*1.『たそがれ酒場』の他は、すべて「音楽:小杉太一郎」
♪…劇中音楽解説
*一部の作品に画・音の不良箇所がありますことを予めお詫び申しあげます
*「デジタル上映」の記載がない作品は、全て35mm上映となります
S30('55)/新東宝/白黒/スタンダード/1時間34分
■監督:内田吐夢■脚本:灘千造■撮影:西垣六郎■音楽:芥川也寸志■美術:伊藤寿一■出演:小杉勇、野添ひとみ、津島恵子、宇津井健、多々良純、東野英治郎、加東大介、丹波哲郎、宮原卓也
ある酒場の一夜の出来事を描いた群像劇の傑作。内田の出世作『生ける人形』に主演し、内田と共に草創期の日本映画界を歩んできた小杉勇が、内田と組んだ最後の作品。
*小杉を映画音楽へと導いた、内田吐夢・小杉勇の作品として参考上映いたします
*デジタル上映
2015年
10月24日(土)11:00
10月25日(日)17:45
10月26日(月)16:30
10月27日(火)14:15
10月28日(水)12:00
10月29日(木)19:15
10月30日(金)16:30
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S30('55)/東映京都/白黒/スタンダード/1時間34分
■監督:内田吐夢■原作:井上金太郎■脚本:三村伸太郎、八尋不二、民門敏雄■撮影:吉田貞次■美術:鈴木孝俊■出演:片岡千恵蔵、島田照夫、加東大介、月形龍之介、喜多川千鶴、進藤英太郎、杉狂児、渡辺篤
内田の戦後復帰第一作。槍持ちの権八(千恵蔵)は東海道中で様々な人生に触れ…。武家社会の矛盾を骨太に描いた傑作。本作を契機に、小杉は映画音楽での活動の幅を広げていく。
♪ガーシュイン、ストラヴィンスキーへのオマージュ、《海ゆかば》など大胆な音楽演出溢れる傑作!
2015年
10月24日(土)17:45
10月25日(日)11:00
10月26日(月)19:15
10月27日(火)16:30
10月28日(水)14:15
10月29日(木)12:00
10月30日(金)19:15
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S37('62)/東映京都/カラー/シネスコ/1時間47分
■監督:内田吐夢■原作:吉川英治■脚本:鈴木尚之、内田吐夢■撮影:坪井誠■美術:鈴木孝俊■出演:中村錦之助、丘さとみ、入江若葉、木暮実千代、木村功、江原真二郎、月形龍之介、三國連太郎
剣の腕を磨く新免武蔵改め宮本武蔵(錦之助)の孤独な修行の旅を描く、東映版「武蔵」五部作の第二作。小杉は師匠・伊福部昭からシリーズを引き継ぎ、以降四作を全て担当した。
♪ストラヴィンスキーの影響も垣間見える重厚かつ色彩感に溢れたサウンドが本編を彩る。
2015年
10月24日(土)15:30
10月25日(日)13:15
10月26日(月)12:00
10月27日(火)19:15
10月28日(水)16:30
10月29日(木)14:15
10月30日(金)12:00
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S46('71)/東宝/カラー/シネスコ/1時間15分
■監督:内田吐夢■原作:吉川英治■脚本:伊藤大輔■撮影:黒田徳三■美術:中古智■出演:中村錦之助、三國連太郎、沖山秀子、田中浩、松山英明、当銀長太郎、伊藤信明
剣豪・宮本武蔵(錦之助)と鎖鎌の達人・宍戸梅軒(三國)の死闘を描いた、迫真の「武蔵」番外篇。時代劇の醍醐味を75分に凝縮させた内田の遺作を任されたのも、小杉だった。
♪勇壮なタイトル曲にさり気なく民族楽器シタールを使用する点に小杉のこだわりと力量がうかがえる。
2015年
10月24日(土)13:15
10月25日(日)15:30
10月26日(月)14:15
10月27日(火)12:00
10月28日(水)19:15
10月29日(木)16:30
10月30日(金)14:15
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S38('63)/日活/白黒/シネスコ/1時間32分
■監督:牛原陽一■脚本:熊井啓■撮影:高村倉太郎■美術:木村威夫■出演:二谷英明、小高雄二、渡辺美佐子、宮口精二、郷B治、鈴木瑞穂、高品格、下元勉、武智豊子
経理士射殺事件を追う刑事達。貿易会社社長の内縁の妻が捜査線上に浮かぶが、彼女には動かぬアリバイがあった…。監督昇進直前の熊井が脚本を担当した犯罪サスペンス。
♪現在、小杉家で確認されている本作の楽譜はジャズの楽曲1曲のみ。筆者も未見の今回必見の1本!
