神保町シアター

これまでの特集企画

大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~

*一部の作品に画・音の不良箇所がありますことを予めお詫び申しあげます

「デジタル上映」の記載がない作品は、全て35mmフィルムでの上映となります

1. 偽れる盛装

S26('51)/大映京都/白黒/1時間43分

監督:吉村公三郎脚本:新藤兼人撮影:中井朝一音楽:伊福部昭美術:水谷浩出演:京マチ子、藤田泰子、小林桂樹、進藤英太郎、菅井一郎、村田知英子、滝花久子

京都・祇園で、男達を手玉に取る名うての芸者・君蝶(京)と、一途な純愛を貫こうとする役所勤めの妹・妙子(藤田)との対照的な生き様を描いた文芸ドラマ。近代映画協会設立直後の吉村と新藤がコンビを組んだ女性映画の傑作。

2022年
10月8日(土)11:00
10月9日(日)15:30
10月10日(祝・月)17:45
10月11日(火)14:15
10月12日(水)16:30
10月13日(木)12:00
10月14日(金)14:15

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

2. 噂の女

S29('54)/大映京都/白黒/1時間24分

監督:溝口健二脚本:依田義賢、成澤昌茂撮影:宮川一夫音楽:黛敏郎美術:水谷浩出演:田中絹代、久我美子、大谷友右衛門、進藤英太郎、浪花千栄子、田中春男

京都・島原遊郭の老舗"井筒屋"に傷つき帰ってきた娘(久我)は、女将の母(田中)と家業を嫌悪していた…。溝口の多くの名作を担った水谷の見事な美術のもと、花街に生きる女たちの姿が描かれる。田中の最後の溝口作品。

2022年
10月8日(土)13:15
10月9日(日)11:00
10月10日(祝・月)15:30
10月11日(火)19:15
10月12日(水)12:00
10月13日(木)14:15
10月14日(金)16:30

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

3. 赤線の灯は消えず

S33('58)/大映東京/カラー/1時間30分

監督:田中重雄脚本:相良準撮影:渡辺公夫音楽:古関裕而美術:仲美喜雄出演:京マチ子、野添ひとみ、根上淳、船越英二、小野道子、川上康子、浪花千栄子

売春防止法が施行された年に公開された、赤線を去った売春婦たちの「その後」の物語。赤線廃止前夜を描いた溝口健二監督『赤線地帯』でも哀しき赤線の女を演じた京が、新たな生き方を模索し苦悩する女を演じた社会派ドラマ。

*デジタル上映

2022年
10月8日(土)15:30
10月9日(日)17:45
10月10日(祝・月)13:15
10月11日(火)12:00
10月12日(水)19:15
10月13日(木)16:30
10月14日(金)19:15

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

4. 氷点

S41('66)/大映東京/白黒/1時間47分

監督:山本薩夫原作:三浦綾子脚本:水木洋子撮影:中川芳久音楽:池野成美術:間野重雄出演:若尾文子、安田道代、山本圭、船越英二、森光子、津川雅彦、成田三樹夫

幾度も映像化されている三浦綾子のベストセラーの初映画化作品。幼子を亡くした夫婦が迎え入れた養女は、まさに我が子の命を奪った男の実娘だった…。哀しくも冷酷な母役を演じた若尾の美しさが際立つ文芸映画の名作。

*デジタル上映

2022年
10月8日(土)17:45
10月9日(日)13:15
10月10日(祝・月)11:00
10月11日(火)16:30
10月12日(水)14:15
10月13日(木)19:15
10月14日(金)12:00

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

5. 馬喰一代

S26('51)/大映東京/白黒/1時間53分

監督:木村恵吾原作:中山正男脚本:成澤昌茂、木村恵吾撮影:峰重義音楽:早坂文雄美術:柴田篤二出演:三船敏郎、京マチ子、市川春代、伊庭輝夫、星光、志村喬、杉狂児、浦辺粂子

昭和初期の北海道、気性は荒いが純朴な馬喰の男が、幼子を残して死んだ妻の遺言で大好きな博打と喧嘩を封じて仕事と子育てに没頭する――。成澤昌茂の名脚本を得て、三船・京の『羅生門』コンビの主演で映画化された男の一代記。

2022年
10月15日(土)11:00
10月16日(日)13:15
10月17日(月)16:30
10月19日(水)12:00
10月20日(木)14:15
10月21日(金)19:15

