S14('39)/松竹京都/白黒/スタンダード/2時間23分
■監督:溝口健二■原作:村松梢風■構成:川口松太郎■脚本:依田義賢■撮影:三木滋人、藤洋三■音楽:深井史郎■美術:水谷浩■出演:花柳章太郎、森赫子、高田浩吉、河原崎権十郎、梅村蓉子、志賀廼家弁慶
歌舞伎役者・尾上菊之助は乳母・お徳との身分を越えた愛により芸の道に目覚めていく。生涯の盟友・溝口と川口の頂点をなす傑作。ラストの船乗り込みまで至福の2時間半。
2012年
1月14日(土)11:00
1月17日(火)14:15
1月18日(水)16:30
1月20日(金)19:15
S28('53)/大映京都/白黒/スタンダード/1時間37分
■監督:溝口健二■原作:上田秋成■脚本:川口松太郎、依田義賢■撮影:宮川一夫■音楽:早坂文雄■美術:伊藤熹朔■出演:田中絹代、京マチ子、森雅之、水戸光子、小沢栄、毛利菊枝
世界に"ミゾグチ"の名を知らしめた不朽の名作。脚本の川口は上田秋成の原作にモーパッサンの短編を取り入れ、出世欲にかられた人間の愚かさを浮き彫りにする。
2012年
1月15日(日)11:00
1月16日(月)14:20
1月17日(火)17:10
1月19日(木)19:15
1月20日(金)16:30
S35('60)/東映東京/カラー/シネスコ/1時間27分
■監督:山村聰■原作:川口松太郎■脚本:笠原和夫■撮影:西川庄衛/■音楽:米山正夫■美術:進藤誠吾■出演:美空ひばり、鶴田浩二、山田五十鈴、杉村春子、山村聰、宮口精二、柳永二郎
第一回直木賞を受賞した川口の原作を映画化。深川を舞台に伝統ある料亭の娘と板前の恋と、江戸情緒の残る下町の義理人情を描く。山田、杉村ら名優達が脇を固める。
*東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品 |
![]() ![]() |
2012年
1月14日(土)13:50
1月15日(日)15:30
1月17日(火)19:15
S31('56)/大映東京/白黒/スタンダード/1時間11分
■監督・脚本:清水宏■原作:川口松太郎『人情馬鹿物語』■撮影:高橋通夫■音楽:米山正夫■美術:仲美喜雄■出演:角梨枝子、菅原謙二、藤田佳子、根上淳、船越英二、潮万太郎、進藤英太郎、浪花千栄子
川口の原作を、清水宏が現代を舞台に脚色した佳篇。自分に貢がせた男の苦境を知ったキャバレー歌手は男を救うため奔走する。角演じる歌手のなり振り構わぬ行動力に涙。
*東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品 |
![]() ![]() |
2012年
1月15日(日)13:15
1月17日(火)12:00
1月18日(水)19:30
S34('59)/大映東京/カラー/シネスコ/1時間55分
■監督:衣笠貞之助■原作:川口松太郎『明治一代女』■脚本:相良準■撮影:渡辺公夫■音楽:斎藤一郎■美術:柴田篤二■出演:山本富士子、勝新太郎、小野道子、船越英二、村田知栄子、宮口精二、三島雅夫
実在の女をモデルにした川口原作「明治一代女」の映画化。芸者・小梅が惚れた歌舞伎役者のために思わぬ運命を辿る。脂の乗った山本富士子が悲運の女を見事に演じ切る。
*16mm上映
2012年
1月15日(日)17:45
1月16日(月)12:00
1月18日(水)14:15
1月19日(木)16:30
1月20日(金)12:00
S36('61)/松竹大船/カラー/シネスコ/1時間21分
■監督:篠田正浩■原作:川口松太郎■脚本:柳井隆雄■撮影:小杉正雄■音楽:池田正義■美術:浜田辰雄■出演:桑野みゆき、川津祐介、森雅之、月丘夢路、瞳麗子、富永ユキ、林洋介、菅原文太
オートバイの事故をきっかけに初子は、かつて母と結婚の約束をした実の父親に再会する。戦前・戦後二つの世代の価値観の違いを描く青春映画。桑野みゆきがキュート!