*東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品 |
![]() ![]() |
2015年
10月31日(土)15:30
11月3日(祝・火)11:00
11月5日(木)19:15
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S42('67)/大映京都/カラー/シネスコ/1時間22分
■監督:安田公義■脚本:舟橋和郎■撮影:竹村康和■美術:太田誠一■出演:田宮二郎、藤村志保、天知茂、春川ますみ、星ひかる、芦屋雁之助、毛利郁子
昭和初期の浅草を舞台に、気風の良い露天商の男と町娘の純愛を、古き良き下町風俗を絡めて描く。「犬シリーズ」でのコンビが人気の田宮と天知が敵を演じた任侠映画。
♪手堅いオーケストレーションによる楽曲が堅実に物語を支える。ラストに響くチェンバロが心憎い。
2015年
11月1日(日)11:00
11月2日(月)14:15
11月3日(祝・火)15:30
11月4日(水)14:15
11月5日(木)16:30
11月6日(金)12:00
11月6日(金)19:15
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S42('67)/大映京都/カラー/シネスコ/1時間19分
■監督:三隅研次■原作:山本周五郎『おたふく物語』■脚本:依田義賢■撮影:牧浦地志■美術:内藤昭■出演:藤村志保、若柳菊、細川俊之、藤原釜足、戸浦六宏、玉川良一、安部徹
市井の人々の機微を描いた傑作を数多く残した山本周五郎の名品を映画化。病床の父や、ならず者の兄に代わり家を切り盛りする姉妹の純情を、人情味豊かに描いた珠玉の一本。
♪情感に満ちた弦楽に絡むピアノやヴィブラフォンの音色が、しっとりとした中に華麗な彩りをそえる。
2015年
11月1日(日)13:15
11月2日(月)12:00
11月2日(月)19:15
11月4日(水)16:30
11月5日(木)12:00
11月6日(金)14:15
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S41('66)/日活/白黒/シネスコ/1時間29分
■監督:鈴木清順■原作:今東光■脚本:三木克巳■撮影:峰重義■美術:木村威夫■出演:野川由美子、和田浩治、佐野浅夫、川地民夫、宮城千賀子、松尾嘉代、楠侑子
『肉体の門』『春婦傳』と清順映画のヒロインを演じてきた野川のコケティッシュな魅力が爆発する女性映画の快作。河内の田舎娘の破天荒な青春をエネルギッシュに描く。
♪音響・音色による斬新な試みが充溢。劇中の法螺貝の音は作曲家 河辺浩市氏によるトロンボーン!。
2015年
10月31日(土)13:15
11月1日(日)17:45
11月2日(月)16:30
11月3日(祝・火)17:45
11月4日(水)12:00
11月5日(木)14:15
11月6日(金)16:30
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S41('66)/東映動画/カラー/シネスコ/1時間4分
■演出:芹川有吾■原作:石森章太郎■脚本:飯島敬、芹川有吾■撮影:平尾三喜■美術:沼井肇■作画監督:木村圭市郎■声の出演=太田博之、ジュディ・オング、藤村有弘、曽我町子、八奈見乗児、山内雅人、内海賢二、増岡弘
東映動画が劇場版として製作した、同名人気マンガ初のアニメ化作品。2年後の初代テレビシリーズも小杉が音楽を担当し大ヒットを記録、本作の主題歌も引き続き使用された。
♪本シリーズの多彩な楽曲群は、後に他の東映動画作品にも使用され、根強い人気を獲得している。