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

6. 藤十郎の恋

S30('55)/大映京都/白黒/1時間26分

監督:森一生原作:菊池寛脚本:依田義賢撮影:杉山公平音楽:斎藤一郎美術:伊藤熹朔出演:長谷川一夫、京マチ子、進藤英太郎、小澤栄、加東大介、三田登喜子、柳永二郎

元禄期、窮地に陥り演技に苦悩する歌舞伎役者・坂田藤十郎が仕掛けた“恋”とは…。戦前に続き長谷川が二度目の主演。芸一心の藤十郎に翻弄される悲劇の人妻を、京が哀艶に演じた。原作の菊池は大映の初代社長。

*デジタル上映

2022年
10月15日(土)13:20
10月16日(日)15:40
10月17日(月)19:15
10月19日(水)14:20
10月20日(木)16:40
10月21日(金)12:00

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

7. いとはん物語

S32('57)/大映東京/カラー/1時間22分

監督:伊藤大輔原作:北条秀司脚本:成澤昌茂撮影:高橋通夫音楽:伊福部昭美術:柴田篤二出演:京マチ子、鶴田浩二、小野道子、矢島ひろ子、川崎敬三、東山千栄子、加東大介

大阪の老舗扇屋の三姉妹の中でも器量の劣る長女が、番頭に想いを寄せ、縁談が持ちあがるが…。大映の看板女優の京が、おかめ顔メイクで女心の美しさと切なさを繊細に演じつくす。時代劇の巨匠・伊藤が描く胸に迫る文芸篇。

2022年
10月15日(土)15:30
10月16日(日)17:45
10月17日(月)12:00
10月19日(水)16:30
10月20日(木)19:15
10月21日(金)14:15

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

8. たそがれの東京タワー

S34('59)/大映東京/白黒/1時間3分

監督:阿部毅脚本:星川清司撮影:小林節雄音楽:塚原晢夫美術:山口煕出演:仁木多鶴子、小林勝彦、金田一敦子、見明凡太朗、市田ひろみ、三宅邦子

銀座の洋裁店のお針子の娘が、店の販売品のコートを着て東京タワーへ。そこで一人の男性と出会い…。完成直後の東京タワーを背景に描く都会の恋物語。丸の内ビル群、神宮外苑、銀座など当時の東京の風景が映し出される。

2022年
10月15日(土)17:45
10月16日(日)11:00
10月17日(月)14:15
10月19日(水)19:15
10月20日(木)12:00
10月21日(金)16:30

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

9. 暖流

S32('57)/大映東京/カラー/1時間34分

監督:増村保造原作:岸田國士脚本:白坂依志夫撮影:村井博音楽:塚原晢夫美術:柴田篤二出演:左幸子、野添ひとみ、根上淳、船越英二、叶順子、金田一敦子、山茶花究

破産目前の病院再建に絡む欲望と愛を描いた岸田國士の原作を、俊才・増村が監督第三作として再映画化。再建を任された男(根上)と院長令嬢(野添)と看護婦(左)の複雑な三角関係をドライに描き、増村の真骨頂をみせる。

*デジタル上映

2022年
10月22日(土)15:30
10月23日(日)11:00
10月24日(月)14:15
10月25日(火)19:15
10月26日(水)16:30
10月27日(木)12:00
10月28日(金)19:15

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

10. 黒い十人の女

S36('61)/大映東京/白黒/1時間43分

監督:市川崑脚本:和田夏十撮影:小林節雄音楽:芥川也寸志美術:下河原友雄出演:山本富士子、岸恵子、中村玉緒、岸田今日子、宮城まり子、船越英二

好色家のテレビプロデューサーは、妻と九人の愛人たちに追い詰められる…。愛の復讐劇にブラックなユーモアを散りばめた和田夏十の最高のシナリオに、市川崑の冴えわたるスタイリッシュな演出!豪華女優陣の競演も眼福の人気作。

*デジタル上映

2022年
10月22日(土)13:15
10月23日(日)17:45
10月24日(月)12:00
10月25日(火)16:30
10月26日(水)14:15
10月27日(木)19:15
10月28日(金)12:00

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

11. 黒蜥蝪

S37('62)/大映東京/カラー/1時間42分

監督:井上梅次原作:江戸川乱歩脚本:新藤兼人劇化:三島由紀夫撮影:中川芳久音楽:黛敏郎美術:間野重雄出演:京マチ子、大木実、叶順子、川口浩、三島雅夫、杉田康、久里千春、中条静夫

演劇、映画、テレビドラマと幅広いエンターテイメントの世界で、数多の女優に演じられてきた物語の最初の映画化。女盗賊・黒蜥蜴(京)と名探偵・明智小五郎(大木)の対決をゴージャスな演出で描いた娯楽大作。