2012年
1月14日(土)15:50
1月16日(月)19:15
1月19日(木)12:00
1月20日(金)14:15
S42('67)/大映京都/カラー/シネスコ/1時間30分
■監督:三隅研次■原作:川口松太郎『古都憂愁』■脚本:依田義賢■撮影:武田千吉郎■音楽:小杉太一郎■美術:内藤昭■出演:藤村志保、若柳菊、八千草薫、船越英二、藤岡琢也、長谷川明男
戦時下の京都で料理屋を営む姉妹。姉は妹の婚約者から愛の告白を受けるが…。名匠・三隅研次が繊細に描く女性たちの絆。藤村志保の代表作の一本。八千草薫も好演。
2012年
1月14日(土)17:45
1月16日(月)16:30
1月18日(水)12:00
1月19日(木)14:15
S23('48)/大映東京/白黒/スタンダード/1時間21分
■監督:春原政久■原案:川口松太郎■脚本:山本嘉次郎■撮影:長井信一■音楽:伊藤宣二■美術:木村威夫■出演:柳家金語楼、三益愛子、小林桂樹、益田喜頓、坊屋三郎、山茶花究、関千恵子
高利貸しの夫婦は今日もせっせと金稼ぎ。だが偽札を掴まされ、泥棒にも入られて…。松太郎の原案で、三益が笑いの才能を発揮する人情家族喜劇。金語楼とのコンビも絶妙。
*16mm上映
2012年
1月21日(土)11:00
1月23日(月)16:30
1月24日(火)19:15
1月25日(水)14:15
S36('61)/宝塚映画/カラー/シネスコ/1時間35分
■監督:久松静児■原作:林芙美子■脚本:井手俊郎、岡田達門、田波靖男■撮影:岡崎宏三■音楽:斎藤一郎■美術:加藤雅俊■出演:三益愛子、新珠三千代、久我美子、黛ひかる、高島忠夫、安井昌二
女手ひとつで三人の娘を育てた母と親の心を知らない娘達。大阪近郊の女だけの家族のそれぞれの人生を綴る。三益は娘達の将来を案じながら見守るしかない母親を演じる。
2012年
1月22日(日)11:00
1月23日(月)14:15
1月24日(火)16:30
1月27日(金)19:15
S33('58)/宝塚映画/白黒/シネスコ/1時間32分
■監督:松林宗恵■脚本:須崎勝弥■撮影:鈴木斌■音楽:宅孝二■美術:植田寛■出演:団令子、三益愛子、水野久美、小林桂樹、加東大介、上原謙 、仲代達矢、司葉子、宝田明
南紀白浜の温泉旅館を舞台にした笑いと涙の人生模様。様々な過去を持つ女中たちの哀感が胸を打つ。別れた娘を慕う女中頭の三益は、「母もの」さながらの切なさ。
2012年
1月22日(日)13:15
1月23日(月)12:00
1月25日(水)16:30
1月26日(木)19:15
S30('55)/大映東京/白黒/シネスコ/1時間32分
■監督:清水宏■原作:川口松太郎■脚本:笠原良三■撮影:秋野友宏■音楽:斎藤一郎■美術:山口煕■出演:三益愛子、佐野周二、仁木多鶴子、藤間紫、金田一敦子、柴田吾郎(田宮二郎)
三益主演で10年間で31本が作られた「母もの」の最終作。サーカスの花形の母は夫の事業のために家庭に入るが…。三益の夫・松太郎の原作を清水宏が映画化した感涙作。
2012年
1月21日(土)13:15
1月22日(日)15:30
1月24日(火)12:00
1月25日(水)19:15
S35('60)/宝塚映画/カラー/シネスコ/1時間22分
■監督:青柳信雄■原作:長谷川町子■脚本:笠原良三、蓮池義雄■撮影:西垣六郎■音楽:神津善行■美術:北猛夫■出演:江利チエミ、三益愛子、小泉博、清川虹子、白川由美、高島忠夫、藤原釜足
長谷川町子漫画の主人公二人が映画で夢の共演。三益はエプロンおばさんに扮し、京都でマスオのために一肌脱ぐチエミサザエと対決!おばさんの名前は何と「敷金なし」!!