2015年
10月31日(土)17:45
11月1日(日)15:30
11月3日(祝・火)13:15
11月4日(水)19:15
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S31('56)/日活/白黒/スタンダード/1時間29分
■監督:小杉勇■原作:池波正太郎「名寄岩」(劇作)■脚本:棚田吾郎■撮影:永塚一榮■美術:小池一美■出演:名寄岩、高田敏江、山根寿子、瀧澤修、織田政雄、澤村國太郎、芦川いづみ、時津風定次(双葉山)、立浪政司(羽黒山)
池波の劇作の代表作を、大の相撲ファンであった小杉勇がメガホンを取り、本人主演で映画化。戦前から長きに渡り活躍し、国民的人気を博した名力士の壮絶な半生を綴る。
♪名寄岩の力強さと優しさ。二つを表現できる楽器として小杉が選んだのは2本のトロンボーンだった。
*デジタル上映
2015年
11月7日(土)15:30
11月8日(日)13:15
11月9日(月)12:00
11月10日(火)16:30
11月11日(水)19:15
11月12日(木)12:00
11月13日(金)14:15
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S36('61)/日活/カラー/シネスコ/1時間26分
■監督:野口博志■原案:阿部祐二■脚本:山崎巌、安東穂夫■撮影:永塚一栄■美術:小池一美■出演:宍戸錠、笹森礼子、南田洋子、小高雄二、杉山俊夫、内田良平、加藤武、東野英治郎
「拳銃無頼帖シリーズ」等でガン・アクションに定評のある野口が手掛けた異色の和製西部劇。ジョーの見事な手綱さばきと、ヒロイン・笹森のキュートさに釘付け必至の一本。
♪小杉作曲の劇中歌は、後に《夕べ酒場で聞いた歌》として若山富三郎、加藤登紀子らに歌われた。
2015年
11月7日(土)11:00
11月8日(日)17:45
11月9日(月)14:15
11月10日(火)19:15
11月11日(水)12:00
11月12日(木)14:15
11月13日(金)16:30
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S44('69)/大映京都/カラー/シネスコ/1時間29分
■監督:田中徳三■原作:樫原一郎■脚本:池田一朗■撮影:牧浦地志■美術:内藤昭■出演:勝新太郎、藤田まこと、藤村志保、佐藤友美、成田三樹夫、吉田日出子、渚まゆみ、大川修、財津一郎
三億円強奪の疑いをかけられた金庫破りの名人(勝)が、濡れ衣を晴らすため自ら真相究明に乗り出す。丸坊主の勝新が、警察を向こうに回して大暴れする痛快アクション篇。
♪小杉の遊び心炸裂のタイトル曲。《Take 5》のパロディ?と思いきや、実は7拍子の《Take 7》!
2015年
11月7日(土)13:15
11月8日(日)15:30
11月9日(月)19:15
11月10日(火)12:00
11月11日(水)14:15
11月12日(木)16:30
11月13日(金)19:15
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S44('69)/東宝/カラー/シネスコ/1時間26分
■監督:山本迪夫■脚本:小川英、武末勝■撮影:内海正治■美術:本多好文■出演:三橋達也、三田佳子、黒沢年男、睦五郎、浜田寅彦、大滝秀治、佐原健二、高品格
足を洗った元ヤクザが弟をかくまったために、再び銃を手にすることに…。山本監督のデビュー作で、年齢を重ねた三橋が渋い魅力を存分に放つハードボイルド活劇の秀作。
♪当時、小杉が愛聴していたネルソン・リドルばりのグルーヴ感に満ちたテーマ曲は珠玉の名曲!
