
3月10日(水)14:15