※写真は『サザエさんの青春』
2012年
1月21日(土)17:45
1月24日(火)14:15
1月26日(木)12:00
1月27日(金)16:30
S35('60)/東宝/カラー/シネスコ/1時間48分
■監督:千葉泰樹■原作:菊田一夫■脚本:笠原良三■撮影:完倉泰一■音楽:古関裕而■美術:河東安英■出演:三益愛子、森雅之、高島忠夫、草笛光子、団令子、中山千夏、原知佐子
大阪・釜ヶ崎に暮らす癖のある人々の欲の張り合いを描く傑作喜劇。三益愛子がコテコテの扮装で浪花の強欲婆さんを演じ、舞台・映画・テレビで生涯の当たり役とした。
2012年
1月21日(土)15:30
1月23日(月)19:15
1月26日(木)14:15
1月27日(金)12:00
S49('74)/東京映画/カラー/シネスコ/1時間41分
■監督:中村登■原作:有吉佐和子■脚本:井手俊郎■撮影:村井博■音楽:山本直純/■美術:阿久根巌■出演:三益愛子、田中絹代、木暮実千代、有島一郎、小鹿ミキ
本妻・愛人・小姑の奇妙な同居生活を描く傑作文芸喜劇。日本映画を代表する三人の大女優の演技合戦が見もの。三益演じる本妻と木暮の愛人との丁々発止がすごい。
2012年
1月22日(日)17:45
1月25日(水)12:00
1月26日(木)16:30
1月27日(金)14:15
S33('58)/大映東京/白黒/シネスコ/1時間20分
■監督:増村保造■原作:川口松太郎■脚本:須崎勝弥■撮影:村井博■音楽:池野成■美術:間野重雄■出演:川口浩、野添ひとみ、桂木洋子、船越英二、小林勝彦、市川和子
父・松太郎が息子に書き下ろした小説が原作。妊娠させられた姉の復讐のため、弟は男の妹に近づくが…。川口浩の屈折した純粋さ、野添のまっすぐな心が鮮烈な印象を残す。
2012年
1月28日(土)11:00
1月31日(火)14:15
2月1日(水)16:30
2月2日(木)19:15
S32('57)/大映東京/白黒/スタンダード/1時間39分
■監督:市川崑■脚本:和田夏十、市川崑■撮影:村井博■音楽:宅孝二■美術:下河原友雄■出演:川口浩、笠智衆、杉村春子、小野道子、船越英二
ビール会社に就職した青年が遭遇するサラリーマン生活の奇々怪々。新社会人が右往左往する姿から会社社会を風刺する傑作コメディ。浩はドライな現代っ子がぴったり。
2012年
1月29日(日)11:00
1月30日(月)19:15
2月2日(木)14:15
2月3日(金)16:30
S33('58)/大映東京/カラー/シネスコ/1時間36分
■監督:増村保造■原作:開高健■脚本:白坂依志夫■撮影:村井博■音楽:塚原晢夫■美術:下河原友雄■出演:川口浩、野添ひとみ、高松英郎、伊藤雄之助、小野道子
企業宣伝の世界を舞台に、普通の少女が瞬く間にマスコミの寵児になる姿をスピーディに描き、消費社会を痛烈に批判した傑作。野添が驚きのメイクで登場し、度肝を抜く。
2012年
1月28日(土)15:30
1月29日(日)13:15
2月2日(木)12:00
2月3日(金)19:15
S34('59)/大映東京/カラー/シネスコ/1時間35分
■監督:増村保造■原作:源氏鶏太■脚本:白坂依志夫■撮影:村井博■音楽:塚原晢夫■美術:下河原友雄■出演:若尾文子、川口浩、船越英二、丹阿弥谷津子、近藤恵美子、金田一敦子、宮口精二
両家の親の画策で結婚を勧められた若い二人は猛反発。必ず別の人と結婚すると誓い合うが…。猛烈なスピード感で描かれる恋愛映画の逸品。川口・若尾が溌剌と弾ける。
2012年
1月28日(土)13:15
1月31日(火)12:00
2月1日(水)19:15
2月2日(木)16:30
S34('59)/大映東京/カラー/シネスコ/1時間27分
■監督:市川崑■原作:久里子亭(「平凡」連載)■脚本:久里子亭、舟橋和郎■撮影:小林節雄■音楽:塚原晢夫■美術:下河原友雄■出演:若尾文子、京マチ子、佐分利信、野添ひとみ、川口浩
父の身を思い結婚に踏み切れない娘を軽妙に描く恋愛コメディ。小津映画のパロディなど市川崑印の遊び心がいっぱい。眼鏡の若尾、スチュワーデスの野添の姉妹に釘付け。
2012年
1月28日(土)17:45
1月30日(月)16:30
2月1日(水)14:15
2月3日(金)12:00
S36('61)/大映東京/白黒/シネスコ/1時間31分
■監督:増村保造■原作:円山雅也『遭難・ある夫婦の場合』■脚本:井手雅人■撮影:小林節雄■音楽:真鍋理一郎■美術:渡辺竹三郎■出演:若尾文子、川口浩、小沢栄太郎、馬淵晴子、根上淳、高松英郎、大山健二
日本映画史に残る名コンビ、増村・若尾の金字塔。川口浩は岩山での夫殺しの疑惑をかけられた妻の愛人に扮し、愛と正義感の間で揺れる複雑な心理を見事に表現した。
2012年
1月29日(日)15:30
