*一部の作品に画・音の不良箇所がありますことを予めお詫び申しあげます
*「デジタル上映」の記載がない作品は、全て35mm上映となります
S33('58)/東京映画/白黒/シネスコ/1時間44分
■監督:久松静児■原作:川村花菱■脚本:井手俊郎■撮影:姫田真佐久■音楽:斎藤一郎■美術:北猛夫■出演:山田五十鈴、新珠三千代、木暮実千代、フランキー堺、仲代達矢、織田政雄
息子を捨てた生みの母(新珠)、その子を拾い養う育ての母(山田)、父親と結婚した義理の母(木暮)、それぞれの苦悩と愛情を綴る母ものの名品。陰で見守る新珠、無償の愛を注ぐ山田、世話女房の木暮と、名女優陣が好演
2017年
5月13日(土)11:00
5月14日(日)13:30
5月15日(月)16:50
5月16日(火)19:15
5月17日(水)12:00
5月18日(木)14:25
5月19日(金)16:30
S30('55)/日活/白黒/スタンダード/1時間38分
■監督:久松静児■原作:田中千禾夫■脚本:井手俊郎■撮影:姫田真佐久■音楽:斎藤一郎■美術:木村威夫■出演:望月優子、木村功、左幸子、宍戸錠、明石淳子、沢村貞子、宇野重吉、二木てるみ
戦争で夫を失い、懸命に二人の子供を育ててきた母(望月)は、息子(木村)の就職、同居を望んでいたのだが…。肝っ玉母さんを演じたら天下一品、望月扮する母親の献身的な愛と、久松監督の丹念な演出が涙を誘う。
*デジタル上映
2017年
5月13日(土)13:15
5月14日(日)15:40
5月15日(月)19:15
5月16日(火)12:00
5月17日(水)14:15
5月18日(木)19:15
5月19日(金)14:25
H7('95)/東映/カラー/ヴィスタ/1時間58分
■監督:澤井信一郎■原作:丸岡町文化振興事業団■脚本:伊藤亮二、澤井信一郎■撮影:木村大作■音楽:坂田晃一■美術:桑名忠之■出演:十朱幸代、裕木奈江、原田龍二、加藤治子、江守徹、小林稔侍
幼い頃に家を出た母と18年ぶりに再会した姉と弟は…。従来の母ものを超え、現代の家族の再生を描き、清冽な涙に結晶させる名篇。熟達の澤井演出のもと、十朱が自立した女性として生きる母親の悲哀と優しさを妙演する。
2017年
5月13日(土)15:30
5月14日(日)17:45
5月15日(月)12:00
5月16日(火)14:15
5月17日(水)16:30
5月18日(木)12:00
5月19日(金)19:15
S28('53)/松竹大船/白黒/スタンダード/1時間57分
■監督・脚本:木下惠介■撮影:楠田浩之■音楽:木下忠司■美術:中村公彦■出演:望月優子、桂木洋子、田浦正巳、上原謙、高橋貞二、佐田啓二、高杉早苗
戦争未亡人の母親(望月)は、医大生の息子と学校に通う娘のために、熱海の旅館でがむしゃらに働くが…。子供に理解されなくても尽くす悲劇の母の姿から、戦後の社会を冷徹に描いた名作。望月が迫真の演技をみせ、圧巻。
2017年
5月13日(土)18:00
5月14日(日)11:00
5月15日(月)14:25
5月16日(火)16:40
5月17日(水)19:15
5月18日(木)16:40
5月19日(金)12:00
S32('57)/宝塚映画/カラー/スタンダード/1時間55分
■監督:豊田四郎■原作:バーナード・ショー『ウォーレン夫人の職業』(クレジットなし)■脚本:八住利雄■撮影:安本淳■音楽:芥川也寸志■美術:伊藤熹朔■出演:若尾文子、淡島千景、池部良、志村喬、河津清三郎、浪花千栄子
父親のいない留学帰りの娘は、母の隠された裏の顔と共に、自らの出生の秘密を知る――。二大女優・淡島と若尾が演じる母娘の激しい葛藤から、女の強さと哀しさが浮かびあがる。自らの生き方を貫く母親の淡島がいい。
*東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品 |
![]() ![]() |
2017年
5月20日(土)13:15
5月22日(月)12:00
5月23日(火)19:15
S30('55)/東宝/白黒/スタンダード/1時間39分
■監督:本多猪四郎■原作:中野実■脚本:西島大■撮影:飯村正■音楽:斎藤一郎■美術:北辰雄■出演:水谷八重子、小泉博、司葉子、藤原釜足、清川玉枝、清水将夫、中北千枝子