2022年
10月22日(土)17:45
10月23日(日)13:15
10月24日(月)16:30
10月25日(火)12:00
10月26日(水)19:15
10月27日(木)14:15
10月28日(金)16:30

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

12. 破れ傘長庵

S38('63)/大映京都/白黒/1時間36分

監督:森一生脚本:犬塚稔、辻久一撮影:今井ひろし音楽:鏑木創美術:太田誠一出演:勝新太郎、藤村志保、万里昌代、中村鴈治郎、福田公子、天知茂、丹羽又三郎

見習い時代から悪さを繰り返し町医者となった長庵は、悪行の限りを続けていた…。『座頭市』『悪名』シリーズでスターの座についた勝が、色と欲にまみれたワルの魅力を全開にした異色時代劇。藤村、万里の気丈な美しさも必見。

2022年
10月22日(土)11:00
10月23日(日)15:30
10月24日(月)19:15
10月25日(火)14:15
10月26日(水)12:00
10月27日(木)16:30
10月28日(金)14:15

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

13. お琴と佐助

S36('61)/ 大映東京/カラー/1時間34分

監督・脚本:衣笠貞之助原作:谷崎潤一郎撮影:村井博音楽:斎藤一郎美術:柴田篤二出演:山本富士子、本郷功次郎、川崎敬三、花布辰男、潮万太郎、中村伸郎、長谷川季子

谷崎の名作「春琴抄」の三度目の映画化。大阪の商家の娘・お琴は盲目ながら三味線を極め、下男・佐助は献身的に仕えていた…。倒錯的な究極の純愛を名匠・衣笠監督が情緒豊かに綴る。山本の和服姿は筆舌に尽くしがたい美しさ。

*デジタル上映

2022年
10月29日(土)11:00
10月30日(日)18:00
10月31日(月)16:30
11月1日(火)14:25
11月2日(水)12:00
11月3日(祝・木)18:00
11月4日(金)14:25

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

14. 破戒

S37('62)/大映京都/白黒/1時間59分

監督:市川崑原作:島崎藤村脚本:和田夏十撮影:宮川一夫音楽:芥川也寸志美術:西岡善信出演:市川雷蔵、藤村志保、三國連太郎、長門裕之、岸田今日子、船越英二、中村鴈治郎

被差別部落出身の小学校教師・瀬川丑松は、出自を隠して生きてきたが…。島崎藤村の代表作の二度目の映画化で、市川崑と三度目の顔合わせとなった雷蔵が苦悩の青年を熱演する名作。これがデビュー作の藤村志保が初々しい。

2022年
10月29日(土)13:15
10月30日(日)15:30
10月31日(月)19:15
11月1日(火)12:00
11月2日(水)14:15
11月3日(祝・木)15:30
11月4日(金)12:00

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

15. 華岡青洲の妻

S42('67)/大映京都/白黒/1時間39分

監督:増村保造原作:有吉佐和子脚本:新藤兼人撮影:小林節雄音楽:林光美術:西岡善信出演:市川雷蔵、若尾文子、高峰秀子、伊藤雄之助、渡辺美佐子、原知佐子、浪花千栄子

江戸後期、世界初の全身麻酔手術に成功した医師・華岡青洲。その偉業の陰には、妻と母の激しい葛藤があった――。名女優・若尾と高峰が女の激情をぶつける、増村監督ならではの傑作文芸時代劇。雷蔵の重厚な存在感も素晴らしい。

2022年
10月29日(土)15:40
10月30日(日)13:15
10月31日(月)12:00
11月1日(火)19:15
11月2日(水)16:40
11月3日(祝・木)11:00
11月4日(金)19:15

「大映の女優たち~大映80周年記念セレクション~」上映作品リストへ

16. 笹笛お紋

S44('69)/大映京都/カラー/1時間16分

監督:田中徳三原作:棚下照生脚本:吉田哲郎撮影:牧浦地志音楽:渡辺宙明美術:内藤昭出演:安田道代、内田良平、川崎あかね、冨士真奈美、須賀不二男、内田朝雄

笹笛を手にさすらう女旅がらす・お紋は、悪辣三昧の鬼権一家と戦うことに――。劇画を原作に、職人・田中徳三の手腕が光る女の活劇篇。太ももも露わに、手裏剣のごとく笹の葉を操り悪党を倒す安田の死闘から目が離せない。

2022年
10月29日(土)17:45
10月30日(日)11:00
10月31日(月)14:15
11月1日(火)16:30
11月2日(水)19:15
11月3日(祝・木)13:15
11月4日(金)16:30