1月30日(月)14:15
1月31日(火)19:15
2月1日(水)12:00
S34('59)/大映東京/カラー/シネスコ/1時間32分
■監督:田中重雄■原作・脚本:川口松太郎■撮影:高橋通夫■音楽:真鍋理一郎■美術:間野重雄■出演:京マチ子、川口浩、山本富士子、船越英二、北林谷栄、芥川比呂志
クラブのマダムは若い画学生と恋に落ちるが、彼はショーダンサーの弟だった…。京と山本が一人の男を巡って火花を散らす。父の原作・脚本で川口浩は純粋な青年を好演。
*16mm上映
2012年
1月29日(日)17:45
1月30日(月)12:00
1月31日(火)16:30
2月3日(金)14:15
S32('57)/大映東京/白黒/スタンダード/1時間14分
■監督:増村保造■原作:川口松太郎■脚本:舟橋和郎■撮影:小原譲治■音楽:塚原晢夫■美術:下河原友雄■出演:野添ひとみ、川口浩、小沢栄太郎、三益愛子、村瀬幸子
交際中だった二人が主演し、増村が監督デビューを飾った、恵まれない若者の鮮烈な青春を描き出した傑作。実母・三益も浩の母役で出演。川口家勢揃いの作品となった。
2012年
2月4日(土)11:00
2月6日(月)16:30
2月9日(木)14:15
2月10日(金)19:15
S30('55)/新東宝/白黒/スタンダード/1時間34分
■監督:内田吐夢■脚本:灘千造■撮影:西垣六郎■音楽:芥川也寸志■美術:伊藤寿一■出演:津島恵子、野添ひとみ、小杉勇、宇津井健、高田稔、江川宇礼雄、丹波哲郎
ある酒場に集う様々な人々の人生が交錯する。開店から閉店までを一つの場所でみせる"グランドホテル形式"の名作群像劇。恋人と駆け落ちする薄幸の女給を野添が好演する。
*デジタル上映
2012年
2月4日(土)13:15
2月7日(火)16:30
2月8日(水)19:15
2月9日(木)12:00
S32('57)/大映東京/カラー/スタンダード/1時間34分
■監督:増村保造■原作:岸田國士■脚本:白坂依志夫■撮影:村井博■音楽:塚原晢夫■美術:柴田篤二■出演:左幸子、野添ひとみ、根上淳、船越英二、品川隆二、村田知英子、小川虎之助
病院の再建を担う男と彼が慕う令嬢(野添)と看護婦(左)の三角関係を軸に、組織の中での人間関係を赤裸々に描く増村初期の秀作。奔放な左と清楚な野添が鮮やかに描き分けられる。
2012年
2月4日(土)15:30
2月5日(日)17:45
2月6日(月)14:15
2月7日(火)12:00
S32('57)/大映東京/カラー/スタンダード/1時間38分
■監督:吉村公三郎■原作:島田清次郎■脚本:新藤兼人■撮影:中川芳久■音楽:伊福部昭■美術:間野重雄■出演:川口浩、野添ひとみ、田中絹代、香川京子、佐分利信、滝沢修
舞台は大正時代の金沢。貧しい青年と令嬢が境遇の違いを越えて愛するようになるが…。金沢の美しい風景の中で紡がれる純愛。初々しい二人を囲む共演陣も豪華。
2012年
2月5日(日)11:00
2月6日(月)19:15
2月7日(火)14:15
2月8日(水)16:30
S33('58)/大映東京/カラー/スタンダード/1時間37分
■監督:島耕二■原作:宮崎博史■脚本:笠原良三■撮影:秋原友宏■音楽:大森盛太郎■美術:仲美喜雄■出演:京マチ子、菅原謙二、川口浩、野添ひとみ、北林谷栄、叶順子、山茶花究
デザイナーの姉と建築技師の恋のさや当てと、その弟と妹の恋愛を楽しく描く。実生活でも交際中だった浩・ひとみが明るい恋人役。映画と主題歌で有楽町の名が全国区に。
2012年
2月5日(日)15:30
2月8日(水)14:15
2月9日(木)19:15
2月10日(金)12:00
S36('61)/大映東京/カラー/シネスコ/1時間38分
■監督:吉村公三郎■脚本:水木洋子■撮影:宮川一夫■音楽:池野成■美術:間野重雄■出演:京マチ子、若尾文子、野添ひとみ、高峰三枝子、北林谷栄、藤間紫、船越英二
家業を継いだ兄の嫁と小姑たちとの確執を描く家庭コメディの傑作。世代の違う女たちの賑々しいやり合いが痛快。かしましくも楽しい新旧名女優たちの競演に注目。
2012年
2月5日(日)13:15
2月7日(火)19:15
2月8日(水)12:00
2月10日(金)16:30
S42('67)/大映東京/カラー/シネスコ/1時間24分
■監督:村野鐵太郎■脚本:白坂依志夫■撮影:上原明■音楽:山下毅雄■美術:渡辺竹三郎■出演:田宮二郎、野添ひとみ、成田三樹夫、久保菜穂子、江原真二郎、松岡きっこ、内田朝雄
夜の街・銀座で野望に燃える男は手段を選ばずにのし上がろうとするが、裏組織と対立する。田宮二郎主演の異色のピカレスクドラマ。野添は健気な恋人役を演じる。
2012年
2月4日(土)17:45
2月6日(月)12:00
2月9日(木)16:30
2月10日(金)14:15