夫に死なれ、男勝りに魚河岸で働き、子どもを育てあげたおえん(水谷)は、息子の縁談に気が気ではなく…。『ゴジラ』で知られる本多猪四郎監督が、新派のスター・水谷八重子を主演に迎え手掛けた下町人情もの。
2017年
5月20日(土)11:00
5月21日(日)16:00
5月22日(月)19:15
5月23日(火)12:00
5月24日(水)14:45
5月25日(木)17:10
5月26日(金)14:15
S36('61)/松竹大船/白黒/シネスコ/1時間23分
■監督:川頭義郎■原作:平林良孝■脚本:木下惠介■撮影:荒野諒一■音楽:木下忠司■美術:岡田要■出演:有馬稲子、山崎二郎、平山清、下元勉、浅茅しのぶ、毛利菊枝
病身の父に代わり家族を支える母の姿を、子供の目線で綴った実在の小学生の作文を、名匠・木下惠介が脚本を手掛け映画化。母役の有馬の熱演と、子供たちの真っ直ぐな瞳に胸打たれる、感涙必至の名作。
2017年
5月20日(土)15:40
5月21日(日)18:10
5月22日(月)17:10
5月23日(火)14:15
5月24日(水)16:50
5月25日(木)19:15
5月26日(金)12:00
S32('57)/松竹大船/白黒/スタンダード/2時間20分
■監督:小津安二郎■脚本:野田高梧、小津安二郎■撮影:厚田雄春■音楽:斉藤高順■美術:浜田辰雄■出演:有馬稲子、原節子、山田五十鈴、笠智衆、高橋貞二、信欣三、中村伸郎
幼子を連れて実家に戻った姉(原)、望まぬ子を身籠った妹(有馬)、そして出奔した実母(山田)――。"紀子三部作"で父娘の物語を描いた小津が手掛ける異色の母もの。女たちの孤独と悲壮さに心が揺さぶられる、隠れた名作。
2017年
5月21日(日)11:00
5月22日(月)14:20
5月23日(火)16:30
5月24日(水)12:00
5月25日(木)14:15
5月26日(金)19:15
H3('91)/東宝=サンダンス・カンパニー/カラー/スタンダード/1時間49分
■監督・脚本:森田芳光■撮影:前田米造■音楽:野力奏一■美術:今村力■出演:斉藤由貴、三田佳子、唐沢寿明、田中邦衛、小林稔侍、橋爪功、入江若葉
未亡人の母(三田)が画策する縁談を断ろうと、娘(斉藤)は偽の恋人を仕立て…。娘の理想の結婚のために奮闘する三田、自然体の斉藤の、母娘ぶりが愉しい。俊才・森田監督が小津映画にオマージュを捧げた、軽妙なホームコメディ。
2017年
5月20日(土)17:45
5月21日(日)13:45
5月24日(水)19:15
5月25日(木)12:00
5月26日(金)16:30
S36('61)/にんじんくらぶ/カラー/シネスコ/1時間35分
■監督:渋谷実■原作・脚本:水木洋子■撮影:長岡博之■音楽:武満徹■美術:松山崇■出演:有馬稲子、淡島千景、山田五十鈴、乙羽信子、川津祐介、永井智雄、清川虹子
築地の大衆料亭の住込み女中・すが子(淡島)のもとに、二十年来会っていない娘・さち子(有馬)が訪ねてくる。奔放に生きる母と、人生に躓いた意固地な娘――。対照的な母娘の愛と葛藤を描いた女性映画の名作。
2017年
5月27日(土)13:15
5月28日(日)17:45
5月29日(月)16:30
5月30日(火)14:15
5月31日(水)12:00
6月1日(木)19:15
6月2日(金)14:15
S25('50)/新東宝/白黒/スタンダード/1時間23分
■監督:清水宏■脚本:清水宏、岸松雄■撮影:横山実■音楽:古関裕而■美術:伊藤壽一■出演:清川虹子、徳川夢声、黒川弥太郎、飯田蝶子、清川玉枝、浦辺粂子、山田五十鈴
新たな生活のため、重荷になった三人の子供の預け先をたずねる、未婚の母の決断とは…。不遇の母親を初主演の清川が熱演、山田、飯田、浦辺らの脇役達も素晴らしい。清水宏の温かく繊細な視線が胸を打つ佳篇。
*デジタル上映
2017年
5月28日(日)11:00
5月29日(月)19:15
5月30日(火)16:30
5月31日(水)14:15
6月1日(木)16:30
6月2日(金)12:00
S42('67)/日活/カラー/シネスコ/1時間32分
■監督:斎藤光正■原作:太田治子『手記』■脚本:八住利雄■撮影:萩原憲治■音楽:林光■美術:千葉和彦■出演:吉永小百合、新珠三千代、芦田伸介、高杉早苗、北林谷栄、岸田森、小池朝雄