2015年
11月7日(土)17:45
11月8日(日)11:00
11月9日(月)16:30
11月10日(火)14:15
11月11日(水)16:30
11月12日(木)19:15
11月13日(金)12:00
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S33('58)/日活/白黒/シネスコ/47分
■監督:小杉勇■脚本:池田一朗、小川英■撮影:柿田勇■美術:柳生一夫■出演:二谷英明、香月美奈子、沢本忠雄、三波春夫、堀恭子、長尾敏之助、柳瀬志郎、青木富夫
兄を頼り、佐渡から上京した漁師の三男が、都会の闇にのまれ…。三波春夫のヒット曲に想を得た歌謡映画で、浅草近辺でのロケが秀逸。小杉は父・勇の監督作の多くを担った。
♪ビッグバンドに弦を加え、さらに編入楽器テンコ盛りの《チャンチキおけさ》は必聴!
2015年
11月14日(土)11:00
11月15日(日)15:30
11月16日(月)14:15
11月18日(水)16:30
11月19日(木)19:15
11月20日(金)12:00
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S34('59)/日活/カラー/シネスコ/1時間18分
■監督:齋藤武市■原作:川内康範■脚本:川内康範、齋藤武市■撮影:高村倉太郎■美術:佐谷晃能■出演:小林旭、浅丘ルリ子、南田洋子、中原早苗、西村晃、高野由美、金子信雄、ペギー葉山
刑期を終えたサイコロ賭博の名手(小林)が、恋人(浅丘)を巻き込み、一世一代の勝負に挑む。一躍スターとなったアキラの出世作。本作の成功から「渡り鳥」シリーズが始まった。
♪主題歌の旋律と民謡を絶妙にからませた楽曲群。齋藤監督との絶対的信頼関係を築いた一作。
2015年
11月14日(土)13:15
11月15日(日)11:00
11月16日(月)19:15
11月18日(水)12:00
11月19日(木)14:15
11月20日(金)16:30
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S34('59)/日活/カラー/シネスコ/1時間18分
■監督:齋藤武市■原作:小川英■脚本:山崎巌、原健三郎■撮影:高村倉太郎■美術:坂口武玄■出演:小林旭、浅丘ルリ子、中原早苗、渡辺美佐子、宍戸錠、青山恭二、二本柳寛、金子信雄
アキラの人気を不動のものにした「渡り鳥」シリーズ第一作。港町・函館で用心棒になった流れ者はギター片手に…。アキラの歌と鉄拳に胸がすく日活無国籍アクションの原点。
♪硬軟併せ持った機智に富む小杉のスコアは、"日活無国籍アクション"に不可欠な定番となる。
2015年
11月14日(土)15:30
11月15日(日)17:45
11月16日(月)12:00
11月18日(水)14:15
11月19日(木)16:30
11月20日(金)19:15
次回の特集企画「音楽から映画を愉しむシリーズ 作曲家・小杉太一郎の仕事
――名優・小杉勇と映画監督・内田吐夢との絆に導かれた映画音楽の道」上映作品リストへ
S39('64)/日活/白黒/シネスコ/1時間34分
■監督:小杉勇■原作:石森史郎■脚本:高橋二三、国分治■撮影:中尾利太郎■美術:西亥一郎■出演:十朱幸代、山内賢、山本陽子、和田浩治、三波春夫、沢本忠雄、上田吉二郎、岡村文子
築地の仲買商の一人娘(十朱)が五輪選手を目指すことになり、さぁ大変!東京五輪の開催一か月前に公開された歌謡映画で、五輪に沸く東京の全景を切り取った貴重な一本。
♪弦楽器を外した吹奏楽編成の楽曲群が五輪ムードを醸成し、物語を後押しする。
*デジタル上映
2015年
11月14日(土)17:45
11月15日(日)13:15
11月16日(月)16:30
11月18日(水)19:15
11月19日(木)12:00
11月20日(金)14:15