太宰治の遺児である太田治子の手記を映画化。「斜陽」のモデルとされる母子の壮絶な日々とは…。好奇の目にさらされながらも、誇り高く生きた母子の絆を鮮烈に描く。繊細さと強さを合わせ持つ母役の新珠が素晴らしい。
2017年
5月27日(土)15:30
5月28日(日)13:15
5月29日(月)12:00
5月30日(火)19:15
5月31日(水)16:30
6月1日(木)12:00
6月2日(金)19:15
S41('66)/日活/カラー/シネスコ/1時間32分
■監督:松尾昭典■原作:森村桂『違っているかしら』■脚本:倉本聰、長広明■撮影:岩佐一泉■音楽:黛敏郎■美術:中村公彦■出演:吉永小百合、淡島千景、浜田光夫、山本陽子、川地民夫、細川ちか子、宇野重吉
「天国にいちばん近い島」で一世を風靡した女性作家・森村桂の自伝的小説を映画化。一風変わった個性の女子大生・桂(吉永)は、なかなか就職が決まらない。不器用な娘を陰ながら見守る母(淡島)の深い愛に胸打たれる。
2017年
5月27日(土)17:45
5月28日(日)15:30
5月29日(月)14:15
5月30日(火)12:00
5月31日(水)19:15
6月1日(木)14:15
6月2日(金)16:30
S39('64)/東京映画/白黒/シネスコ/2時間
■監督:豊田四郎■原作:水木洋子『あぶら照り』■脚本:水木洋子■撮影:岡崎宏三■音楽:林光■美術:水谷浩■出演:京マチ子、佐田啓二、桑野みゆき、池内淳子、沢村貞子、小沢栄太郎、山茶花究
場末のバーの女給・梅子(京)は、女手ひとつで娘(桑野)を育てあげたが…。体を張って生きてきた女の凄みを全身で演じた京マチ子は、本作で毎日映画コンクール女優賞を受賞。佐田啓二の遺作でもある。
2017年
6月3日(土)11:00
6月4日(日)13:15
6月5日(月)17:00
6月6日(火)19:15
6月7日(水)12:00
6月8日(木)14:15
6月9日(金)19:15
S35('60)/東宝/カラー/シネスコ/1時間51分
■監督:成瀬巳喜男、川島雄三■脚本:井手俊郎、松山善三■撮影:安本淳、飯村正■音楽:斎藤一郎■美術:松山崇、北辰雄■出演:司葉子、山田五十鈴、白川由美、草笛光子、越路吹雪、宝田明、三橋達也、志村喬
雇われ女将の母(山田)と大学生の娘(司)の確執を軸に、花柳界に生きる女達の哀歓を情感豊かに描くオールスター映画。女の業を捨て切れない母親役の山田が鬼気迫る演技をみせる。名匠・成瀬と川島が共同で監督を務めた。
2017年
6月3日(土)13:30
6月4日(日)18:20
6月5日(月)12:00
6月6日(火)16:50
6月7日(水)14:30
6月8日(木)19:20
6月9日(金)12:00
S31('56)/東宝/白黒/スタンダード/1時間41分
■監督:杉江敏男■脚本:八田尚之■撮影:完倉泰一■音楽:早坂文雄、佐藤勝■美術:中古智■出演:木暮実千代、上原謙、久保明、岡田茉莉子、東郷晴子、三好栄子、花井蘭子、伊豆肇
気風の良い新橋芸者の八千代(木暮)は、かつての愛人(上原)との間に生まれた息子を養子に出していたが、今も忘れられずにいる。息子の幸せを願う八千代が選んだ道とは…。花街を舞台に描かれる華やかな人情ドラマ。
2017年
6月3日(土)15:50
6月4日(日)11:00
6月5日(月)19:30
6月6日(火)14:40
6月7日(水)16:50
6月8日(木)12:00
6月9日(金)17:00
H10('98)/東宝=角川書店=サンダンス・カンパニー/カラー/ヴィスタ/2時間15分
■監督:平山秀幸■原作:下田治美■脚本:鄭義信■撮影:柴崎幸三■音楽:千住明■美術:中澤克巳■出演:原田美枝子、野波麻帆、中井貴一、小日向文世、熊谷真実、國村隼
娘と共に、幼い頃に死別した父の遺骨を探す女性が、自らの壮絶な生い立ちを振り返る。母と娘の絡み合う愛憎を描き、数々の映画賞に輝いた感動作。一人二役で女の多面性を演じ分け、主演女優賞を独占した原田が凄い。
2017年
6月3日(土)18:00
6月4日(日)15:40
6月5日(月)14:15
6月6日(火)12:00
6月7日(水)19:15
6月8日(木)16:40
6月9日(金)14:15